子供の成長と自立

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

幼児期から「自立」を促す
子育てをすることが大切だと
考える先生達

何をしたら良いか
何をしたらいけないか
「公と私」の区別ができない
親子が多くなりました

今、ここで・・・??
こんなことをする??
という行動が多いように感じます

関東・関西の難関校である
私立小学校
国立小学校の校長先生方の
お話を読ませて頂くと
「厳しく、きちんと家庭で躾を
してもらっているご家庭を
望んでいます」と書いてあります

小学校受験を希望している
御家庭の躾がどの程度
「小学校入学にふさわしい」
姿になっているかな?と考えます

厳しく「躾」をすることは
子供の良さを潰すことでは
ありません

自分を律し、公と私を
分別できる子は
しっかりとした考えを持つ子に
成長しています

「賢い子」になるために
幼児さんが小中高生がいる中で
学ぶことは普段と異なる
空気感を得ることだと思っています

みんなが学んでいる場で
一所懸命に取り組む
先生達の話を一所懸命に聞く
最後まで諦めずに取り組む

一つ一つが成長に繋がります

「本物のトップ!」になるために
幼児期から通塾しているトップチーム
最初は折り紙したり、塗り絵したり
工作したり・・・
段々と素読から音読、暗唱へと
変化していきます

語彙力を増やし「国語力」を
つけたことで
算数や数学などの他の教科でも
満点を取る力をつけています

posted by at 18:43  |  学習塾・幼児教育

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter