長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です
年少さんのお母様とおばあちゃま
夏期講習前の面談時に
「我が子に、何か習い事をさせようと考えていましたが、幼児教室にお世話になるとは思っていませんでした。本当に良い御縁をいただきました。」
お母様やおばあちゃまは
保育園に行くと、同じ年齢の子は
我が子同様に落ち着きはありません
遊びながら友達を作り
段々と社交性も身につけていくのかなあと
漠然と考えられていました
しかし、ある方の御縁で
習い事をするならば「羅針塾」へ行ったら
賢くなりますよ。と聞き、通塾して下さいました
「我が子が、こんな短期間で変化をするとは思っていませんでした。保育園に行けば他の子とは異なり落ち着いて遊んでいる。自宅でもテレビもYouTube見なくなりました。手を使い集中して遊んでいます。読み聞かせも集中して聞くようになりました。」
羅針塾で成長をしていく
幼児さん達は
「語彙力」がつき
「言葉」が「文章」になり
聞く力がつき
手先が器用になっていきます
丁寧に正しく学ぶことを
毎回実践しています
小学生のお母様方も
「学ぶ場所に羅針塾を選んだことは、本当に良い御縁だと実感しております。」
と、言って下さります
実際に成績が伸びてきています
「国語力」をつける学びを
丁寧に正しく取り組むことが
成果に繋がっています
「賢い子」になるために
他者と競わなくて成績上がる?
沢山の演習が必要では?
学びは、自分自身が最大のライバル
学びは、一つ一つを丁寧に理解すること
「本物のトップ!」になるために
誰にも邪魔をされたくない
自分自身で考え理解していく
幼児期、小学生から学び続ける
塾生さん達は「考え」がしっかりと
しています
自分自身の「志」をたて学んでいます