基本基礎力で成績をアップする

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

基本基礎が大事です
先生達は、いつも伝えます
しっかりと正しく
素読・音読をすること
一言一句聞き逃さず
聞き取ること
正しく丁寧に書き取ること
正しく丁寧に計算をすること

周りは誰も指摘しないので
小学生が途中から入塾すると
徹底して直していきます

成績をアップするためには
急がば回れなのです

四則計算ができても
文章問題が解けないのはなぜか?
漢字の練習をするのに
漢字の書き取りができないのはなぜか?
読書は好きなのに
文章読解ができないのはなぜか?

一つ一つにできない
解けない理由があります
「基本基礎力」が無いからです
丁寧に正しく学ぶことを
身につけることが大切
そのために、「語彙力」をつけ
「国語力」を身につけることが
一番大切です

「賢い子」になるために
幼児さん達が一所懸命に
素読をしています
できなくてもいいかなあ〜
とりあえず言えばいいかなあ〜・・が
できるようになってくると
じっと聞き取り、ハキハキとした声で
言うようになってきます

学ぼうという姿勢が生まれてきます

「本物のトップ!」になるために
段々と分からないのが悔しい
間違えたのが悔しい
常に満点でありたいと
思うようになってきます
学ぶ時間を集中して取り組みます

小学校高学年も段々と中高生の
トップチームと同じように
机に向かう時間ピクリとも動かずに
集中して学ぶようになっています

posted by at 16:35  | 学習塾・幼児教育

子育てにタイムパフォーマンスは無い

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

「幼稚園で読み書きや数字を習っていたから、羅針塾で学ぶことは簡単にできるだろうと思っていました。タイパ的に良いかと。ところが、全く違って、全くできないので悩みますね。」

あるお母様からの話です

きました!
タイパ!コスパ!
いつかはこんな話をお母様と
するのではないかと思っていましたが・・
もう!?でしたね。

因みに、タイムパフォーマンスは、「かけた時間に対する効果」。費用対効果(コスト・パフォーマンス)のコストをタイムに置き換えた和製英語の造語です。

読めるから、書けるから
簡単な足し算、引き算が
理解できるからといって
幼児さんが学ぶべき知育ができるとは
限りません

幼児さんが羅針塾で学ぶことは
小学校入学した時に
授業を理解しトップで学んでいけるように
「国語力」を身につけ
五感で学ぶ力をつけることだと考えています

「学び」「理解する」には
タイムパフォーマンスは
ありません

「学ぶこと」には時間がかかります
学ぶこと、教育することに
どれだけの時間をかけることができるか
賢い子は惜しみなく時間をかけ
丁寧に正しく学んでいます

「子供にはりついて学びを見守ることを、お盆の間、自宅で頑張りましたが疲れました〜」
と、お母様が苦笑い
子供達ができるようになるまでには
隣で見ておく必要があります
自律するまでは時間がかかります

「賢い子」になるために
幼児期に時間はかかりますが
正しく丁寧に学ぶと
必ず自律して学ぶようになります
できるようになるまで
諦めてはいけません

「本物のトップ!」になるために
幼児期、できるようになるまで
「他の子よりも遅いんですよね。」と
言っていたお母様
その塾生さんは、自律して学ぶようになりました
学年トップで一所懸命に学んでいます
時間がかかっても子供を見守ってくださった
御両親に感謝しかありません

posted by at 16:42  | 学習塾・幼児教育

同じように毎日学ぶ

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

毎日、同じ時間に机に向かい
毎日、同じ気持ちで学ぶ
本当に・・・難しい

子供達の学びの足を引っ張るのは
殆ど両親です
そう、親の都合

「今日は、〇〇へ行くから勉強しなくてもいいよ」
「今は、見る時間がないから勉強は後にして」

子供が勉強しないんですよね〜と
愚痴をこぼす家庭ほど
親の都合で子供の学びの習慣を
崩してしまっています

学びは毎日なのです
旅行行こうと、買い物に行こうと
親が調子を崩しても
だからこそ、家族の計画は綿密に
立てないといけないし
何より「健康」が大事なのです

毎日、同じ時間に机に向かい
積み重ねて学んでいく
この幼児期からの学びは
受験という大事な時に
成果を発揮します

「賢い子」になるために
今日の通塾は不調・・
今日の通塾は好調!
などと、日によって機嫌が異なったり
学ぶペースが異ならないように

夜の睡眠時間
朝から通塾までの生活習慣は大切
今日も頑張る!となるように

「本物のトップ!」となるために
トップチームは外食も少ないし
毎週の休みに遊びには行きません
実にならない習い事もしない
旅行に行くけれど旅行先でも
学んでいます

御両親が落ち着いて生活をしています
そして、子供自身の「志」のために
どのような生活を送るべきかを
よく考えて過ごしていると思います

posted by at 17:20  | 学習塾・幼児教育

泣いても賢くはならない

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

羅針塾の生徒さんの大半は
幼児さん(1歳〜)〜小学生
親離れ、親は子離れをし
子供達は自分自身の力で
学びだす大事な時期を指導しています

幼児さん、よく!あるある・・は
泣いて両親(特にお母様)を試す
え〜ん!!わぁ〜ん!!と涙ポロポロ
泣きながら片目で親の行動を見ています

お母様のハートが弱いと
子供が我を通すようになり
いつまでも子供の言いなりと
なります
勉強したくない!!となると
本当にしなくなる。というパターンです

先生達が
おかしいよね。
お兄ちゃん、お姉ちゃんが見ているよ。と
言うとワンワン泣いていた幼児さん達は
落ち着きを取り戻していきます

お母様達が
先生方のおっしゃる通りでした
私が覚悟を決めて
子供を自立させることは
大事ですね。と気合が入ると
子供達は賢くなる片鱗を見せだします

もう、家で駄々をこねても
塾内でグダグダ言っても
は〜い!!わかった!
おしまーい!!
では、始めまーす!!で解決です

泣いても、やる時はやる
どんなに幼くても
自分自身の機嫌は自分で
持ち直すだけの強さがいります
御両親の
幼児期からの子離れは大切です

「賢い子」になるために
時機を見て子供を自立させていく
御両親が仕事で忙しいからではなく
自立することで、何を学ぶことができるかを
考えることが必要だと思います

子離れは、ほったらかし
人任せの教育とは異なります

しっかりと見守りながら
公と私を理解させ学ぶ機会を与えることが
必要です

「本物のトップ!」になるために
幼児期に泣いた時もありました
お母様達が時に厳しく言い聞かせ
行動で示し、子供が理解するまで
揺るがない態度を通しました

どの塾生も立派になり
トップチームになっています

「先生、自宅で何も言わなくても、机に向かうんですよ。絶対に私より勉強しています。分かるのが面白いと言ってくれるのが嬉しいです。あの時、諦めなくてよかったと思います。」と
同じようにお母様達は言ってくれます。

posted by at 15:35  | 学習塾・幼児教育

子供の受験、お母様は何をする?

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

小学校受験や中学校受験
親の気持ちとは裏腹に
子供はどこまでものんびりとしています

まぁ・・とりあえずやったからね。

いやいや!!詰めが甘いっ!と
ハラハラし、思うのはお母様達だけです

お尻を叩いても、急かしても
子供達ってなかなか動きません
とにかく、淡々と積み重ねる
感情はなく、淡々となんです

羅針塾の先生達も
淡々と取り組ませます
理解できなかったら基本に戻る
理解できていたら先に進む

一人一人の能力を高めるためには
「感情」は必要ありません
今日のゴールを決めたら
積み重ねていくだけ
できたら、振り返り
復習そして明日への準備です

小学校受験生が長時間
学ぶことが多くなりました
一人一人の成長度合いに合わせて
できること、得意なことを
伸ばしていきます
基本基礎が不十分なのに難しいことに
取り組むより、丁寧に一つ一つを
理解させていく
日々の学びにきちんと「結果」が
出るようにすることが大事です

中学校受験生は勉強し続ける体力をつける時期
集中して何時間も取り組めるか
得意と不得意をきちんと理解して
次にミスをしないようにする
1点1点の積み重ねです

まもなく・・・
漢字検定・算数検定です
子供が考えている進捗状況は
順調じゃありません
丁寧に早く理解し解けるように
演習を積み重ねる時期になりました

「賢い子」になるために
自宅で集中し丁寧に解いているか
お母様のチェックは大事です
親子バトルをするためのチェックでは
ありません
進捗状況をチェック
ノートにどのように解き進めているか
丁寧さのチェックです

採点者の誰が見ても
しっかりと正解!と丸をもらえるように

「本物のトップ!」になるために
1点を落とさないための学びをしています
文字、数字に書き落としがないように
問題を見たらすぐに解法がでるように
演習に取り組んでいます

基本基礎力があるからこそ
「語彙力」「国語力」があるからこそ

幼児期から丁寧に正しく学んだ結果です

posted by at 16:55  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter