基礎的知識を正しく覚える

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

「知識の詰め込みは考える力を失う」
昨今の教育界で声高らかに
うたわれています
本当にそうかなと考える先生達

正しい基本知識は覚えていないと
考えることはできません。
知識を覚え、言われるがままに
演習を解けば考える力は失われると
思います。
しかし、正しい知識を理解すれば
考えることの必要性は大事だと
学ぶ本人が理解できると思います。

小学校・中学校・高校・大学の受験
全てにおいて基本基礎の正しい知識は
必要です。
正しい知識を得ているからこそ
必要なことを調べ考え学んでいきます。

羅針塾の塾生さん達と話す時
論理的な展開で話をしていきます
なぜ、そう思うのか
自分自身の意見
そしてアドバイスに耳を傾ける
考えることができるからこそ
素直に前向きに学べるのだと感じます。

「賢い子」になるために
正しい知識を得る時間は必要です
基本基礎をしっかりと学んでいく
一番大切なことだと思います

「本物のトップ!」になるために
様々な知識を組み合わせて総合的に
考えていきます。
論理的な展開、発展的な発想
学ぶことが必要だと感じているからだと
思います。

posted by at 19:53  | 学習塾・幼児教育

学ぶために目標を見つける

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

小学四年生位になってくると
塾生達も段々と将来こんなことを
してみたいと話をしてくれます。
具体的な職業ではなくても
将来、やってみたいことがあると
学びに気合が入ってきます。

そこから始まり学びを続けることで
中学・高校・大学を選択していきます。
結果、異なる方向に行っても
一所懸命に学んだことが糧になっている
そうした基盤を小学生の時に
作ってもらいたいなあと
先生達は考えています。

計算一つ、漢字一つにとっても
真剣に取り組むか取り組まないかで
結果が異なります。
ダラダラすれば結果は出ないし
時間はかかる

将来の目標があれば
時間は無駄にはしません
ミスがないように
丁寧に早く済ませていけるようにと
手際よく取り組んでいきます。

羅針塾の方針は
一人一人が将来やりたいことを実現し
世のため人のために活躍してもらいたいと
願い、自立・自律するための
学びを身につけさせています。

「賢い子」になる!
一番に絶対になる。という塾生さんの
気合いは違います。
通塾時間を無駄にせず、やるべきことを
終わらせていきます。

「本物のトップ!」になるために
次はこのように学びたい。
塾生さん達がリクエストしてきます
考え、工夫し学ぶ
日々の積み重ねが「志」に
近づきます。

posted by at 19:24  | 学習塾・幼児教育

幼児さんの冬期講習

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

小中学生と同様に
幼児さんの冬期講習も一斉に
始まります。

幼児さん達は
お兄さん、お姉さんと一緒に
机を並べることができるので
とても嬉しいようで
「子供が幼稚園・保育園よりも楽しいから毎日行きたい!と言っているのですが大丈夫でしょうか。」

先生達は、お母様の御都合がつけば
毎日でもどうぞと伝えています。
年末年始の忙しい時期です
時間を有効に使っていただけたらと
思っています。

幼児さんの学びは
よく聞いて、よく話して
手先を使い、考えて学んでいきます。
小・中学生の学ぶ背中を見ながら
一所懸命に追いつこうと必死です。
黙々と取り組む幼児さん達
大丈夫かなぁ〜と心配する
先生達ですが
「楽しい!楽しい!」と通塾してくれるののは
嬉しい限りです。

約二週間の冬期講習で
一番成長する幼児さん達
今回も楽しみにしています。

「賢い子」は
よく聞いています。
指示をしっかりと聞いて
手際よく動きます

「本物のトップ!」になるために
一日も一時間も無駄にはできません
自分自身の成長のために!
冬期講習を有意義な日々に
してほしいと考えています。

posted by at 19:33  | 学習塾・幼児教育

冬期講習に向けて

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

冬期講習まで後10日程
塾生一人一人の目標を考え
何をどのように取り組ませようかと
考えている先生達

通常の学びの内容と異なり
学ぶ内容も濃くなっていきます。
約2週間の冬期講習で成長できるように
弱点強化
先取りの学び
英語の理解力アップが必要だなあと
思っています。

短い冬期講習の中で必ず
グーッと成長する塾生さんがいます
今回は、どの塾生さんかなと楽しみに
しています。
今、
大きな成長の予感がする塾生さん達が
波に乗ってくれたらと期待中です。

「賢い子」になってほしい
お父様、お母様の願いは同じ
面談もご夫婦揃ってが多いのが
羅針塾の特徴です。
家族一丸となり子供の成長を見守る
いつも学びに御理解頂き感謝しております。

「本物のトップ!」になるために
どのルート(学校)を選びトップになるか
沢山の選択肢から良いものを選んでいきます
一人一人が御縁する場所でトップになる
とても大切なことです。

《羅針塾の冬期講習について》

冬期講習のみの生徒募集は行っておりません。
冬期講習から通塾を開始しその後も
通塾する場合のみ受け入れを行っております。

一人一人を賢く!トップ!にするために
私達も指導して参ります。
御理解の程
よろしくお願い申し上げます。

posted by at 19:22  | 学習塾・幼児教育

手先を使うことで賢くなる

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

近年、幼児さんに
「幼稚園・保育園で工作はする?ハサミやノリは使う?」
と聞いてみると
ほとんどの幼児さんが
「使わな〜い。」と一言

やっぱりなあ〜と思う先生達
もう!ハサミが使えない
ノリも使えない子が続出

只今、ハサミの持ち方から指導中です。
真っ直ぐ切ること、カーブを切ること
厚さのある物を切ること・・・・
少しずつ難しくしていきます。

危ないものは扱わせない
危ないことはさせない昨今の風潮
しかし、幼児期にこそ
危ないものは危ない。
だから、このように使おうね。
こうすれば、正しく使えて
怪我もしないよと教えていきます。

幼児期の一番成長する時に
危ないことと正しく扱うことを
しっかり理解させることは重要だと思います。

全く手先を使わない遊びを行う子が
増えると比例して指先を上手に使う子が
少なくなりました。
テープを切ったり、紐を結んだり
束ねたりと・・細かい作業が苦手です。

豊かさと便利を引き換えに
賢さや閃きがなくなっています。

手先を様々なに使い遊ぶことで
物を見る目が養われます。
感受性が豊かになります。
もっと、もっとシンプルに
最小限のものでたくさん物を作り出し
遊んでほしいと考えています。

羅針塾での学びは
手先を使い、様々なことに取り組みます。
それは観察眼や考える力を
育てていきたいからです。
「毎回、いろいろなものを作りますね。家ではどうしても散らかってしまい私がイライラしてしまうので嬉しいです。」とお母様達
物の使い方がわかると
何事においても理解が早い
全ての学びにつながっています。

「賢い子」になるなあと思う子は
様々な物を作ったり、描いたり
こんな使い方、描き方をするんだね。と
先生達が感心します。

「本物のトップ!」になるために
「苦手なんですよね〜」と言っていた中学生達も
日々の学びで作図は完璧!
一枚の紙で立体を作りそこから
作図ができるようになると
どのような難問もスムーズに解けるように
なっています。

posted by at 18:14  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter