長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です
10月に入り
各学年、学びの大きな山場に
きています
覚えないといけないこと
理解してするべきこと
確実に身につけなければいけません
なんとなく分かったからでは
学びの単元が終わり
応用で解くときに
分からない・・できない・・と
なってしまいます
これが続くと
この教科は嫌い
この教科は苦手となり
できないからと・・不得意教科を
つくってしまいます
学ぶ際に
得意や苦手などの感情でやるべきでは
ありません
好きや嫌いで取り組んでも
身にはつきません
苦手なことは、上手くなるまで
理解するまで何度も取り組む
本当に理解できたとき
学ぶことは面白い!と
なっていきます
「賢い子」になるために
基本・基礎の学びには
反復練習も多い
覚えるまで、できるようになるまで
わかるまで
お母様が辛抱強く、忍耐強く
取り組ませることが大切だと
思います
「本物のトップ!」になるために
基本・基礎という土台があるから
自分自身で考えたり
調べたり、図を描いたりして
解き進めていきます
幼児期から「国語力」を
つける学びにより
自律して自主的に学ぶことが
できるようになる
苦手や嫌いができる前に
一つ一つ丁寧に取り組んだ結果だと
思います