長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です
羅針塾に御縁を頂くと・・
お母様達やお父様達から
「私も何か勉強しようかなあ〜」
と、いう声を聞きます
その実例として
図書館通いを習慣化したり
漢字検定を一緒に取り組んだり
習い事をしてみたり
大学院へ通ったり
専門的なことを学びに行ったり
趣味を極め、次のステップへ繋げたり
先生達もびっくりするくらい
学ぶことに前向きな御両親が多い
子供が少しづつ自立し出すと
御両親の自分自身の時間を
「学び」の時間にあてている方が
多いのに気づきます
なぜか・・・・?
面談時に、同じような話を聞きます
「子供が自分自身の力で学び、成績を伸ばし、予習する力をつけている姿を見ていると、もう一度何か勉強してみようかな?学んでみようかな?となりました。子供が独り立ちした時に興味のあることを持つことは大切だと思います。」
塾長は、子供が学ぶとき
親子一緒に学んでください
お母様は学び直しですから
楽しいですよ。と伝えます
御両親が素直に前向きに
何かを取り組むとき
子供も賢くなります
「賢い子」にするために
親が学ぶ背中を見せると
子供も自然と学ぶようになります
「学ぶ」環境を作ることは
とても大切です
「本物のトップ!」になるために
学ぶことを子供に強いてもトップには
なりません
「学ぶ」ことは毎日同じように
これは、学校・職場・家庭でも
同じなのです
日々、向上心を持ち生活することが
トップへの一歩目となります