学ぶことと視点 歴史散歩 平戸3

長崎市五島町にある羅針塾 学習塾・幼児教室 https://rashinjyuku.com/wp では、塾生は何事にも自主的に取り組む姿勢を身につけて欲しいと考えます。限られた時間の中で効率よく行動するのも習慣付けが必要ですし、自ら進んで行えば気持ちの良いものです。

さて、松浦資料博物館で様々な展示物を見ていると、何度か「成る程!」と思わず呟くことがありました。切支丹の歴史もその一つです。豊臣秀吉の禁教令(1587年)による所謂「二十六聖人」の殉教はよく知られています。その後の元和八年(1622)、長崎の西坂での切支丹信徒の同時処刑の絵図は、複製とは言え、なんとも言えない感慨が生じました。

元和八年長崎大殉教図

上図の説明書きには、

元和八年長崎大殉教図 複製 原本:イタリア内務省宗教建造物基金(ジェズ教会)蔵

元和八年(1622)、長崎の西坂で55人のキリスト教徒と宣教師が火刑と斬首で処刑された。この処刑の様子を見ていた日本人の修道士がスケッチし、マカオで完成させてローマに送られたと言われる。殉教する人々の中には女性や子供の姿も描かれている。またこの絵の下部左端には、平戸松浦家の船と考えられる三つ星の家紋が描かれた船が見られる。

・・・とあります。平戸松浦藩のキリスト教との縁は、天文18(1549)年にフランシスコ・ザビエルが薩摩(鹿児島)に来航した後、天文19(1550)年に平戸を訪れることから始まります。時の領主松浦隆信はポルトガル船の来航は貿易面から歓迎しますが、切支丹には好意的ではなく、布教活動が盛んになると軋轢が生じることになります。

その後、江戸初期の寛永14(1637)年の島原の乱を経て、鎮圧1年半後、所謂「鎖国」が始まります。

 

 

ところで、日本の切支丹の歴史を紐解くと、時の権力者の豊臣秀吉や徳川家康による切支丹の信教に対する圧制ばかりが強調されますが、物事にはその裏の事情や背景があります。少なくとも、歴史の教科書レベルでは、触れられていないことが多々あります。

その点を面白い視点で書いてあるコラムを見つけました。週刊新潮の名物コラム「変見自在」(5月24日号)からの引用です。

「隠れの精神」  高山正之(ジャーナリスト・コラムニスト)

ローマはアフロディテの息子アエネアスが建国した。

だからローマ市民はギリシャの神々を信仰した。

シーザーはアポロン神を祀る神官の家柄だった。

ローマは中東、エジプトへと版図を広げたが、ローマ市民は征服先の神々も気が合えばどんどん招き入れて信仰した。

エジプトのイシス神は航海の守護女神として信仰を集め、東方のミトラ神も多くの信者を得た。

どんな神も歓迎したローマ市民だがキリスト教だけはその狭量さがどうにも嫌で受け入れなかった。

使徒ペテロも布教を諦めてアッピア街道を下っていくとローマに向かうイエスとすれ違った。

「主よ、いずこへ(クオパディス)」とペテロが問う。主は答えて「お前が諦めたローマに行く」とあてつけた。

そう言われたらペテロもしょうがない。ローマに戻り、捕まって逆さ十字の磔で苦しんで死んでいった。

殺されても信仰を捨てるなとイエスは言う。その狭量さをペテロも最後は憎んだことだろう。

そういう受難を喜ぶ変態性ゆえにキリスト教は300年を耐え抜き、ローマの国教に認められた。

途端に不寛容な性格が剥き出しになる。イシス神を叩き潰し、ギリシャの神々も追い、その聖地デルフォイは破壊されてキリスト教の教会が建てられた。

ミトラ神も破壊され、この神の誕生日12月25日はイエスが横取りした。

神々を殺し尽くしたキリスト教徒は海を歩いて渡れるイエスの奇跡を吹聴した。

それを聞いてアレクサンドリア図書館の女流学者ヒュパティアは「迷信を真実と教えてはならない」と厳しく批判した。

怒った信徒が彼女を襲い、裸にして牡蠣の貝殻で彼女の肉を削って殺した。

信徒たちは図書館も焼き払い、ギリシャ文化が育んだ数学、科学、哲学はこのとき完全に消滅した。

キリスト教の天下が始まると、そこは不寛容宗教だから些細な教義の違いも許せない。喧嘩して、カソリックと東方正教会が分裂し、新教旧教に分かれ、お互い殺し合った。

再洗礼派はどちらからも憎まれて殺された。

ローマ市民はネロが偉かったことを改めて痛感したがもう手遅れだった。

そんな忌まわしい宗教がやがて日本にもきた。信長は八百万(やおよろず)の神々にもう一人増えてもいいと思った。

しかし布教が許されると伴天連(ばてれん)どもはローマでやったのと同じに毘沙門天も八幡様も悉く打ち壊し、坊主たちを刻んで殺した。

伴天連は切支丹(キリシタン)大名に戦争をやらせ、日本にはなかった捕虜を取ることを教えた。捕虜は海外に奴隷として売り払った。キリシタンはビジネスでもあった。

秀吉は怒った。伴天連に奴隷商売をやめろと言った。神社やお寺とも仲良く暮らせ、さもないとこの国から追い出すと言った。世に言う伴天連追放令だ。

イエズス会のコエリヨはそれを鼻で嗤い、切支丹大名を糾合して秀吉を倒そうとまでした。

秀吉の跡を継いだ家康も同じ思いだった。民に棄教を勧め、家光の時代までかけてキリスト教を日本からきっちり追い出した。

ローマもできなかった特記すべき偉業だった。おかげで日本では現代に至るまでつまらぬ宗教戦争は一度も起こらずにすんだ。

信徒の多くは棄教してまともになったが、五島列島の一部の人たちは慈母観音をマリアに見立ててひっそり信仰を続けた。

イエスは苦難の道を歩め、ペテロの如く死ね、それが正しい信仰だと言った。

だから「隠れ」信仰などイエスの中にはあり得ようもなかったが、彼らは気にしなかった。ひっそり信仰していればいい。表に出て八幡様の社に火を放ち、磔にかかることが信心とは考えていない風だった。

世に言う「隠れ切支丹」が今度ユネスコの世界文化遺産に登録される。

日本は野蛮、切支丹迫害の象徴のように言って喜ぶ連中もいるが、むしろ「隠れ」の精神こそ狭量で殺し合い好きのキリスト教徒が学ぶべき形ではないのか。

posted by at 19:30  |  塾長ブログ

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 明けましておめでとうございます。長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室羅針塾です先生達…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、学びの初めは「…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter