学びの何が差をつけるか。

幼児教室・学習塾 羅針塾
9月に入り長崎市では休校、
オンライン授業
通常授業と様々な対応で二学期を迎えています。

オンライン授業の塾生さんは
毎回、何を学んだかを教えてくれています。

「これは、実験みたいな授業です。」と

なんとも大人らしい言葉。
画面に映し出される仲間が
どのような態度で学んでいるか分かるそうです。

休校中の塾生さん。
休校明けに英語の単語テストがあるため
一所懸命覚えています。

小学校の先生が
「中学校の教科書が変わり習う単語が
2倍になっています。今、頑張って
先で楽になるように。」と
気がけて作成してして下さっています。

通常授業の学校は
夕方からの通塾です。
宿題もあり、自主勉ありと教科書も
どんどん進んでいきます。

各学校、様々な対応になっていいと
思うのですが、休みの間に何をどのように
取り組ませる。は考えるところ。
意識付けをどのようにするのか。
何を目標にするのか。
一つ一つの取り組みかたで
人生を左右していきます。

「ハキハキ!元気!賢い子」

高校生の成績格差が
大きくなっているという
話を聞きました。
休校、オンライン、分散登校。
様々な取り組みを行なっています。

「自主的に学ぶ」ことが
できる子はどのような事態でも
学び続けることができる。
成績のブレもない。

一方、何となく取り組んでいる子
目的なく取り組んでいる子は
成績は急降下。
気が抜けてしまっています。

二極化が進む成績。
学校だけに任せる。では
今後の学びに影響が出てくるようです。

幼児教室・学習塾 羅針塾では
「自主的に学ぶ」ことができるよう
幼児期から指導をしていきます。

今日の学びを先に取り組んだら
遊ぼうね。と話し
御自宅でも同じように
取り組んでもらいます。
読むこと、聞くこと、
考えること、伝えること。
一つ一つ、日々の積み重ねが
小学校、中学校、高校の学びに
繋がっていきます。

人はやっていない。
今日はやりたくない。ではありません。

「学びの何が差をつけるか」は
日々の習慣、日々の意識付けです。

これが、未来の自分への投資でもあるし
思い描く未来への一歩でもあると思います。

posted by at 15:52  |  学習塾・幼児教育

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教育・学習塾 羅針塾では、これからの日本…
  2. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教育・学習塾 羅針塾では、これからの日本…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter