復習を「いつ」すれば定着するか

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

理解の定着,今日の学びの振り返り
「いつ」取り組めばいいと思いますか?
学んだ後、直ぐにするのが一番理解することが
できます

バレエやピアノやバイオリン等は
お稽古が終わったらすぐに自宅で
習ったところを復習する
プロの幼少期の話を聞くと
お稽古事の場所から自宅までは
遠いので、途中でレッスン室を借りて
忘れないうちに定着させていた、と
話されていました。

学習も同じです
残りは自宅で取り組んでください
もう少しで理解できると思います
と言われたら・・・
遊ばずに自宅に帰り、直ぐに
取り組むべきだと思います
やり直し、復習、理解・定着までが
学びの一セットだと考えるからです

あまりのある割り算を自宅でも
取り組んでくださいと
お願いしました
あるお母様から
「目標時間になるまでに取り組ませたらいいですね。」
とのメール
日々の確実な取り組みが
成績アップに繋がります

「賢い子」になるために
予習・演習・復習
どれも手を抜かない
当然のことですが
分かっているからと雑に書いたり
書きとらなかったりすると
必ず途中でわからなくなります
学びの振り返りができなくなります

「本物のトップ!」になるために
わからないことは、どんどん調べる
確実に調べ上げる
書き込んで自分自身だけの基本書に
してほしいと思っています

トップは「復習」を怠らない
完全に理解してから学び進めるので
いざ!試験となっても見直しが簡単です

予習・演習・復習という
いい学びの循環を作り上げています

 

posted by at 15:33  |  学習塾・幼児教育

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter