‘ 羅針塾 ’ の投稿記事一覧

読むべき中学生の「国史」教科書

長崎市江戸町(令和6年7月に移転)にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、日本の正しい歴史(「国史」)を学ぶことが、賢くなる近道だと考えています。

何故なら、現在の自分がここに存在し、その意味合いを理解することが、学ぶ意欲や意志に繋がるからです。

自分の親から始まり、祖父母、曾祖父母と延々と遡る血筋は、まさに日本の歴史と繋がっています。両親、祖父母を敬うように、日本の歴史を正しく認識し、尊重することが、自分を高めていく原動力となります。

さて、その意味で令和書籍の国史教科書が文部科学省の検定試験に合格し中学校で採択される可能性が出てきました。

六年かけて検定合格を勝ち取った国史教科書 (下段右隅)

 

筆者は、毎年発売される「不合格教科書」を買い続けました。

平成30「不合格教科書」(247ページ)

令和元年「不合格教科書」(351ページ)

令和2年「不合格教科書」(367ページ)

令和3年「不合格教科書」(463ページ)

令和4年「不合格教科書」(463ページ)

令和5年「合格教科書」(463ページ)

この教科書は、既存の歴史教科書と比較すると、

東京書籍(295ページ) 帝国書院(292ページ) 日本文教出版(317ページ) 山川出版(296ページ)

おおよそ150〜160ページもページ数に開きがあります。

内容や資料(写真や図表など)も既存の教科書と比較して興味深く、中学生のみならず大人の教科書としても分かりやすく学びには適切です。我が国の歴史を学ぶには、興味が湧き、文章も適切な表現で記述されています。

子供さんの歴史教科書と比較して、一読をお勧めします。

 

 

 

 

posted by at 18:46  | 塾長ブログ, 国語力ブログ

学びと、おやつの時間

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

高校生の塾生さん(年長からの通塾です)が
実力考査で100点をとってきました
物理と化学二教科だから200点満点〜
後は99点98点と惜しい点ばかり
夏期講習中、よく自律して学びました

羅針塾は頑張って学ぶと必ず
おやつの時間があります
小学生〜高校生は下校時に
通塾してくれるので
お腹も空いています
夕飯に差し障りがない
心ばかりのおやつです

今日は、おやつの時間と
お迎えが一緒になった塾生さんが
いました

お母様が少し待ってくださり
おやつの様子を見ていると
「本当にみんな礼儀正しいですね。」
と、お褒めの言葉を頂きました

1日の頑張りに感謝して食べる
とても大事なことです

「賢い子」になるために
毎日の積み重ねを集中して取り組む
とても大事なことです
今日は頑張った!
今日は何となく・・・では
力はつきません

同じように
毎日集中して取り組むことが
大切です

「本物のトップ!」になるために
学び続けるには体力が必要です
集中するためにも体力が必要

そのためには
しっかりとバランス良く食べて
十分な睡眠をとる

高校生は幼児期から実践してきました
トップになるためには
正しい生活習慣は必須です

posted by at 19:04  | 学習塾・幼児教育

受験するか?しないか?

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

幼児さんが受験をするか?しないか?
最終決断の時期にきました

併願校を志願します!!

やっぱり、受験やめておきます

御家庭の方針で最終的にどのような
学び方・進路にするのかを
決めていく時期です

先生達は、どのような場合でも
受験後の御縁のある学校でトップになるように
準備を進めていきます

そのために羅針塾の学びがあります

受験で合格さえすればいい、という
学びではありません
合格後、トップで学んでいけるように
するための学びです

丁寧に正しく学ぶ
五感を使って学ぶ
素直に前向きに学ぶ

羅針塾の塾生さん達に
求める姿です

「賢い子」になるために
自分自身のために学ぶ
幼い、幼児さんにとって学ぶという
意識はなくても
今日も楽しかった!
今日も面白かった!の
積み重ねが賢くなっていきます

「本物のトップ!」になるために
素直に前向きに学び続ける塾生さん達
できなくて落ち込む日もありますが
すぐに切り替えて、明日の学びにつなげていく
自分自身に負けずに学び続ける姿があります

posted by at 19:17  | 学習塾・幼児教育

二学期が始まりました

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

暑い日が続くなか
二学期が始まりました
暑さで疲れてくる塾生さん達
気持ちを落ち着けて
自分自身の学びに取り組んでいきます

先生達の気持ちは受験へ
一直線なのですが・・・
みんなはどうかなあ〜
淡々と学びを進める子
のんびりとしている子

しばらくは見守っていますが・・

どこかでね。気合いは入れないと。と
考えています

夏休み気分から早く抜け出し
しっかりと取り組んでほしいと
願っています

「賢い子」になるために
生活リズムを乱さずに
毎日、同じように学ぶ
とても大事なことです

「本物のトップ!」になるために
休みだったから・・と言い訳をしません
毎日、毎日積み重ねの学びを取り組む
目標は、目の前ではなく
大きな目標!達成するまでは
休まず学ぶ!!です

posted by at 19:15  | 学習塾・幼児教育

夏期講習!!全日程終了

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

移転!してから初めての
「夏期講習」でした

塾内の配置を試行錯誤しながらの
夏期講習 しかし、塾生さん達は
あっという間に馴染んでしまい
楽しそうに景色を見ながらくつろいで
いる時も・・・

一所懸命に駆け抜けた「夏期講習」は
昨日、終了!!
今日は、早速幼児さんの通塾
二学期に向けてスタートを切りました・

無事に夏休みが終わるとともに
「夏期講習」も終了することが
できました。

移転から夏期講習に向けて
慌ただしい中
御理解と御協力をしていただき
保護者の皆様に感謝申し上げます

また、新しい御縁を頂き
新しいスタートを切っております
今後ともよろしくお願い申し上げます

posted by at 18:57  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter