何故、難関大学又は医学部を目指すのか。

長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、これからの日本を支える子供達にしっかりと「学ぶ力」をつけていって欲しいと考えます。

当塾では、近い将来「難関大学・医学部」を目指すことができる塾生を育てること、が目標です。

なぜそのように考えるようになったか。

患難辛苦(かんなんしんく:災難や困難に当たって、悩み苦しむこと)を与え給え、との気概を持った若者が、必ず存在すると考えるからです。

大東亜戦争後、79年が経とうとする中、震災を直接体験しない限り、多くの国民、子供達は辛抱することの大切さ、有難さを考えることはなかなか有りません。

しかし、歴史に興味や関心を持つ子供達は、日本の数多(あまた)の先人達は、どのように困難や苦しみを乗り越えてきたのだろうか、と考える力が有ります。

そうであれば、「もし、こうなったとき、どう対処するべきか」というsimulate(模擬行動、想定行動)することが出来る力もあるということになります。

文部科学省が文部行政の中で声高に主導しなくても、主体的、自律的、自立的に学ぶ力をもった子供達が、将来の日本を支えて行くと考えられます。

主体的、自律的、自立的に学ぶことが出来る子供達は、「学ぶ」ことに忌避感や嫌悪感を持つことはありません。むしろ、わかるまで、理解できるまで、「学び」続けることを厭(いと)いません。

それを支え、勇気付けることが出来る立場にあるのが、所謂(いわゆる)「先生」です。

そうであれば、安易な道、楽な道を辿って「大学進学」する「他力本願」では無く「自力本願」で、敢えて苦難の道へ進むことでの成長を促すべきではないでしょうか。

そして、自らの力で艱難辛苦を乗り越えて成長出来る機会が、難関大学・医学部への挑戦だ、と指し示す。敢えて、挑戦する意義を説くべきと考えます。

これを乗り越えた体験は、その子供達が更なる苦難に巡り合っても乗り越えることが出来るし、「世の為、人の為」に尽くす人物になって行くことでしょう。

 

posted by at 15:43  |  塾長ブログ, 国語力ブログ

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter