休校が始まりました

長崎市は今日から休校。
ガラーン シーンと静かな朝です。

昨日は休校中の課題を見せてもらい
一人一人に指示を出しました。
よく観て、丁寧に取り組むこと。
時間を計ってダラダラと取り組まないこと。
とても大事なことを話しました。

日々、同じように同じ時間に取り組んでほしいと
思います。
課題の中には
「あっ!これは授業でもう取り組まないな。」と
見受けられるものが多々。
保護者の方々は
課題の内容、学級通信の意図を良く読み取って
欲しいなあと考えています。

「ハキハキ!元気!賢い子」

いつ終息するか分からない。。武漢ウイルス。
どんな状況にも負けることなく
考える力を育てていく。
一人一人の状況に向き合いながら
一所懸命サポートしていきます。
丁寧に。確実に。
賢い子はとんな時にでも!です。

 

 

posted by at 09:58  | 学習塾・幼児教育

自宅での学びをどうするか

本屋さんや通信販売で問題集が売れています。と
話を聞きました。

長崎市では明日から休校予定。
自宅で何を取り組ませるか。悩みますね。
長い時間、自宅にいる子供達。
ほっといておくと
ずーっとテレビ?ずーっとゲーム?
これでは、休校明けが心配ですよね。

可能であれば、学校と同じように
何かを取り組ませるのがベスト。
なかなか無理だ〜と考えるなら
沢山の問題集よりも目の前の教科書をしっかりと読む。
どの単元で何を学ぶのか?
お母様が事前に調べておき、その中の問題
良質な動画などを観せてあげると良いかと思います。
毎日1時間でもコツコツと行えば異なりますよ。

幼児さんも同様です。
特に今年度受験を!と考えている御家庭は
しっかりとお手伝いを取り組ませてくださいね。
時間を決めて、コツコツと取り組む事は
とても大事です。
羅針塾の塾生さんには、手前でいろいろなお話を
行っていたのでしっかりと取り組むことが
できればと思っています。

「ハキハキ!元気!賢い子」

日々、学ぶ事は沢山あります。
1日も休まず続けることが大事。
自分自身で行う学ぶ力をつける。
マイナスをプラスに考える。
与えられる学びではなく
しっかりと考える学びへ
この休校期間中に賢い子へと!
しっかりとサポートしていきます。

今日の通塾生の保護者の方には
通塾生の頑張っている姿をメール。
集中して頑張っています。
成長の姿です。

posted by at 17:01  | 学習塾・幼児教育

新学年の試験が終わりました

今週は新1年生から新6年生までの試験を
行いました。

聞き取り指示行動ができるか
前学年の履修が理解できているか
現学年の現状は?

1つ1つの確認です。
始業式から1週間以上経ったとはいえ
今回は休校から春休みでしたので懸念材料は
沢山ありました。
結果も考えること多しです。

また、今週からの休校間に何ができるのかを考え
繋げていきたいと考えています。

「ハキハキ!元気!賢い子」

学びは毎日の積み重ね。
1日休むと3日は遅れます。
学校が休校になると家庭でその分を
しっかりと補えるのか?。疑問です。
当たり前だった、学校での日々の学びを
どのように取り組むか。
意識を高く持たないといけません。

賢い子は1日では育ちません。
毎日同じように、学びに向き合うこと
同じ生活習慣を崩さないこと。

丁寧な毎日、丁寧な学びが
どんな危機、どんな場所でも
賢い子を育てていきます。

 

何の花でしょう? 美味しいエンドウ豆の花です。

posted by at 22:58  | 学習塾・幼児教育

感謝しか!有りません!!

武漢ウイルス対策を行いながらの学び。
そして、休校要請。
来週には、各学校の方向が観えてきますね。

どのような状態になっても学ぶ場所は
必要だ!と考えています。
対策と安全と安心をしっかり!!と。

22日からの学びは皆さんと相談しながら
向き合いたいと考えています。
小さな個別塾の学びであることが強み。
受験期は待ってくれません。
一つ一つ積み上げないと完成しません。
無駄のない時間の過ごし方をしないと
志望校への合格は難しいと考えています。

武漢ウイルスの大変な中、様々なお問い合わせを
皆様本当にありがとうございます。
感謝しかありません。
ゴールデンウィーク明けにでも面談ができたら・・・と
皆さんにお電話にて、お話をしています。

見学も体験も行っていませんが
ホームページ、ブログにて興味・関心を
持っていただいていることに感謝いたします。

「ハキハキ!元気!賢い子」

最大の感謝は、塾生さん御家族にです。
皆さんが素直に前向きにコツコツと学ぶ。
塾生さんの保護者皆さんがしっかりと支えて下さる。
本当に、一つ一つ学びが身になり力にならないと
繋がらないと考えています。
一人一人が未来を見据えての学び。
国語力を磨き、しっかりと表現をする。
学びの結果、各学校にてトップであることの結果が
今に繋がっていると思っています。

賢い子を育てていくために。
時間を惜しまず、「今」何ができるのかを
考え未来へ繋げていきたいと考えています。

posted by at 22:54  | 学習塾・幼児教育

皆さんの協力のおかげ!

武漢ウイルス対策を行いながらの毎日。
保護者の方々に色々リクエストを
お願いいたしました。
快く快諾してくださり、毎日元気に
子供達が学んでいます。

一人一人、個別の学びだから
必要最小限の会話だけでコツコツ・・・・
春休み前に休校になったので学校では
前学年の学び。しかし、塾内では新しい教科書を読み理解し
先へ先へと進んでいきます。

「ハキハキ!元気!賢い子」

「一年生になったら、こんな事をするのですね。」

「学校では、一年生からこんな事を丁寧に教えてくれるのですか。」

新一年生のお母様から沢山の言葉を頂きました。

そして・・・

「幼児期に羅針塾で学んだ事は、入学式に生かされていました。
姿勢良く、しっかりと学校の先生を話を聞いて他の子との
差を感じました。」

皆さんのおかげで、羅針塾もここまで来れました。
一人一人の言葉は最大の力です。
どんなことにも負けず、最善を尽くして
子供達が賢くなる場を作っていきたいと考えています。

今年の桜も見納めですね。

posted by at 11:11  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter