‘ 羅針塾 ’ の投稿記事一覧

卒業式の日に。

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)・学習塾
羅針塾です。

三月一日
長崎の殆どの高校が卒業式です。

御卒業おめでとうございます。

羅針塾でも今までに
沢山の塾生が希望を膨らませて
卒業していきました。
大人になり、親になりと
様々な進路に歩んでいます。

一所懸命に机に向かったこと。
自分自身でやり遂げたこと。
志望校に御縁を頂いたこと。

自律して学んだことが
これからの何かに役に立てることが
できればと願っています。

「現在」は
可愛い幼児さんや小学生
中学生の塾生さん。
元気に!前向きに!素直に!と
みんなが学んでいます。

自分自身で試験の追い込みに取り組んだり
しっかりと、読んで考え理解したり。と
学ぶことが面白い!
分かることが楽しい!
ニコニコ笑顔で通塾しています。

丁寧に、辛抱強く学んでいくことが
「本物のトップ!」になり
賢い子になると考えています。

posted by at 19:23  | 学習塾・幼児教育

小学受験をするか、中学受験に間に合うか。

長崎市五島町にある
就学前幼児教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾

「小学校受験は考えていませんでした。しかし、幼児期に、ただ遊ぶだけ。何となくの知育教育。このまま公立小学校に入学しても良いのかなあ。と。幼児期に、よく理解出来ぬまま先取りでひらがなや計算を進めて良いのか。疑問に思いました。周りの教育熱心なお母様方は、色々調べて小学校受験を検討している様でした。私の子供は。と考えた時に小学校受験を検討しても良いのではないか。と考えてお話を伺いに来ました。」

羅針塾の面談は、御両親の漠然とした不安をお伺いするところから始まります。
長崎の教育の現状。
御両親が子供に望むこと。
どの様にしたら、前向きに自分自身で学んでもらえるか。
様々な質問があります。

小学校受験でしたら、
この様な進路のルートが。
中学校受験でしたら、
このレベルが必要ですよ。等々
沢山のお話を
御家庭の方針に合わせてお伝えしていきます。

面談で御理解頂き、
通塾してもらいながら
小学校受験や中学校受験志願校を
最終的に決めていきます。

いつもお伝えする。
「合格後からが大切」

御縁を頂き、その後
進路を選べるポジションに
立ち続けることが大切だと考えています。

合格したけれど、低空飛行では
その後の進路を描くことが出来ません。

だからこそ、御家庭の方針や
塾生一人一人の適性を見極めながら
この学校へと志願を決めていきます。

子供達が未来へ飛躍できるように。
自律し学ぶ子供を育てていきます。

posted by at 17:19  | 学習塾・幼児教育

闘志燃える!土曜日

長崎市五島町にある
就学前教室(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

毎週土曜日、塾生さん達も
ゆっくりの通塾でのんびりとしています。
しかし・・・
学びに向かうと「燃えています!」

長崎大学教育学部附属小学校の
力試しは来週から。
準備も大詰めになりました。
今日は一番長く机に向かっていました。

中学一年生は中学校課程の英語文法を
全て終わらせました。
いよいよ、応用と高校課程へと進みます。

小学校低学年は
次学年度の算数の予習。
国語にも取り組んでいましたね。

羅針塾の国語は学年関係なく
自分自身で理解を深め解き進みます。
小学校一年生が小学校三年生以降の
学びに取り組んでいます。

自分自身で理解する。
そのためには
しっかりと読んで理解する。
分からないことを分かるまで
調べる。
基本に戻る。

学年が変わっても
同じように取り組む。
自分自身で理解ができる様に
なるから学ぶことが楽しくなり
もっと!やりたい。
もっと!知りたい!に
なるのだと考えています。

他と比べるのではなく
自分自身の為に学ぶ。
それが結果へと繋がっていく。
一人一人の目標に向かって
進んでいきます。

羅針塾の塾内では
一人一人が集中し闘志を燃やして
学んでいます。

「本物のトップ!」になるために。
賢い子になるために。
日々成長しています。

posted by at 20:25  | 学習塾・幼児教育

必ず出来るようになる。

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)・学習塾
羅針塾です。

塾生さんには常に
「必ず出来るようになる。」と
声かけをします。

どんなに幼い塾生さんでも
きちんと積み上げて学べば
出来るようになる。
理解ができるようになる。
賢い子になります。

読むこと
聞くこと
書くこと
伝えること

「今、できなくても、そのうちできるようになる。」

このような考え方で遊べ!遊べ!だと気付いた時には遅く

落ち着きがない。
座れない。
聞き取れない。
書けない。読めない。
単語しか話せない。

小学校に上がる時、または
小学校に入学した後、
困ることになってしまいます。
最後には
「もう勉強はできなくてもいいね。」に
なりかねません。

「必ずできるようになる。」は
幼い時から一つ一つの積み重ね。

賢い子に成長させるには
近道はありません。
「できるように。理解できるまで」
丁寧にやり続けることが大切です。

posted by at 20:41  | 学習塾・幼児教育

春期講習向けて

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

二月もそろそろ終わります。
漢字検定も無事に終わり
春期講習で前向きに取り組み
塾生さん達が新学年に向けて
スタートダッシュを切れたらと。
カリキュラムを考えています。

こんなことをやりたい。
このようにできていれば。と
先生達のアイディアは尽きません。

一人一人が学ぶことは面白い!と
思ってくれればと考えています。

また、新一年生になる準備も
しっかりと取り組んでいきたい。
いい学校生活になる様にと
考えています。

一人一人が大きく飛躍でき
「本物のトップ!」に
なるために、しっかりと
準備を行なっていきます。

posted by at 20:07  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter