長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です
「自律して学ぶ」
「国語力」の羅針塾
自分自身で基本書を読み
解き進めていきます
先生達は、何をどのように
理解しているのかをチェックします
一問一問を丁寧に
ただ、数をパズルのように当てはめていないか
形やグラフや線分図を的確に書いているか
なんとなく言葉を数えて、文字数を入れていないか
「問題の意図」をしっかりと
読み取れているかをチェックしていきます
理解不足の時には
前に戻る、理解ができているところまで
一旦戻り再度解き直す、調べ直すことを
指示します
試験前であろうが、時間がない時にでも
必ずです
「急がば回れ」
曖昧な理解では、その場限りの点数を
もらえても後々大きな穴になっていきます
後の進路を決めるときのことを考えると
一旦戻ってやり直すことが
大切です
難関大学や医学部へ自律した学びで
合格する子たちは
しっかりと読み深め
理解を深め
丁寧に解き上げていきます
丁寧に正しく解くことは
とても大事なのです
「賢い子」になるために
整理整頓されたノートが
自分自身の頭の中だと考える先生達
賢い子達は、小学校低学年から
無駄な書き方をせず、
正しいノートの取り方を覚え
忠実に再現していきます
無駄がなく、ミスが少ないノートです
「本物のトップ!」になるために
基本基礎が大事だと考えている
トップチーム
だからこそ、無駄がない学びをします
試験範囲は必ず3回解き直し、見直し
余裕で解きこなします
基本基礎の力を幼児期から
身につけているからだと考えます