‘ 羅針塾 ’ の投稿記事一覧

長崎市の私立小学校受験

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
羅針塾 学習塾です。

10月の末から11月に行われる
長崎市の私立小学校受験
皆さんの御縁を願っております。

「アットホームなところがいいですよね。」
「一人一人の個性を伸ばしてくれそう」と

近年注目されています。
しかし、
簡単に合格できる!と勘違いされている
保護者の方も多い。

実際、私立小学校の校長先生にお伺いしたところ
「イヤイヤ、オープンスクールの時から全てにおいて確認させて頂いております。理解して頂ける良い御家庭との御縁をしたい。と考えております。校風、教育理念を理解して頂ける御家庭に志願していただきたいと思っています。」との返答

そうですね。
各学校、よく考えられた試験問題
面接事項です。
毎年、変化する入試問題は
よく時代を捉えているなあと思います。

各、私立小学校受験は
教育理念をよく理解して受験準備に
取り組まないといけません。
この準備をしっかりとできる子が
その後の長崎大学教育学部附属小学校の
受験に繋がっていきます。

私立小学校に通わせているお母様達は
「うちの子に、よく合っている学校だと思います。先生方の対応もよく安心して学校へ送り出すことができます。この先どのように成長していくか楽しみです。」

「賢い子」になるために
御縁する御家庭は手を抜くことなく
丁寧に準備していきます。

「本物のトップ!」になるために
御縁した場所でトップになることが大切です。
ギリギリで合格しても後の学びが苦しくなります。
しっかりと準備してトップ合格を目指す。
それが、その後の勝ち癖になっていくと思います。

posted by at 17:49  | 学習塾・幼児教育

小学校受験・中学校受験の効果

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

関東・関西で育ち
御結婚を機に長崎へという
お母様方
長崎のゆ〜るい教育環境に
危機感があります。

「もう、それはそれは、大変な小学校受験・中学校受験です。寝る間もない。日々、勉強勉強学校に行くけれど塾の時間が本当に長かったですね。子供にもきちんと学べせないとと感じます。ただ、詰め込みの学び、教えられるだけの学びはどうかなあとは感じます。しっかり考え、どうやったら?とか、これでも上手くいくのではないか。という沢山の思考の選択肢は必要だと思います。」

「羅針塾の先生方は、子供達の考えをとても尊重してくださいます。これでも解ける。こんな考え方もある。子供達が考えることに興味を持ってくださる。だからこそ学ぶのが面白い!となるのではと感じます。」

幼児さんの学びで
同じ教材を使っていても
取り組み方が全く異なります。
先生達の方が
へぇ〜こんなやり方もあるのか!
すごいなあ〜と感心することも。

これは一つの見方、能力なので
そのまま生かしていきます。
一人一人のやり方にあまり
手をかけすぎない、しっかりと見て考えてもらう。が
羅針塾の方針です。

「先生がね、じぃ〜っと見ているから間違った!と思ってドキドキしたらニコニコして正解!って。いいやり方ね〜って褒められた。」と塾生さん。

これは、中学校受験にも同じで
しっかりと読み込み
何をどのようにすればいいのか
取り組み方を見ています。
ノートにどのように解いていくのか
難問に向かっている時の作図や立式が
とても面白いなあと思って見ています。

羅針塾で学ぶ強みは
考える力を養うこと。
小学校受験・中学校受験を経ると
1廻りか、それ以上に成長します。

「賢い子」は自分で考え、調べようとします。
そして、論理的に話します。

「本物のトップ!」になるために
学ぶことには時間がかかります。
毎日の積み重ねしかありません。
一日も怠らず。大切なことです。

posted by at 18:36  | 学習塾・幼児教育

幼児さんの話す言葉の差

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

羅針塾の二歳児さん
言葉が泉のように溢れ出しています。
その言葉がとても綺麗な発音です。
「お母さん」「トラック」
「積み木」「セロテープ」等々

幼児さんで口が回らない子が多いのですが
しっかりとした口調で次々と話します。
どのように、子供さんと接していますか。と
聞いてみたところ

「主人、私、祖母共にしっかりと目を見て話し、幼児語を使わないで伝えています。先生達が国語力をつければ世界へ羽ばたけますよ。とお話しして下さり実践していますが、やはりきちんと伝えることができると、子供がよく聞いて、よく見るようになりました。基本基礎を大事にすることが大切だと実感しています。」

幼児期の子育てに向き合える時間は僅か
その中で、何をどのように伝えていくかで
その後の学びに大きな差が出てきます。

同じ幼児さんでも
「せっけん」という子と
「あわわ」という子がいます。

これは、お母様が意識して
どのように伝えているかの差だと思います。

羅針塾の先生達は
母語である日本語をしっかりと習得しないと
他の言語を習得するための理解する力は
作ることができないと考えています。
だからこそ、幼児期に
きちんとした言葉で伝え、話すことが
大事だと、基本基礎だと思うのです。

「賢い子」は幼児期から
しっかりと「〜です。」「〜ます。」と
話すことができます。

「本物のトップ!」になるために
沢山の言葉の意味を限りなく調べ
自分自身の力にしています。
日々学ぶことは、自分自身を成長させます。

posted by at 19:13  | 学習塾・幼児教育

定期試験に向けて

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

二学期最後の期末試験も近くなり
中学生の塾生さんたちが
「祝日、日曜日も来ていいですか。」との
リクエスト。

と・・いうことで
今日も元気に開塾中です。
午前中は、小学校受験の面接指導から始まり
午後から中学生を中心に
小学生、幼児さんも頑張っています。
「先生、祝日・日曜日も開塾するなら、うちの子も通塾可能ですか。」
小学生や幼児さんのお母様
いつもよりも長時間で取り組むことが
できますからしっかり丁寧に
学び進めていきます。

中学生は、自分自身でたてた計画に基づいて
取り組んでいます。
進捗状況を確認し
気になる科目は解答を
どのようにやっているかを見て
先生達は理解度を判断しています。

自分自身が納得するまで学んでいく
先生達が中学生に望むことです。
一人一人が
「もう、これだけやったら大丈夫。絶対に自信がある」と
思うまで準備をしてほしいと願っています。
ただ、これは先生達が
やりなさい!しなさい!と
押し付けるのではなく
自分自身で気づき学びとってほしいと
考えています。

現、中学生は
自分自身で学ぶことが大切だ
準備を怠らずにすることが大事だ
ということを
幼児期、小学生の時から
身につけています。

自分で律して学ぶまでには
時間がかかります。
我を通し楽なことをしたり
沢山の失敗を重ねた時に
「これではダメだ。こんな結果ではダメだ。どうすればいいのだろう。」と
気づき修正することから
自律して学びだしていきます。

「賢い子」になるためにコツコツ準備
お母様が
「幼い時から、家で一番用意周到です。私達が子供に注意されます。」と
教えてくださいました。

「本物トップ!」になるために
今どの位?と聞いたら
80%は完成です。との返答。
まだまだ期末考査まで余裕がある準備
最後まで丁寧に取り組んでほしいと思います。

 

posted by at 17:52  | 学習塾・幼児教育

小学校受験本番までに調子を整える

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

私立小学校の受験も間近
年長さん達の
調子を整えている先生達です。

「そろそろ受験本番なのですが、自宅で何を取り組ませたらいいですか。何と声掛けすればいいのか分からなくて悩んでしまいます。」

一人一人タイプが異なり
生真面目に取り組む子
ゆっくりタイプの子
大らかに物事を取り組む子
負けず嫌いが全面に出ている子
などなど様々な塾生さん達

一人一人に合わせて
先生達の仕上げ方も異なり
同じカリキュラムで取り組まない
個々の学びの良さが発揮します。

先生達が
事前に考えていたことが、あれっ?と
思ったらすぐに取り組みを変更して
異なる学びを行います。

やるべきことは全て行い
仕上げの段階にドンドン
取り組まなくても
良問をきちんと深く理解することが
大切だと思います。
指示行動でも、一人一人の良さが
でるように取り組ませます。

落ち着いて聞き取ることができる
何度も何度も丁寧に取り組むことが
大切だと思います。

「自宅とは異なり、やはり羅針塾で取り組む方が緊張するそうです。塾でたくさん間違えて大丈夫だよ。と言ったのですが間違っていますか。」

塾内では沢山間違えていいのです。
緊張して、ドギマギしている時に
間違えを修正できるか
聞き取り直して上手くできるかが
ポイントだと考えています。

羅針塾の学びは個々の学び
自分自身が成長し
自律・自立するための学びです。

「賢い子」になっています。
何事にも一所懸命
素直に前向きに取り組んでいます。
御自宅ではゆっくりしてほしい。と
願う先生達です。

「本物のトップ!」になるために
失敗は成功のもとです。
様々な体験を経ながら賢くなり、
要領を掴み自分の志へと近づいていきます。

posted by at 19:03  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter