我が子は何事も前向きに取り組むか?

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

最近、多く見かける
何事にも後向きな子
勉学することや学校生活などを
面倒くさがり
とりあえず、なんとかしているけど・・
しなくていいならしたくない
一所懸命に取り組む!ということが
嫌い。
嫌いなことに対してはボーッとしています

あるネットの記事の中に
メンタルが後向きな子
勉学や学校の活動に後向きな子の
特徴に母親の過干渉がほとんどの
原因だと書いてありました

なるほど!と思った先生達

自分のために学ぶことの大切さを
きちんと教えずに
子供の好きなこととの交換条件で
取り組ませたり
何事に対しても、細かく説明したり
教えたり・・・

諦めずに学ぶことや
自分自身で読み、理解することや
調べたり考えて、学び取ること、などを
できないようにしてしまっています

何のために、誰のために学ぶのか

御両親は正しく伝えないといけません

「賢い子」になるために
今日も頑張るよ!と幼児さんは
楽しそうに言います
また、小学生は自分で学び理解することを
楽しい!と言います

学ぶことは、自分のために

どんなに幼くても理解しています

「本物のトップ!」になるために
絶対にできるようになる!
絶対に諦めない!!と
いつも前向きのトップチーム
どんな時も集中して学んでいます

posted by at 18:12  |  学習塾・幼児教育

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter