泣いても賢くはならない

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

羅針塾の生徒さんの大半は
幼児さん(1歳〜)〜小学生
親離れ、親は子離れをし
子供達は自分自身の力で
学びだす大事な時期を指導しています

幼児さん、よく!あるある・・は
泣いて両親(特にお母様)を試す
え〜ん!!わぁ〜ん!!と涙ポロポロ
泣きながら片目で親の行動を見ています

お母様のハートが弱いと
子供が我を通すようになり
いつまでも子供の言いなりと
なります
勉強したくない!!となると
本当にしなくなる。というパターンです

先生達が
おかしいよね。
お兄ちゃん、お姉ちゃんが見ているよ。と
言うとワンワン泣いていた幼児さん達は
落ち着きを取り戻していきます

お母様達が
先生方のおっしゃる通りでした
私が覚悟を決めて
子供を自立させることは
大事ですね。と気合が入ると
子供達は賢くなる片鱗を見せだします

もう、家で駄々をこねても
塾内でグダグダ言っても
は〜い!!わかった!
おしまーい!!
では、始めまーす!!で解決です

泣いても、やる時はやる
どんなに幼くても
自分自身の機嫌は自分で
持ち直すだけの強さがいります
御両親の
幼児期からの子離れは大切です

「賢い子」になるために
時機を見て子供を自立させていく
御両親が仕事で忙しいからではなく
自立することで、何を学ぶことができるかを
考えることが必要だと思います

子離れは、ほったらかし
人任せの教育とは異なります

しっかりと見守りながら
公と私を理解させ学ぶ機会を与えることが
必要です

「本物のトップ!」になるために
幼児期に泣いた時もありました
お母様達が時に厳しく言い聞かせ
行動で示し、子供が理解するまで
揺るがない態度を通しました

どの塾生も立派になり
トップチームになっています

「先生、自宅で何も言わなくても、机に向かうんですよ。絶対に私より勉強しています。分かるのが面白いと言ってくれるのが嬉しいです。あの時、諦めなくてよかったと思います。」と
同じようにお母様達は言ってくれます。

posted by at 15:35  |  学習塾・幼児教育

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter