『大学』を素読する11

長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、学びの初めは「素読」から始まります。「素読」をするには、基本的に正座と腹式呼吸が必須です。

『大学』を素読するシリーズは11回目です。

堯舜(ぎょうしゅん)天下を師(ひき)いるに仁を以(もっ)てして、民之(これ)に従う。桀紂(けつちゅう)天下を師(ひき)いるに暴を以(もっ)てして、民之(これ)に従う。其の令する所其の好む所に反すれば、民従わず。

(現代語訳) 聖天子の堯や舜は天下を率いるに人徳を以ってしたので、民は心から悦んで従った。無道の王、桀や紂は天下を率いるに暴力を以ってしたので、民はこれに従って、暴力が国中にはびこるようになった。このようにその発するところの命令が、自分の好むところに反すれば民はこれに従わないものである。

注:堯舜=古代支那で徳を持って天下を治めた聖天子堯(陶唐氏)と舜(有虞氏)。転じて、懸命なる天子の称。名君。

:桀紂=古代支那の夏の紂王と殷の紂王。ともに暴虐な君主。暴君。

是(こ)の故に君子は、諸(これ)を己(おのれ)に有して后(のち)諸(これ)を人に求め、諸(これ)を己(おのれ)に無くして后(のち)、諸(これ)を人に非とす。身に藏(ぞう)する所恕(じょ)ならずして、能(よ)く諸(これ)を人に諭(さと)す者は、未だ之(こ)れ有らざるなり。

故に國を治むるには、其(そ)の家を薺(ととの)うるに在り。

(現代語訳) そこで上位にある者は、自ら正しい道を行って人にもこれを求め、また自ら誤った行いを無くして後に人の誤りを誤りとして改めさせる。従って自分に恕(じょ*注)の心を持たないで、よく人を諭し導くことの出来る者はいない。(*注)恕:思いやること。同情。

・・・昔から漢文の初級レベルで堯舜、桀紂の逸話が必ず紹介されます。それにつけても、いつの時代も政治における指導者は、清廉潔白で範を国民に示すことができなければ、信を失います。

posted by at 18:24  |  塾長ブログ, 国語力ブログ

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、学びの初めは「…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、学びの初めは「…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter