‘ 羅針塾 ’ の投稿記事一覧

先回りをせず、手を出さず

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

明日の西九州新幹線開業に向けて
今日は、ブルーインパルスの予行演習
通塾生、お迎えの保護者の方々も
み〜んな興奮気味に話していました。
カッコいいもんね!

近年、特に幼児さんや小学生と
お母様との様子を見ていると
お母様が先回りをして手をかけているなあと思うことが度々。

それは、幼児さんでもできることなのに
「ほらほら、こうするのよ。こうすれば、できるんじゃない。」
と考えることをさせることなく
手を貸してしまいます。

もう少しね。
余裕を持って、待っててあげればなあと
考える先生達
ここで、考える力がつくのになあと
思います。

親が先回りをし、手を出すと
考えきれない子
自分の思いを伝えきれない子に
なってしまいます。

「こんな時には、こうするんだよ。こう言ったらいいよ。」
と事前に教えることは大事です。
しかし、やり方や伝え方に手を貸さない。
時間が掛かったり、失敗したりしながら
成長することが経験と知識の積み重ねで
要領よく、手際よくできるようになります。

「賢い子」のお母様は、やっぱりドーンと構えています。
失敗を恐れず、どんな時も大丈夫!と
見守っています。

「本物のトップ!」になるために
自分自身のやり方、要領をつかんでいきます。
いつまでに、どのように。
自分自身で計画を建て進めるとこが
できる子はしっかりと学ぶことができます。

posted by at 19:27  | 学習塾・幼児教育

褒めることの難しさ

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

ある、お母様から
「先生、褒める子育てがいいと本やSNS等で言われますが、私は疑問に思うのです。何でも褒めるのはどうかと。ダメなことはダメ。しっかりと躾けていきたいと思うのですが間違えていますか。」との質問

近年は甘いゆるゆるの
御家庭が多い中で
御両親でしっかりと考えて
子育てをされているなあと感心しました。

何にもできない赤ちゃんから
成長するわけですから
できた時の喜びは大きい。
それと、褒めるは異なると思います。

しっかりと考えてできたこと
決めたことを最後まで取り組んだこと
自分自身で壁を乗り越え成長した時に
褒めるべきだと先生達は考えています。

そのために
日々、落ち着いて生活することが
大切だと思っています。
規則正しい生活
両親を始め、しっかりと周りの話を聞く
考えて、伝えたいことを話す。
一つ一つが学びだと考えます。

ある、学校の先生が
「対話」を大事にしている。
対話をしなければ良さが引き出せない。と
話しておられました。
それだけ、周りの大人がアプローチをかけないと
自分自身の意志がなく、伝えることができない子が
多くなっているということです。

何事もすごい!すごい!ではなく
できて当たり前にしていく。
それが、幼児期からの学び
両親の子育ての意識だと考えます。

「賢い子」の塾生さんたちに
褒められることはある。と聞いたら
「特に・・・・しかし、考えて両親に話したことについては、いつも応援してくれるし認めてくれます。」
子供を一人の人間として形成されています。

「本物のトップ!」になるために御両親は
「子供は特別な存在、だからこそ厳しくもあり暖かく見守っていきたいと考えています。」と
伝えてくれました。

posted by at 19:26  | 学習塾・幼児教育

小学校受験に習い事は必要か

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

関東・関西では
私立受験が始まり結果も
出てきました。
長崎は11月から
もう少し時間があります。

「小学校受験をしたいのですが、どうですか。」
の面談で
色々とお話を聞いていると
皆さん何かしら、お稽古事をしています。

先生達は、夏休み前には
一旦休会して、
小学校受験に力を注ぎましょうと
お伝えをします。

「うちの子は体力があるから。」と
お母様達の殆どが言われますが
幼児さんの体力
学ぶことが多くなってくると
御自宅での復習に疲れた状態で
取り組むようになってしまいます。

幼稚園・保育園で毎日学び・遊び
そして、習い事
それから受験準備。

楽しいから、続けてきたから、
もったいないから、では小学校受験の学びは
親子のバトルだらけになってしまします。

例年、お母様達はアドバイスを
素直に受け取ってくださり
「習い事を休会させただけで、子供も私も心身ともに楽になって自宅でゆっくりと学べます。また、家族で過ごす時間が増えたので結果とても良かったです。受験後も生活を考えて過ごしたいと思います。」

と、お話しして下さいます。

子供のためにと思って始めた
お稽古事は成長過程によって
また、目指す学校によって考えるべきだと
思います。

なぜなら、目指す学校に御縁したい!と
一番願っているのは、お母様ではないかと
考えるからです。

「賢い子」は心身ともに余裕があります。
だからこそ、しっかりと読み考え理解できるのだと思います。

「本物のトップ!」になるために
最短距離で成長するために
無駄なことは削ぎ落としていく
一点に集中して取り組んでいます。

posted by at 19:04  | 学習塾・幼児教育

我が子の成長を見つめる

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

羅針塾に通塾の塾生さんとお母様の
親子関係を見ていると面白いなあと
いつも感じます。

お母様が一所懸命に取り組み
子供が素直に応えているとき
お母様と子供が反発し合う時
(いわゆる反抗期という時期)

どんな時も子供はお母様を
冷静に見ています。

「お母さんはね、こんなことを言ってたよ。こんなことも教えてくれたよ。」
小さな塾生さんは教えてくれます。

高学年の塾生さんに
反発するのと聞いたら
「しますね。母が言ったことを、聞いていなくて自分勝手なことをして結局反発しあいました。母が正しいのですが素直にできませんでした。」
しっかりと反省中(笑)

「幼い時に子供が甘えたら、しっかりと甘えさせなさい。そうすれば、安心して一人で落ち着いて行動できるようになります。」
幼児さんのお婆ちゃまの言葉
子育ての先輩は良いアドバイスを
くださいます。

「賢い子」のお母様と子供の
信頼関係がしっかりとあります。
どんな時にも、やっぱりお母さん。

「本物のトップ!」になるために
親の声に耳を傾ける。
冷静に考える。
将来に繋がっていると考えます。

posted by at 19:41  | 学習塾・幼児教育

中学受験、進路を決めるとき

長崎市五島町ある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

小学生が3、4年になると
中学校受験をするかどうか
確認をしていきます。
面談時に
御両親も色々と考えておられて
この学校がいいかな
こっちはどうかなと思案・・・

先生達は、塾生さんがしっかりと
学べる環境が一番だと思っています。
自分自身を高めることができる場所
自分自身でしっかりと学ぶことが
できる場所を受験校として選んだ方が
いいのではないかと思っています。

この学校に行ったら
将来が安泰!

こんな学校はありません。
御縁を頂いた後の学びが大切
トップになるための学びを
することが大事だと思います。

小学校で学んだことの
総決算が中学受験
国語力を高め、
基本基礎をしっかりと固め
どんな応用にも対応できるように
なればと考えています。

中学校受験が終わると
中学校入学準備へ移っていきます。
現在、小学校英語での学びでは
弱い分をしっかりと学び取り
算数から数学への準備を行います。

中学校受験に向かうことで
大きな成長を得ることになると
考えます。

「賢い子」は
目標を定め、コツコツと取り組みます。

「本物のトップ!」になるために
受験は通過点。
受験後の学びを怠ることなく
学び続ける。
「志」のためです。

posted by at 19:17  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter