小学校受験のプリント演習

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

小学校受験の学びは多種多様
大人でも難しいと感じるものもあります
幼児さん(年長、年中)に取り組ませるために
何枚も何枚もプリント演習だけで
学んでいっても、その場限りの学びとなり
本物の力にはなりません。

小学校受験で学び取ったことは
その後、小学校生活の中で
必要な力となっていきます

イメージする力
考えを解答へ結びつけていく力
各教科ごとの学びの中で
何を問われ、どのように考え表現するのか
その基本基礎は小学校受験の学びの中に
あると考えています

羅針塾での学びは
一つ一つを丁寧に取り組むこと
一つ一つを理解するまで
学び取っていきます

基本基礎を手先を使い考え
理解した上でプリントで少しづつ
イメージを膨らませながら
取り組んでいきます

「羅針塾へ通塾して本当に手先が器用になり、自宅でもじっくりと考えるようになりました。丁寧に取り組む姿勢ができてきています。」

お母様が話してくださいました。

「賢い子」になるために
『急がば回れ』が大切です
理解力、考える力がつけば
どのような問題にも対応できるように
なっていきます。

「本物のトップ!」になるために
幼児期から機械的に学ぶことを身につけては
その後、考える力を失ってしまいます
丁寧に取り組む
自分自身で考える
その基本基礎が幼児期の学びに詰まっています。

posted by at 16:46  | 学習塾・幼児教育

漢字検定、数学・算数検定の結果

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

漢字検定
数学・算数検定の速報がでています

数学・算数検定は
しっかりと予習を取り組みましたから
「全員合格!」

漢字検定はびっくりする結果がでています
ダブル受験
(二つの級を一緒に受験すること)の
合格者が三名いたことです。
小学校四年生、五年生が準二級に
合格していたことも嬉しい限り

漢検を利用して語彙力を増やす学びを
取り組んでいたので夏期講習中に
力をつけた塾生さんがとても多いです。

「国語力」を大事にする羅針塾
漢検を活用し、語彙力を増やし
難しい本を読み理解できる
自分自身で学ぶという
理想的なトップの姿になってきています。

「賢い子」になるために
「漢検!合格だよ!」と言うと
大喜びの塾生さん達
それと同時に次の級への挑戦が始まっています

「本物のトップ!」になるために
試験に臨んだら必ず合格する
「勝ち癖」をつけることが大事です
そのための準備は怠らずに行う
丁寧に取り組む
一つ一つが全てに繋がっていきます

posted by at 17:05  | 学習塾・幼児教育

小学校受験の学びを確実にする

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

小学校受験で○人合格した!
○人もダメだった・・・。
合格発表後、さまざまな話を
聞くことができます

羅針塾の先生達は確実に学び
親子ともに素直に前向きに
取り組んでいけば
必ず御縁をいただけるのになあ〜と
感じています

関東・関西の極端な狭き門とは異なり
準備をきちんと進めれば御縁をいただける
小学校受験

しかし、詰め込んだだけでの学びは
小学校入学してから伸び悩みます

「小学校受験の合格発表時に喜び合っている姿を不思議に感じる。丁寧に準備すれば合格するもの。その後の学びをしっかりしないと単なる合格しただけとなってしまう。」

経験者のお母様が語ります(お子様二人、医師です)

小学校受験に取り組んだ
一つ一つの学びを
小学校入学後に生かしていくためには
合格後、どのように学びに向き合うかが
とても大切だと感じています。

機械的に学ぶ学び
解き方だけ教えて演習を重ねる学びに
慣れてしまうと
大学受験時に思考力・判断力・表現力のない人と
なってしまいます。

考える力を育むのは幼児期から
幼児期の学び(小学校受験の学び)を
五感を使い丁寧に取り組み理解し
合格後の学びにつなげていくかは
お母様次第だと考えています

「賢い子」になるために
幼児期(小学校受験時)から
羅針塾で学び続ける塾生さん達は
小学校・中学校トップクラスです

「本物のトップ!」になるために
合格してよかったね。で終わらないお母様達
合格後からが勝負だと考えて
子供達を学ばせます
丁寧に正しく、考え理解する力を
しっかりと身につけていきます。

posted by at 19:22  | 学習塾・幼児教育

小学校英語教科書の英文解釈

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

夏期講習中に小学校英語教科書を
全て英文解釈した塾生さんがいます

現在、国立・公立が使用している
小学校英語教科書
皆さん見たことがありますか?
いやぁ〜結構難しい英文が
沢山並んでいます

なのに・・・・会話しかしないなんて

英会話中心の英語の授業をしたことで
(文法的に)結構難しい英文は理解していることとなり
その英文の文法はは理解しているものとされ、中学校で履修することがありません。
(小学校でWhーのつく疑問文が様々扱われますが、文法の説明は無し!! そのまま中学校英語に入っていきます)

夏休みの初めに英語の教科書を
見せてもらうと・・・
こりゃ〜やっぱり大変
羅針塾で英語文法の基礎は
理解できていますから
教科書の英文解釈を試行錯誤しながら
取り組んでいきました
自宅でも前向きに取り組んだおかげで
良い英文解釈のノートが出来上がりました

夏休みに教科書の
英文解釈に取り組んだことで
これからの会話中心の授業でも
場面、場面で使われる英文が理解できて
くると思います

「賢い子」になるために
小学校で英語の授業があるならば
確実に理解することが大事だと思います
そのために、単語を覚え文法を学び
理解することが大切です

「本物のトップ!」になるために
英語は100点を狙える科目です
語学である英語
難関大学・医学部進学のためには必須です
しっかりと理解し解きこなせるように
英文法の学びは手を抜かずに取り組んで
欲しいと願っています

posted by at 18:48  | 学習塾・幼児教育

幼児さんの成長した姿

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

夏を過ぎると幼児さん達の顔が
凛々しくなってきます
できなかったことが
できるようになり

理解できなかったことが
だんだんと理解できるようになり
自分で学ぶ楽しさを身につけていきます

モジモジ、フラフラしていた姿勢も
しっかりと保てるようになってきました

飽きずに一つのことを取り組む
集中力もついてきています

羅針塾での幼児さんの学びは
通塾時一つでも得意を作って帰ろう!と
先生達は考えています

あっ、何となくできてきたね
おっ、ここまで上手く
取り組めるようになったね

毎回の学びで自信をつけること
これが学ぶ楽しさに結びついていきます

「賢い子」になるために
幼児期に正しく学ぶ癖をつけることが大事です
答えだけを追いかけるのではなく
なぜ、そうなるのか
一つ一つ理解することが大切です

「本物のトップ!」になるために
幼児期の基本基礎が全ての学びに
繋がっていきます
諦めずに学ぶ
集中して学ぶ
いきなり小学校に入学して
できことではありません
幼児期からの一つ一つの
積み重ねになります

posted by at 18:27  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter