長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です
幼児さん達のお母様達からの質問!!
「一所懸命にペーパー問題を取り組ませているのですが、一向に成果が上がりません。大丈夫でしょうか・・・?」
「受験」となると
どうしても目の前にある
問題をどんどん取り組ませたくなります
できた!できない!で
一喜一憂するお母様達
おまけに、
「なんで分からないの??」の一言まで・・・
子供がお母さんの顔色を伺って
受験勉強をするようになってきます
近年の受験において大切なのは
子供が持っている「自主性」
各学校の校長先生にお話しを伺っても
行動観察に重きを置いています、と
お話してくださいます。
他者のことを考え
周りをよく見て
自分自身が考えどのように行動するか
見たこと、聞いたことを
どのように考えるか
学校生活において
必要な力を見ていると感じます
「賢い子」になるために
自分の考えや行動を他者に押し付けるのは
「自主性」ではありません
先生方の話、他者の話をよく聞いて考え
理解し行動することができるように
そのためには、「国語力」が必要です
「本物のトップ!」になるために
幼児期から、よく話を聞く子
理解するまで、じっくりと考えることが
できる子は
自然とトップになっていきます