長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です
流石に受験生となると
自宅で取り組む学びも多くなります
お母様達に聞いてみると・・
取り掛かるのが遅いようですね
ダラダラしてします
受験生だけどなあ〜、と思う先生達
同じようにお母様達も思っています
先生達は何度も伝えます
疲れていても、やるべきことはしようね
ダラダラしている時に周りはやっているよ
後悔するのは誰?
「学ぶ」ための意識や自覚は
自分自身で気付き、それを持たなくてはいけません
周りがお膳立てしても
自らが集中して結果をださなければ
ただ、机に座っていただけ、となります
かと言って、集中力・やる気がないから
やらない。取り組まない。では
受験には間に合いません
毎日が勝負だと思う
毎日が受験本番だ!と
意識して学ぶことができるか
受験まで後、何日かを意識できるかです
親も子も「受験」に向けて
どのように取り組んでいくのか
先を見据えて計画をたてることが
大切だと思います
「賢い子」になるために
小学5・6年の受験間近に
「旅行」などの
レジャーをしている暇は
ありません
日々、生活習慣を崩すことなく
学ぶことが大切です
「本物のトップ!」になるために
トップチームの塾生さん達は
淡々と黙々と学んでいます
生活習慣を崩さず
食生活もバランス良く
体力的にキツイ日もあるけれど
今日の「これだけは!」を
しっかりと取り組んでいます
自分の力で学び
自分の力で合格を勝ち取る
自分自身の「志」のためです