親の顔色を伺う子供達

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

近年、先生達が
特に感じることの一つ
問題に取り組んでいるときに
先生の顔をチラチラ見る子供達
「合ってる??」と
聞きたいところなのでしょうが・・・

お母様達に聞いてみると
「とある習い事では、わからない問題があれば直ぐに答えを教えてくれます。その癖が完全についていますね。」

「ついつい、早くしなさい!分かった??と言ってしまいます。問題を解いている側(そば)で間違えてる!違う!!と言ってしまいます。」

先生達は常に伝えます
間違えて、失敗してもいいから
自分自身で考えて最後までやり通しなさい
どうしても分からない時はノートを
広く開けておきなさい(やり直しができるように)

幼児さんにも伝えることは同じです
間違えていい 失敗していい

自分で考え間違えた後には
思考の跡が残っています
これを基に一人一人に合わせて
指導していきます
何が理解できていないのか??を
子供達も知ることが大事なのです

親に色々言われたく無いと
解答付きの問題集の
解答を書き写す子供達も増えました
なかなか成績が伸びない
なぜか・・・?
解答の丸写しを延々としているからです

「賢い子」になるために
自宅で学ぶときに
お母様達に伝えることは
学んでいるところを見守るだけです
タイマー役や丸つけ役は買ってでても
取り組んでいることに
口を挟んではいけませんよ。と
そして、必ず
今日も最後まで頑張ったと言うことが大事です

「本物のトップ!」になるために
自律して学ぶことができるように
なるためには長い時間がかかります
集中して取り組むまでには時間がかかります

幼児期から
丁寧に正しく学ぶ
素直に前向きに学ぶ

実践できる子が賢くトップになっていきます

posted by at 18:43  |  学習塾・幼児教育

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter