賢くなる瞬間を逃さない

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

羅針塾で学びを始め
コツコツと頑張っていると
賢くなり出す瞬間があります。

あ〜辛抱強くなったな。
最後までやり遂げるようになったな。
ミスがないように丁寧に書いているな。
些細なことですが、連動して
語彙が増え深く考えるようになっています。
これが一番大きな成果だと考えています。

幼児さんになると顕著に成果がわかります。
脈絡無く話していたことが
起承転結のある話になり
立場を弁えて話し
自分自身の考えをお話してくれます。

塾内で先生達が大切にしている
考えること
しっかりと時間をかけること
できたを実感できること。が

最後まで
やりきった。出来上がった。
また、今度も頑張ろう。に繋がっています。

「賢い子」になる瞬間は逃さない。
「今」だ!という時に
沢山のシャワーをかけていきます。

「本物のトップ!」になる。
決めている塾生さん達は
準備を怠らず。黙々と取り組みます。

posted by at 17:47  | 学習塾・幼児教育

学びの時間は集中する

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

年長児さんの学びは90分間
この時間の間に様々なことを学んでいきます。
学ぶ内容が色々と変化していきます。
変わるたびに切り替えて
集中していけるようにと考えています。

「うちの子は落ち着いていますか。キョロキョロするのが今一番の不安です。受験までにしっかりと集中して取り組むことができるでしょうか。」

お母様達は集中力が受験本番時に
続くかどうか心配されています。

まだまだ、キョロキョロする時もあるし
何だか気が抜けている日もある。
態度だけ見るとまだまだなのですが
年長さん達は、一所懸命に集中しよう。
という意気込みは見られます。

「羅針塾で一所懸命に勉強して行きたい小学校に合格できればいいな。」

年長さん達は春、御縁する学校で
入学する姿を思い浮かべています。

得意も飽きずに集中して取り組む
不得意は諦めずに集中して取り組む
段々とできる様になります。

羅針塾内の小学生や中学生が
何も言わず集中して黙々と取り組みます。
その姿がお手本です。

「賢い子」になりたい!
年長さんの今の目標です。

「本物のトップ!」は入学後
御縁する学校で丁寧に正しく
学び続けることです。

posted by at 17:51  | 学習塾・幼児教育

聞き落としが重大なミスになる

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

幼児さんのお母様達から
毎年のように出る質問
「少々、聞き逃しても慣れていれば勘で解ける様になりますか。似たような問題も多いですよね。」

受験は勘では合格しません。

逆に、少しの聞き逃しがあることで
御縁を頂けないことになってしまいます。

どの受験生も志願校に向けて
一所懸命に取り組んでいます。

後、少し何かが足りない。
これは、聞き逃したり
勘違いしたり、焦ったりと
本番は何が起こるかわかりません。
しかし、
結局は準備不足でしたね。としか
言われない。

御縁を頂く
御縁をもらえない。は
入念な準備と
子供が焦らない、ブレないように
仕上げていくことが大事だと思います。

羅針塾の先生達は
「人の話をしっかりと聞くこと」
「何を話しているかしっかりと理解できるようになること」
とても大事なことだと考えています。

聞くことがしっかりとできれば
その後の学んでいく上で
大きく成長していくことができると
思います。

聞き逃すことは大きなミスになる。

羅針塾の先生達は
幼児さんにも
小学生にも
中学生にも伝えています。

「賢い子」は
集中してジーッと先生の目を見て
しっかりと聞いています。

「本物のトップ!」は
集中し、必要なことは書き留め
しっかりと理解し学び進めていく。
自分自身のために取り組んでほしいと
願っています。

posted by at 19:17  | 学習塾・幼児教育

「今」を必死に取り組む

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

小学校受験を経て
今、中学生や小学校高学年になった
お母様達がお話してくれます。

「先生に、小学一年生までは手が掛かり大変!と思うことがあるけれども、その後はあっと言う間に大きくなってすぐに巣立ちますよ。と言われていましたが本当にそうですね。もう、後少しです。」

子育ては本当にあっという間。
東大理Ⅲに子供四人を合格させた
佐藤亮子ママは
「子育ては十八年限定の大切な親子の時間」
と話されています。

今日もダメだった。
なんで、うちの子だけ。
悩むことも多い。

羅針塾の先生達は
いつもお母様達にお伝えします。
お母様が一番厳しくても
子供達はお母さんのことが大好き。
しっかり愛情かけて
時にはしっかり叱っても大丈夫。
お母様が悩んで暗い顔をしたら
子供が悩んでウツウツしますよ。
どんな時も大丈夫!
何とかなる!と
ニコニコ笑顔でいれば
結果は自然とついてきますよ。

「本当にそうですか・・・。けれど、悩むよりも今を一所懸命に家族で頑張ってニコニコ顔で過ごしてみます。」
と心配げなお母様達

「今」を
一所懸命にニコニコ笑顔で
過ごしてくださったお母様達
子供達はスクスクと成長しています。

親子で一緒に成長しましょうね。
一緒に学びましょうね。
お母様達にはいつもお伝えします。

「今」を駆け抜けるように
ニコニコ笑顔で過ごす。

「賢い子」には太陽のような
暖かく大きな存在の母が必要です。

「本物のトップ!」は
何の不安もなく、親子で笑い
楽しく過ごしています。
「自我」をしっかり持つことができる人に
成長していきます。

posted by at 18:47  | 学習塾・幼児教育

好きなことを仕事にする

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

大きくなったら何になりたい。と
聞いたら

「サッカー選手!」
「科学者」「医者」

「お花屋さん」「洋服屋さん」
「ケーキ屋さん」

幼児さんから中学生まで
様々な夢を聞かせてくれます。

じゃあ!勉強好きな人!!
手を挙げて。と聞くと

シーーーーーン。。。。。。

勉強嫌いな人!と聞くと

はいっっっ!!!と

すぐに手が挙がります。

「先生、けどね。勉強しなきゃ、夢は叶えられないんですよね。」

「今日も、明日も、勉強しなきゃ。」

ハァァァと言いながらも
理解している塾生さん達
知識をつけ、知恵をつけ
「賢い子」にならないと
夢は叶えられない。と
幼児さんも小学生も感じています。

「いや、学ぶのは自分自身のためです。自分がやりたいことを実現するためにしっかりと学ばないといけません」

「志」をたてた中学生は
「本物のトップ!」を確立するために
自分自身と闘っています。

夢は志となり実現させる。

塾生さん達の成長していく
背中を見つめている先生達です。

posted by at 23:04  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter