‘ 羅針塾 ’ の投稿記事一覧

創り出す遊びで賢くなる

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

沢山のおもちゃ
テレビのかけ流し
インターネットサイトのかけ流し

じゃあ、それら全てを一旦無くして
遊んでみよう!となったら・・・

「先生、何をして遊ばせればいいですか。」

先生達は子供の
遊びは創り出すものと考えています。
一枚の紙
一枚のタオル
一本の棒・・等々
子供達の発想力は天才的。

遊び出すまで見守るのも子育ての一つ。
ゴロゴロと寝っ転がりながら遊ぶのもいいっ。

机に向かって遊ぶ
何か物がなければいけない。ではないと思います。

遊びながら、物語を作り
遊びながら、次の遊びを思いつく。
一所懸命の時にダメダメ、触っちゃダメ。に
ならないように。
上手く家の中で配置をしてもらえたらと
考えています。

家の中でも外で遊ぶのも同じ
与えるものは最小限。
工夫しながら、失敗しながら
子供達は成長し賢くなっていきます。

手を使い、頭を使って遊んだ子は
「本物のトップ!」になっていきます。

posted by at 18:11  | 学習塾・幼児教育

図を描く、考える。

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

算数の考え方の説明を読み解く力
文章題を解くための理解する力
不足しているなあと感じます。

線分図を描いてごらん。
数量にして表してごらん。
中々、描くことができません。

何が分からない。と聞いても
ん〜となるばかり。

算数、数学のセンスのある子は
ビシッと図に書き表せるし
問題を数量に置き換えることが
できます。

センスは天性のものなのか。
これは、幼児期からの積み重ねだと
考えています。
分けたり、違いを考えたり
量を測ったり
立体に見ることを楽しんだり。

生活の中でどれだけ
遊んだか、取り組んだかで
数量や立体を見る力は
変わってくると考えます。

これが
算数、数学のセンスを磨く、
養うだと考えます。

文章を図に置き換える
線分図で表していく
算数、数学には必要なこと。

「本物のトップ!」になる為には
勉強という教科になってから
取り組むのではなく
幼児期から沢山の物に触れ
考える力を養ってもらいたい。

賢い子になるために
取り組んでほしいと考えています。

posted by at 20:55  | 学習塾・幼児教育

ご送迎に感謝!!

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

お迎えの時間は大事。と
考えている先生達。
今日、学んだことを伝えたり
今後のことを話したり
また、お母様達から相談事を
話してもらったりと
塾生さんが帰り支度をしている間が
やりとりの時間。

世間話をしたり
学校の様子を聞いたり
先生達も楽しみにしている時間でもあります。

幼児さんの送迎は
とてもとても大事にしています。
基本はお子様だけを預かり学んでいくので
お迎えに来た時に
今日取り組んだこと。
何が上手くできて
何が上手くいかなかったか。
どのように理解していったかを
お伝えしていきます。

その中で
御家庭での様子を聞いて
どの様にすればうまくいくかを
アドバイスしていきます。

限られた時間ではありますが
マイナスな気持ちではなく
また、頑張ってみようと
前向きな話になるように。

通塾し学んでくれたことで
今日も成長したなあと
感じてもらえるように。と
考えています。

賢い子にする為には
御家族との連携が大切と
考えています。

塾生一人一人が
「本物のトップ!」になれるように
しっかりと向き合っていきたいと
考えています。

posted by at 20:26  | 学習塾・幼児教育

小学校受験の過去問だけで合格するか

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

「先生!友人から聞いたのですが、過去問をすれば合格するから、それでいい。って。小学校受験って、そんなに簡単なものですか。」

「この校区に住んでいたら、小学校受験に合格するって聞きました。本当ですか。」

最近の流行り??巷の噂??の様です。
このような話は何度も耳に入ってきます。
先生達はなるほどね。と。

過去問で本当の力(幼児期の学び)は
完成しているのか。
小学校入学してから、
しっかりと学びに向かえるか。
どうかなあ〜と感じています。

最近の流行り??巷の噂??ではなく、
客観的に観てもらえること。
お母様では、分からない
子供の良さを引き出してもらえること。

羅針塾での最大の良さは
お兄ちゃん、お姉ちゃんを
観て、憧れ成長しようと真似ること
一気に賢い子になります。

過去問以外で学ぶことは
多方面にあり
対価をかけて通塾することは
親子ともに成長すると考えています。

志願校に御縁をいただく
賢い子になる
簡単なことではありません。
過去問を解き合格の切符を取るのではなく
「本物のトップ!」になるための
御縁をいただいてほしいと
考えています。

posted by at 00:21  | 学習塾・幼児教育

小学校受験するか しないか。

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

「小学校受験はどうしようかな。公立小学校でもいいかな。中学校受験でもいいかな。」

散々悩みました〜。また、
小学校受験は必要だと思っていました。等々
御家族との面談の中で
色々なお話をしてくださいます。

羅針塾の先生達は
もし、やってみようかなと
少しでも考えているのであれば、
いい学びだと思います。
子育てを見つめ直す
きっかけにもなりますよ。
とお話しします。

面談を行う中で
「頑張ってみます。」と決めて
最後まで取り組んでくれたお母様は
「本当に小学校受験をしてよかったと思います。子供に対しての教育の考え方が変化しました。先生方が、親子で学ぶと成長しますよ、と。毎日実感しました。良い御縁を頂きましたので、これからも一所懸命子供の未来の為に頑張っていきます。」とお話ししてくださいます。

小学校受験で学んだことは
賢い子になるためのキッカケ。
しかし親子で取り組んだことは
一生の思い出になります。

御縁ある学校で子供が生き生きと学んでいたら
あのとき、小学校受験を決めて良かったと
感じると思います。

小学校受験をするか。しないか。
これを決めるまでには
色々なことを考え悩み
相談もしなければいけません。
家族一丸で取り組まないといけない受験です。

しかし、ここで学び始め、
賢くなり自立していく時。
選択肢が広がっていくのではないかと考えます。

羅針塾での御相談は
御都合が合う時、いつでも可能です。
小学校受験でのメリット、デメリット。
また、各小学校の特徴などもお話しできます。
皆さんと様々なお話ができればと思っております。

posted by at 20:42  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter