平成二十九年度、新学年が始まりました。
新しい友達や先生に巡り会える新しい出発です。
今年の櫻は、四月初めの肌寒さのおかげで長い間楽しめています。
しかし、米国と北朝鮮との緊迫した情勢は、大東亜戦争後七十二年経過し、平和に馴染んできて危機意識の薄い日本人を覚醒しているかのようです。
天変地異と同じく、まさか自分の身の上には火の粉はかからないだろうという意識こそが根本的な誤りであることは、歴史が証明しています。
長崎市五島町にある羅針塾 学習塾・幼児教室では、これからの子供達には幅広い素養を身につけて世界に羽ばたいてもらいたいと考えています。
その為にも、日本の歴史や文化をしっかり学ぶ必要があると考えています。
ちなみに、
歴史の「歴」は自然(日月)の一定の間をおいた経過の意。
「史」は、天体の運行を計算して暦を作る人を史といい、古代では、暦を作ることは最も神聖な、文字を司る人の務めであったので、歴史的な記録、またはそれを司るものを史といいます。
日本に生を受け、日本に暮らすことは、実に幸せで稀なことを皆さんお気付きでしょうか。
日本以外の国では、過去から現在まで実に過酷で悲惨な歴史を刻む国ばかりです。
現に、様々な国で宗教的、人種的、また経済的な利害で常に紛争や戦争が行われています。
それと比べて、
日本は島国であることから、近隣諸国の侵略に比較的曝されずにきました。
筆者は、縁あって平泉 澄著の「少年日本史」を入手できました。
教科書には書かれていない、日本人の為の歴史が綴られています。
特に、著者が「少年日本史」と銘打たれているように、これからの日本を支えていく「少年」に伝えるための日本の歴史を、心を込めて綴られた原稿千枚の力作です。
これを、筆者自身も新たに学ぶ気持ちで少しづつ紐解いていきながら、ご紹介をしていきたいと考えています。