長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です
幼児さんを見ていると
会話をよくする子と
全くしない子がいます
よく物事を見ているな
御家族でよく会話をしているな
ただただ、思いついたことを
話しているな
聞かれたことは話すけど・・と
子供達の生活環境が垣間見えます
お母様達には
子供達にいろいろなことを
聞いて会話を楽しんで
ください。と伝えます
子供達の「語彙力」の土台は
御家族、特にお母様の語彙力が
どのくらいあるかで、話す内容や
知識力が決まってきます
あまり、話すことができなかった子が
お母様との会話を楽しむことで
5w1hでしっかりと話すことが
できるようなったり・・・
ちょとした気配りで子供達は
成長していきます
「賢い子」になるために
様々な話を聞き取る時に
子供達の知らない言葉・表現が
でてきます
理解しているか?していないか?
お母様達がしっかりと見極めることが
大切です
「本物のトップ!」になるために
昔とは異なり、固定電話もなくなり
買い物も便利になり
車社会になり
他人と関わっての会話が極端に
減っています
「公」と「私」によって場面に応じて
考えて行動できるようにすること
自律させて育てていくためには
お母様達が知恵を用い
自立させていく必要があると思います






