長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です
子供が生まれた時から
どれだけの言葉を話しかけるか
家族の会話をどれだけ聞かせるか
赤ちゃん言葉での会話ではなく
丁寧な言葉で会話を楽しむことが
大切です
会話をしています!!という
お母様の話を聞いてみると
「〜しなさい」「〜はやったの」がお母様
「わかったって」「あとからね」子供
これが会話・・・・とのこと
これでは語彙力は全く身につきません
学校生活のこと
美味しい食事や興味のあること
時事の話
会話をするテーマは沢山あります
沢山の言葉を用いて会話をしてほしいと
思っています
幼児さんの中で言葉が発達しているなあ、と
思う子の特徴は、ご両親や御祖父母など
大人に囲まれ、その中の会話をしっかりと
聞いていることが多いようです
子供が騒ぐのではなく
大人しくしているなかで大人の会話を聞く
確実に「語彙力」がついていきます
大人の会話も丁寧な言葉遣いが必要です
ご夫婦だけ、お母様だけの時間でも
テレビなどを掛け流しせずに
本を一緒に読みながら会話をする
お母様は家事をしながら会話をする
色々と工夫をしてほしいと思います
「賢い子」になるために
良本による素読と音読はとても大切です
しっかりと聞き取り、一言一句間違えずに伝える
2〜3行先を見ながら、音読を進める
一言一句を間違えないことが重要です
「本物のトップ!」になるために
「語彙力」があり「国語力」が
身についている子は考える力があり
理解力があります
幼児期からの丁寧で正しい学びが
子供の実力をつけていきます