「聞いて解く問題」 新しいタイプの入試

就学前教室(プレスクール)・学習塾の羅針塾では、「人の眼を見て聞く、人の眼を見て話す」ことを重視しています。当たり前のことですが、「目は口ほどに物を言う*」と言われる様に、聞く態度、話す態度は「眼(目)」の輝きや真剣さがとても大事です。(*何もしゃべらなくとも目つきから相手の感情がわかるものだということ。情のこもった目つきは、言葉で説明するのと同等に、相手に気持ちが伝わるものだということ。英語の表現ではより具体的です。 The eyes have one (or a) language everywhere.(目は万国共通の言葉)The eyes are as eloquent as the tongue.(目は舌ほどによくしゃべる))

「人の眼を見て聞く、人の眼を見て話す」ことは、普段から心がけておかないと、急にすることはできません。ある意味で、習慣付けない限りは出来ない、と言っても過言ではありません。

これは家庭での躾が大事です。

人と会話する以上は基本中の基本ですが、「学ぶ」ときにも基本中の基本とすべきです。特に、小学校就学前には身につけておくべきことです。

「人の眼を見て聞く、人の眼を見て話す」ことは、その子供さんの「理解力」に直結し、学力の高さにつながります。

さて、正に上述した事を実践しているかの様な入試が始まっています。

「教員でも出来ない聞いて解く問題」という記事(朝日新聞EduA)が目につきました。引用してご紹介致します。https://www.asahi.com/edua/article/14474966

 

「ある船が地点Aから北に向かって走りました。この船は2時間30分で60㎞の距離を走ります。地点Aから灯台は北西に見えました。船が走り出して30分後にもう一度灯台を見たところ、ちょうど西に見えました。このとき、船から灯台までの距離を求めなさい」

芝浦工業大付属中(東京都江東区)の21年度入試で出た算数の問題だ。文字で見るとさほど難しくないが、受験生には問題文は配られず、教室のスピーカーから一度だけ流れる問題の音声を聞いて答えなければならなかった。同校の斎藤貢市・広報部長によると、教員でもできない人が多く、受験生の正答率もこれまでより下がったという。

なぜこのような問題を出したのか。斎藤さんは「背景には、現場の問題意識があった」と明かす。「耳で聞いた情報や指示に反応できない子がいて、そうした子は成績も伸び悩む傾向にあるという声があった」

「聞いて解く問題」は、計4回の入試のうち2回の国語と算数で出題した。配点はどちらも120満点中で20点程度に抑えた。「それで合否を決めるというよりは、ボーダー層のうちから聞くことが得意な子を採るのが目的」(斎藤さん)のためだ。

同校は今年度、男子校から共学に変わった。同時に、ITとグローバルコミュニケーションの二つの探究活動に取り組むなどの教育改革も実施した。これらの改革や入試の見直しで、「今年の新入生は男女問わず、活発に意見を言う子が集まった」(同)といい、22年度は回数と教科を増やし、特色入試をのぞく3回の算数、国語、理科で実施する。

斎藤さんは「本校を第一志望として対策をとってきた子どもに受けてもらいたい。保護者が小4~5レベルの文章題を読んで聞かせて子どもにメモをとらせたり、親子でニュースについて話して伝達力やコミュニケーション力をつけたりしてほしい」と話す。

 

・・・「一を聞いて十を知る」ほど、非常に賢く理解力があるとまではいかなくとも、少なくとも「十を聞いて十を知る」ので無ければ、学力は身に付きません。

「聞く」「聞き取る」力は、「理解力」の基本です。これは、幼児期にしっかりと身に付けておかないと、後から(小学校に上がってから)では、一朝一夕には身に付きません。

当塾に教育相談に来られると、具体例を交えてお話しすることが出来ますので、幼児教育に関心がある方は、ご遠慮なくお尋ねください。

posted by at 16:28  |  塾長ブログ, 国語力ブログ

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教育・学習塾 羅針塾では、これからの日本…
  2. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教育・学習塾 羅針塾では、これからの日本…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter