‘ 羅針塾 ’ の投稿記事一覧

泣いて、笑って、賢くなる

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

久しぶりの二歳児さんの通塾
大きくなったかな。
覚えてるかな。
先生達もワクワク

同じ時間帯に他の幼児さんも
通塾してくれました。
「こんにちは〜」と
ドアを開けた途端に
知らない場所だ。
知らない人だ。
「イヤイヤ!帰るっ」
泣いてしまいました。

先生達は、人見知りをしている
幼児さんを観て、
順調に成長しているなあと
一安心。

お兄ちゃん、お姉ちゃん幼児さんが
音読を始めると泣き止み
リズムよく声が揃った音読を
じっっっーーと聞いています。
すると・・・音読が終わる頃には
ニコニコ笑顔に。
乗り物パズルに大喜びです。

泣いたり、ぐずぐず言ったりと
お母様はどうしようと
なることも多い時期
「先生方が大丈夫よ。ゆっくり慣れていきましょう。みんなどのお子さん達も同じですよ。と言ってくれたので安心しました。」

お母さんも、やっとホッと一息
行きつ戻りつの学びにもなりますが
少しづつ歩み、学んでいきたいと
考えています。

「賢い子」の
お母様方はやっぱりアクティブ!
いいものは取り入れ、どんどん
吸収・行動していきます。

「本物のトップ!」に
子供がなるために
手をかけずぎず、与えすぎず
見守りながら
幼児期の可愛い時期を過ごして
もらえたらと思います。

posted by at 19:18  | 学習塾・幼児教育

二学期が始まりました

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

九月一日
二学期が始まりました。
始業式を終えてお疲れ気味の
塾生さん達
「学校はやっぱり楽しかった!」の
一言によかった。と思う先生達です。

羅針塾は、いよいよ明日から
幼児さんの通塾が復活!
二人目の御出産でお休みしていました。
嬉しい話です。
賑やかで充実した通塾になるように
先生達も色々と考えています。

夏期講習で粘り強く学ぶ習慣をつけた
塾生さん達。
通常の時間になっても
学びが、ひと段落するまでは
頑張ります!と居残り組が・・
学ぶには体力が必要です。
成長したな・・・と感じています。

小学校受験チームのお母様達には
いよいよ先生達から課題がだされ
「本当に、いよいよですね。あ〜難しいなあ。」と
沢山、沢山、頭を使ってほしいと思っています。

「賢い子」は素直で前向きです。
帰ってもいいよ。に
「ダラダラ課題が残るのは嫌だから、今日、仕上げて帰ります。」
素直で前向きな時、一気に成長していきます。

「本物のトップ!」は
一点、一点を大事に大切にします。
一つ一つの積み重ねを丁寧にします。

posted by at 19:04  | 学習塾・幼児教育

成長しました!夏期講習最終日

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

今日は!八月三十一日
夏休み最終日
夏期講習最終日です。

幼児さんのお母様から
「本当に長いようで、あっという間の夏期講習でした。ついていけるか心配でしたが楽しい!と張りきって通塾できました。成長した姿を観て私が胸がいっぱいです。ありがとうございました。」
嬉しい御言葉をいただきました。

三歳児さんからは
「塾は楽しかったよ。保育園より楽しかった。」と
嬉しいお話をしてくれました。
三歳児さんは観察する視点が
平面が立体になり
折り紙も工作も上手になりました。
沢山の言葉を知ることもできました。

最後まで粘って感想文を書く小学生
最後まで諦めずにテキストを解く小学生
最後まで諦めずにやり遂げる幼児さん

一人一人、粘り強くなったと感じている
先生達です。

「賢い子」は本当に素直に前向きに
取り組んでくれました。
二学期からの伸びを楽しみにしている
先生達です。

「本物のトップ!」になるために
手を抜かない学びを実践している
中学生。
実力試験、どうだった?に
ニヤリ。
返却された一枚目 満点でした。
よく頑張りました。

posted by at 16:44  | 学習塾・幼児教育

粘り強く学んでいます

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

年長さんの姿勢は立派!
背筋をピーンと伸ばし
足も動きません。
幼い時からの姿勢は
一生ものだと思う先生達。

羅針塾は週末の検定試験に向けて
追い込みに入っています。
余裕がある塾生さんも
見直ししたり、再度調べたりと
準備に余念がありません。

まだ、目処がついていない
塾生さん達は最後まで諦めず
粘り強く学んでいます。
試験本番までには間に合うと
先生達は確信しています。

一番最初に、学び方は教えますが
取り組むのは塾生さん本人
テキストを見て検定日までに
毎日コツコツと取り組んでいきます。
毎日の三十分、一時間と取り組んだ
積み重ねの学びの力が
発揮できればと思います。

ここで学ぶ目的は「合格」だけではなく
自分自身の能力を高めるため。
小学生でも中高生の力をつけてくれればと
願っています。

「賢い子」になるために
毎日、必死!毎日コツコツです。

「本物のトップ!」になるために
粘り強く、諦めず、最後の最後まで
一所懸命に取り組んでほしいと
願っています。

posted by at 18:10  | 学習塾・幼児教育

夏期講習、最後の闘い!

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾

夏期講習も後二日
今日から始業式という小学校
今日から実力考査の中学生
時間差はあるものの
ワイワイガヤガヤの羅針塾

今日は、幼児さん小学生達が
「知・徳・体」に関わる
闘いを繰り広げました。

大きな嬉しい商品
先生達はこっそりと
準備していました。
何が欲しい?の質問に
様々な答え。
一番人気はラムネでしたね。

「体」の闘いで
一番になった三歳児さん。
満面の笑顔でした。
よく頑張った!三十分間!!

コツコツと積み上げた学びを
披露する場所
丁寧に集中して取り組んだ結果だと
思っています。

二学期に向けて
更に前向きに取り組めるように
前向きに頑張ってほしいと
願っています。

「賢い子」は
どんなことにも、やる気満々
色々と闘って
「やっぱり一番勉強が楽チンだ〜」と
話してくれました。

「本物のトップ!」になるために
必死で取り組む中学生。
集中、集中。
周りが賑やかでも動じません。
明日の試験に向けて最後まで諦めず。
とても大切なことです。

posted by at 17:54  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter