長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です
小学校受験の学びの中で
お母様達からよく
「もっと、サッサとできたら良いのに・・うちの子は、パッパとできないのですよ・・・」と嘆きの声を聞きます
本当ですよね
これとこれを集めて考えたら・・
こうすればもっと簡単なのに・・と
先生も思います・・が!
幼児さん本人が取り組む
やり方で正しい答えまで導くことが
できれば先生達はOK!としています
なぜか?
どんなに効率が悪くても
しっかりと理解できています
聞き取ったことを順序よく考えて
解いていくことができています
幼児さん本人が頭の中で整理している
ことが大事だと考えているからです
幼児さんが「今」の段階で理解して
いることは、時を経て成長した時
同じような事例が出てきた時に
理解がさらに深まり判断も早く
効率よく解き上げることができます
「大人」の判断で
子供の理解していることを
惑わせないようにすること
子供の「今」のやり方を
尊重することが大切だと思います
「賢い子」になるために
幼児さんに効率を求めるあまり
大人が良かれと思って
手当たり次第に問題を与えてはいけません
一つ一つをじっくりと理解させる
考える道筋が大事です
「本物のトップ!」になるために
歴代の小学校受験生のお母様達
最後まで諦めず、辛抱強く
子供と向き合ってくれました
できない!できない!に
お母様が焦っても子供は
パニックを起こします
一問づつを丁寧に解く
一問づつの理解を確実にすることが
大切です