教科書に載らない歴史上の事実6 氏族制度と祭政一致

長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教育・学習塾 羅針塾では、これからの日本を支える子供達にしっかりと学ぶ力をつけていって欲しいと考えます。

その学ぶ力の源泉となるものが日本の歴史です。何故なら、人が依って立つ自我は連綿と続く祖先からの血の連続だからです。血族(血縁によって繋がる人々)が、様々な困難を乗り越えて紡いできたことの継承者が、現在の自分自身です。そう考えると、徒(あだ)や疎(おろそ)かに時間を浪費せず、日々精進して学び続けることが出来るのではないでしょうか。

さて、大東亜戦争終結後、米国占領下(1945~1952)の日本で「焚書(ふんしょ)」(思想弾圧の手段として発行出版を禁じられること)された書物が多数ありますが、その中の一冊に「二千六百年史抄」菊池寛著があります。近代文学の立役者、菊池寛による名作歴史書とも言われているものです。

その中の一節を引用してご紹介します。

氏族制度と祭政一致 

わが国上古の社会制度の特色は、氏族制度と祭政一致である。上古は、祖先を同じくする人々が、強固に団結して、祖先伝来の職業にいそしんでいたのである。中臣氏(なかとみし)、斎部氏(いんべし)が、朝廷の祭祀を司(つかさど)り、物部氏(もののべし)、大伴氏が武将として兵事に当たり、、弓削氏(ゆげし)が弓の製造に従事し、玉造氏(たまつくりし)が玉の加工当たったようなものである。

そして、氏(うじ)中最も正系に属する人を氏上(うじのかみ)として尊信し、他を氏人(うじびと)と言ったのである。一つの氏に、氏人が多くなると、その一部は新しく土地を求めて、住居を作って、その地名などによって氏を作ったが、それを子氏(こうじ)と称し、初めの氏を大氏(おおうじ)と呼んだ。子氏にも氏上があり、その子氏を統一して、その子氏全体は、本家である大氏の氏上を尊敬した。

 そして、氏上の先祖を祀って、事ある毎に参拝した。これが「氏神(うじがみ)」と「氏子(うじこ)」という関係の発生した一原因である。そして、この氏族制度が今日の家族制度の基(もとい)をなすのであって、皇室より皇族の御分出があり、更に皇室を総御本家として諸氏族が分かれてきたところに、我が国が一大家族国家を形成しているという所以(ゆえん)がある。

従って、国家の繁栄は国民の繁栄であり、国民の繁栄は国家の繁栄である。国民は、各氏の氏神をまつるとともに、天照大神(あまてらすおおみかみ)をはじめ、天つ神を崇敬し、同時に天皇を現人神(あらひとがみ)と仰ぎ奉った。

しかも、天皇は天つ神の神意を受けて、大八洲国(おおやしまぐに)に降臨せられた皇孫の御後裔であらせられるから、常に天つ神を祭り、その神意を奉体せられるのである。

それは、神武天皇が、御東征の途次、困難に際会される毎に、天照大神の神意に従わせられた事を見てもわかる事である。

天皇が天つ神を祀り、神意の奉体に努めさせられることは、直ちに国民の日常生活の端々にまで及び、「氏神」の信仰が深くなっているのである。

天皇は天つ神を祭られ、その神意を奉体して民を治められる。即ち「政事(まつりごと)」は、「祭事(まつりごと)」で、この祭政一致の思想は、我が国固有の政治の特色として、現代にも及んでいるのである。

・・・ 現在の日本では、以上のような「氏族制度」の意味合いを理解している歴史の先生や国語の先生はあまりいらっしゃらないのではないでしょうか。

何気なく用いている「氏名」の「氏」も、歴史を遡れば、各家庭の由来が様々にあるに違いありません。代々紡いできた各家庭の由来を御両親や御祖父母様に尋ねることが、子供さんの学ぶ意欲につながることは間違いありません。

posted by at 19:25  | 塾長ブログ

本物のトップ!になりたいか

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

子供の成長に合わせて
とりあえず塾にいけば
とりあえず習い事をしておけば
大学に行けるだろう。。
大半のご家庭の考えだと思います

子供達の中に
「学ぶことが大好き!」と
どれだけいるのだろうか。と感じます

受験のためだけに
合格するために学んでいるのは
苦痛でしかない・・・と思います
苦痛でしかない結果は進路実績と
してよく現れていると感じます

自分自身のために学ぶことを
指導している羅針塾
学ぶことは一生
学ぶことで自分の道を
切り拓けると伝えます

幼児さんが「おもしろい!!」
小学生や中学生は
絶対に一番になる!!
そして、自分の「志」を見つけ
学んでいます

「賢い子」になるために
「学び」は幼児期からです
学ぶことの楽しさは幼児期に
得るもの
学ぶことが毎日と習慣づけするのも
幼児期からです

「本物のトップ!」になるために
羅針塾のトップクラスは
小学生でも自分の未来予想図を
持っています
自分自身のために一所懸命に学ぶ
それを支えてくださっているのが
お母様だと考えています

posted by at 19:22  | 学習塾・幼児教育

頑張るっ!と言える子に

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

学年末の授業参観や
学年末の試験が増え

「先生!今日は緊張しました。」
「先生!明日の試験できるかなあ。ドキドキする」

と、塾生さん達がお話ししてくれます

先生達は、しっかりと準備しているから
大丈夫よ
一所懸命にやることが一番大切と伝えます

100点という点数や
ミスをしないということに
囚われてしまうと結果は出せません

一問一問を丁寧にしっかりと読み
考えといていく
落ち着いて発表に臨むことで
結果は自ずとついてきます

「賢い子」になるために
頑張ることは大切です
自分自身のためにコツコツと
取り組んでいくことが自信に
繋がっていきます

「本物のトップ!」になるために
なんでも3回ね。と伝えます
中学校3年間学年トップは
試験対策は3回取り組んでいました
もちろん、宿題・予習もこなしながら
できるようになるまで
諦めず・辛抱強く学び続ける
頑張ることは、本番でも
落ち着きに変わります
結果が出ると自信につながります

学ぶことは自分自身の気持ちを
前向きにさせてくれます

posted by at 19:06  | 学習塾・幼児教育

試験準備は怠らない

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

各小学校の学年末の試験が
どんどん行われています
「明日試験でーす!」
「○日から試験でーす!」

と、塾生さん達が教えてくれると
復習に取り組みます
何か、忘れているところはないか
確実に基本基礎が理解できているか
基本基礎から応用へ結びつけることが
できるか

教科書やノート、テキストをもとに
見直していきます
小学生のトップクラスチームは
手慣れたものでスイスイと見直し
「よしっ!」と言って
自分自身の学びに戻っていきます

小学校一年生チームは
先生達と一緒に見直し
ノートのとり方を学び
図の書き方、表の作り方を
理解し学びとっていきます。

学んだことが結果に結ぶつくように
復習して、見直していけば
100点が取れる!となるように
成長を見守る先生達です

「賢い子」になるように
学ぶことが「苦」では
トップにはなれません
「やれば結果が出る」と
なるように考えて学ぶことが大切です

「本物のトップ!」になるために
塾で取り組んだことを
自宅での復習は大切です
大量の問題に取り組むよりも
復習して学びを定着させる
そして、予習を必ず行う
毎日の積み重ねが「トップ!」への
近道だと思います

posted by at 17:41  | 学習塾・幼児教育

できないことを当たり前に思わない

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

「どうせ!できないもん。」
と、言ったらいけないよ
先生達は塾生さん達に伝えます

できない。。と言った時点で
すでに諦めていることが多い子供達

どうやったらできるだろう
どうしたらわかるかな
興味や悔しさが学ぶ原動力
自分自身が成長するときなのです

幼いときから「できないもん。」と言う
子供が増えてきました
できない時、お母様をはじめ
周りの大人がどのように
導くかがポイントです

誰しも「できない」が当たり前
何を工夫すれば良いのか
何を楽しませたら良いのか
幼児さんの成長する鍵はここにあります

「賢い子」になるために
幼児期に得た知識や知恵を使い
取り組むこと
その後、時間を経て同じような
ことに取り組んだとき

すぐに勘を戻して
できるようになります
幼児さんの正しく丁寧な学びの
効果は絶大なのです

「本物のトップ!」になるために

できない。自分自身で決めつけた時点で
成績は伸びません
できる。明日はできる。と
何度も諦めずに挑戦するときに
「できる!」「できた!」の
扉は開きます

トップは「できる!」「できた!」の
扉を自然と開けているのです

posted by at 18:15  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter