‘ 羅針塾 ’ の投稿記事一覧

話し方でわかる、家庭の在り方

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

「お友達が話す言葉がきつくて、子供がめげているのですが・・塾でも様子を見てもらえませんか」

二学期も始まり、学校に慣れてくると
お友達との付き合い方にも
悩みが出てくる頃

先生達は、お母様方に
「お友達は、上手に距離を保ちながら気の合う子がいればいいですね。」と伝えます

主体性!主体性!と言い
誰とでも仲良くしようね。と
相手の良いところ、良くないところも
受け入れようね。と指導している学校があります

しかし、家庭の教育方針は様々
しっかりと子供を見ている
御家庭ほど子供同士の付き合い方も
程よく、距離を保ってと考えています

各御家庭の教育方針で
子供達の話し方、態度も異なります

「今」は言動も態度も鋭いくらいに
強い子が多い
相手をねじ伏せている感じさえ
見受けられます
これでは、学校生活・日常生活も
ギスギスしてしまいます

強くても、しなやかで優しい強さ
穏やかでも、芯を持った柔軟さ

一人一人が自律していくべきだと考えます

「賢い子」になるために
感情の起伏は、学びに影響します
常に同じように学び続ける
そのために、羅針塾では
心を落ち着ける時間
塾生さん達の話を聞く時間を大切にしています

「本物のトップ!」になるために
自分自身の感情のコントールができ
他者に対しても対処方法がわかってくると
淡々と学ぶことができます

それだけ、精神年齢が高いと考えます
考え、理解し、自立をしているからだと
思います

posted by at 19:27  | 学習塾・幼児教育

小学生が、自分で学ぶことができるのか

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

自律して学ぶことを
身につけてほしいと考えている
先生達

机に向かい、毎日同じように
集中し学んでいく
入塾した時から、自分で学ぶことが
できるように少しづつ取り組ませて
いきます

読み・調べ・考え・理解し解く

一つ一つの学びの積み重ねで
成績もアップしていきます
基本基礎の文字の習得(ひらがな・カタカナ・漢字・アルファベット)
四則計算力を確実にする
単位変換や用語を理解し覚える
学年と共に必要となる力を身につけ
自分自身の力で解き上げていきます

今回の算数検定は全員合格!
満点合格者もいました。
漢字検定の満点合格者・高得点合格者も
多数いるのは、日々語彙力を磨き
「国語力」を身についている証拠だと考えます

小学生の間で自律し学ぶことができるように
なれば、中学以降の学びは安定して高得点をとり
トップを狙えるようになります

「賢い子」になるために
毎日の生活習慣や毎日学ぶ時間を
一定にし、日々変わらずに取り組むことが
大切です。

音読・計算・書くこと・解くこと

全て同じです

「本物のトップ!」になるために
トップは
どのような場所でも やると決めたら
集中し学びます

幼児さんが、大きな声で素読しても
小学生が問題を読んだり、解いていても

自分自身の学びを続けていきます
幼児期からの正しく丁寧な
積み重ねの学びは
誰にも負けない学びになります

posted by at 16:13  | 学習塾・幼児教育

なぜ、幼児期に手を使うことが必要なのか

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

SNSの記事の中に
都内の某保育園で「ラジオ体操」が
禁止になったとの記事を読んで
子供の運動能力低下もここまできたか・・・と
ため息が出そうになる先生達

羅針塾の面談時にも
あれっ??と思うことが
多々あります。

常に両親のどちらかに
抱っこしてもらっている

子供が荷物を持とうとしない

靴がうまく脱げなかったり
物が上手く取れなかったり・・・

子供、本来の力が落ちているなあ〜と
感じていました

幼児期の子供達は物の使い方を教えると
どんどん吸収して上手くなっていきます
しかし、外遊びをしない
手を使った遊びをしていないと
まさか!と思うことが出来ません
これは、このまま語彙力にも反映されます
(物を使えない→何をしているのか分からない)

メールマガジンの中に
『手が考える』

という言葉がありました
他者が取り組んでいることを観察し
同じようにやってみる
頭ではなく、観察したことを
手が同じになるように動き
取り組んでいきます

『手が考える』ことは
結果として能率、要領よく
やってみようとなった時に
頭を使い考えていきます

手を使って学んでいくことは
幼児期にはとても必要なことなのです

「賢い子」になるために
動画やオンラインや携帯では
賢くはなりません
ツールは上手く使う必要はありますが
幼児期は、まだ必要ありません

手を沢山使い考える
五感を使い考える

とても大切なことです

「本物のトップ!」になるために
幼児期の体験は、成長して実践へと
変化していきます

幼児期の正しく丁寧な学びは
小学校以降の学びへ
想像し、考える学びへ繋がります

posted by at 16:00  | 学習塾・幼児教育

行動観察の大切さ

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

小学校受験に大切な行動観察
「主体性」を持ち
他者との関係を見極め
取り組んでいきます

「きちんと準備したのに、合格できませんでした」

「過去問をきちんと取り組んだのに上手くできませんでした。」

行動観察は、年々趣向を凝らして
各学校工夫をし、出題してきます
激戦区である関東や関西の試験と
比べものにはなりませんが
良問が出ています

しっかりと行動観察の
準備をすることが大切だと考えます

羅針塾では
行動観察につながる学びは
日々の取り組みの中で行なっています
手を使い、自分の考えを伝え
周りをしっかりと見ること
何をするべきかしっかりと聞き取ること
どのような出題にも対応できるように
取り組んでいます

「先生と一緒にしたことを試験でもしたよ〜」と
毎年、教えてくれます

「賢い子」になるために
「今」の子ども達に何が必要か?が大事です
学びの基本
聴く・見る・考える・伝える
丁寧に正しく取り組んでいくこと
基本基礎の土台作りです

「本物のトップ!」になるために
小学校受験を通して
先を見通す力をつけていきます
要領がよくなり、段取りよく
学ぶことができるのも
小学校受験を経たからこそだと
思います

posted by at 16:48  | 学習塾・幼児教育

受験間近なのに基本基礎の学び

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

小学校・中学校受験も間近
しかし、羅針塾は基本基礎を
大事にしています

受験に必要な力は「基本基礎」
読み取る力・考え理解する力
間違えたり、分からなくて手が
止まる時は
ほとんどの場合「基本基礎」が
曖昧なときです

どんなに難しい問題でも
「基本基礎」を理解していれば解くことができる
テクニックが必要なときでも
「基本基礎」が理解できていないと
その場では分かったつもりでも
時間が経過すると解けない・・と
なってしまいます

「基本基礎」の積み重ねから
応用の学びを積み重ねていきます

「基本基礎」の土台がしっかりと
していると小学校入学・中学校入学したときに
理解力の差が出てきます
受験の学びも急がば回れなのです

「賢い子」になるために
よく聞いて理解を深める
学びを積み重ねる幼児さん達
いい加減に聞き取らない
的確に返答ができるように

よく聞いて、よく考える

何度も取り組んでいます

「本物のトップ!」になるために
必ず、最後は教科書のチェック
授業ノートのチェックで試験準備を
終わらせるトップさん達

沢山の問題を解いても
最終的には教科書
ここが全ての始まり
「基本基礎」の学びは
中学・高校の学びでも一緒です

posted by at 19:25  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、学びの初めは「…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter