長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です
「飽きっぽいんですよね。」
「やるのは良いのですが、雑で。」
幼児さんのお母様達は
口を揃えていいます
幼児さんの集中は良くて10分程度
なかなか長くは続きません
しかし、取り組む課題は多い
飽きそうになると姿勢は崩れ
おしゃべりをしようとします
先生達は明確にゴールを
塾生さん達に伝えます
ここまでは、がんばろうね
こんなふうにしようね
ゴールがわかると
長い時間かかる課題も
諦めずに取り組みます
そして、必ず一旦椅子から
離れる
また、椅子に姿勢よく座る
段々と椅子に座る時間を
長くしていきます
幼児さんの学びはメリハリだと
考えています
沢山の課題を一気に与えても
集中はできないし体力もない
学ぶ体力も集中力を少しづつ
つけていきます
年長さんになる頃には
長い時間の集中ができるように
なってきます
さまざまな課題を集中しテンポよく
取り組むことができるようになります
「賢い子」になるために
幼児期は正しい姿勢と
正しい言葉遣いができるように
指導していきます
一つ一つの初めが肝心です
「本物のトップ!」になるために
幼児期から身につけた学ぶ力は
小学校以降の学びに直結しています
正しく丁寧に学ぶことで
聞く力・考える力を身につけています
トップチームには
最後まで諦めず考え理解する力があります