‘ 羅針塾 ’ の投稿記事一覧

皆さんの協力のおかげ!

武漢ウイルス対策を行いながらの毎日。
保護者の方々に色々リクエストを
お願いいたしました。
快く快諾してくださり、毎日元気に
子供達が学んでいます。

一人一人、個別の学びだから
必要最小限の会話だけでコツコツ・・・・
春休み前に休校になったので学校では
前学年の学び。しかし、塾内では新しい教科書を読み理解し
先へ先へと進んでいきます。

「ハキハキ!元気!賢い子」

「一年生になったら、こんな事をするのですね。」

「学校では、一年生からこんな事を丁寧に教えてくれるのですか。」

新一年生のお母様から沢山の言葉を頂きました。

そして・・・

「幼児期に羅針塾で学んだ事は、入学式に生かされていました。
姿勢良く、しっかりと学校の先生を話を聞いて他の子との
差を感じました。」

皆さんのおかげで、羅針塾もここまで来れました。
一人一人の言葉は最大の力です。
どんなことにも負けず、最善を尽くして
子供達が賢くなる場を作っていきたいと考えています。

今年の桜も見納めですね。

posted by at 11:11  | 学習塾・幼児教育

寒い一日でした。

春だあ!上着もいらなあ〜いって
油断していたら、冷たい雨に風がゴーゴー
寒い一日でした。
暖かくして過ごしてくださいね。

少しづつ新しい生活に慣れてきたら
お手伝いをする事
しっかり読む事を大切にしてください。

一つ一つ、毎日毎日が力になっていきます。
あらっ?凄いね。となりますように。

「ハキハキ!元気!賢い子」

保護者の方々には羅針塾での今後の方針を
お知らせいたしました。
何が、どこまでが。が十分かはわかりませんが
やれる事は徹底的に!です。

「素晴らしい対応ですね。ありがとうございます。」と
早速嬉しい返事を頂きました。

羅針塾内も真新しい物が、いっぱい並んでいます。
塾生さん達のビックリする顔を楽しみにしています。
コツコツ頑張り賢くなっていきますよ。
明日はお天気の予報。嬉しいですね。

posted by at 18:34  | 学習塾・幼児教育

新しい学び

日々の武漢ウイルスのニュースに負けないように
工夫を凝らしながら予防・安全・安心にと行動中。
塾生さん達が楽しく学べるように!です。
やる事は日々多いですが、羅針塾に通塾してくれる
時間を大切に感謝して。と考えています。

大きなランドセル
着慣れない制服
新しいクラス
新しい友達・先生

気の抜けない四月ですが
運動会が二学期以降になったようですので
気合を入れて丁寧に取り組ませていきたいと
考えています。

「ハキハキ!元気!賢い子」

四月、五月は他の子と差をつける
チャンスの時期でもあります。
他の子が取り組んでいない時に
コツコツと取り組む。
とても大事な事です。

一人一人の体調と体力を観ながら
一人一人のやり方で取り組ませていきたいと
考えています。

誰よりも賢くなる。
未来を考える。
こんな時だからこそ
一人一人がしっかりと力を蓄える時だと
考えます。

お裾分けを頂きました。
「武漢ウイルスに負けずに、美味しいものを
食べて笑顔でいてください。」と
箱の中のメッセージ。
おかげで美味しい笑顔になりました。
ありがとうございます。

posted by at 23:23  | 学習塾・幼児教育

一週間が終わりました。

入学式があった今週。
やっと終わりました。
早かったですか?

いつもとは異なる厳戒態勢の中での
新学期。
塾生さん達も疲れがピークに達していました。
ゆっくり休み来週に備えてくださいね。
羅針塾でもいろいろな力試しを準備していますよ。
復習と予習のバランスが上手くいくように
一人一人丁寧に進捗状況を見ていきたいと考えています。

「ハキハキ!元気!賢い子」

塾生さんよりも保護者の方が
緊張でパンパンの一週間だったのではないでしょうか。
一つ一つを振り返り次週、また丁寧に。
3分、5分の前倒しの行動が
子供達には30分の余裕になります。
慣れるまで。もう少し。
様子を見ながら手を少し貸してあげてくださいね。

 

posted by at 19:34  | 学習塾・幼児教育

新学年の一歩

武漢ウイルスで保護者の皆様の感染対策に
感謝申し上げます。
どこがピークなのかわからない。はあ...
お父様が
「こんな時ほど、国が安心して信頼してついてきてください!と
言って欲しいですよね。」と切実な言葉。

言葉一つ。声かけ一つで路が開けていきます。
毎朝、どんなに叱ってもイライラしても
明るいニコニコ顔で「いってらっしゃい!」と
送り出してくださいね。
一日の学びを左右しますよ。

一番気持ちが浮つき
一番ミスをしやすい時です。
事前に。前日に。寝る前に。
しっかりと準備してくださいね。
楽しい会話と美味しいご飯
そしてしっかりとした休養。
体調をしっかりと整えた子が
賢い子に成長していきます。

「ハキハキ!元気!賢い子」

一つ一つの学びは
遠いようで近い。
必要がないようで、もう!!!必要!!なのです。
保護者の方々に羅針塾の学びは
絶対に大事!!と言われます。
コツコツが学年トップに。
行きたい志望校を選べるようになってきます。

一つ一つの丁寧な学びで成長していくと
未来を変化させていきます。

posted by at 19:00  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter