‘ 羅針塾 ’ の投稿記事一覧

素読、音読、暗唱でわかる子供の力

長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支える人になる為に、志を持って自ら学んで行く塾生を育てていきたいと考えています。

羅針塾では、塾生が学ぶ際に、素読、音読を適宜行います。幼児期から当塾で学んでいる塾生は聞き取りができるので、素読も繰り返すと暗唱ができるようになります。

小学校受験準備で、「聞く」「話す」「指示に従う」ことができるようになると、「読む」力もついてきます。そうすると、「音読」ができるようになります。

このように、年齢に応じ適切に段階を踏んでくると、遅速の差こそ有れ、素読→音読→暗唱 の流れができ、「繰り返し読むことで自然に暗記する」ことが出来るようになります。

つまり、「覚える」ことを意識せずに、無意識のうちに何ページも覚えることが出来るようになります。

長年、塾生と接していますと、「集中力」の有る無しが大きな差を生む、と痛感します。

この「集中力」を如何に付けるか。

古典を素読→音読→暗唱すること、に尽きます。

 

posted by at 14:41  | 塾長ブログ, 国語力ブログ

我が子の進路をどれくらい考えているか

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

御両親が我が子の
進路を考えている御家庭と
全く考えていない御家庭
があります
全く考えていないと
本当に子供の進路が選べなくなる時代
しかし、進路を考えている!と言って
間違えた取り組み方をしてしまうと
望む進路を選べなくなります

とりあえず楽しいから
とりあえずお友達が行っているから
と、沢山の習い事をしたり
慌てて受験のためにと進学塾へ行っても
成績は全く伸びません

身につかない習い事や
とりあえず通う進学塾は
単なる「遊び」と同様です
結局、御両親の自己満足だと思う先生達

しっかりと学ぶ習慣を身につけて
いくこと
自分の力で学ぶ力をつけることが
大切だと考えています

我が子の進路を考えるなら
御両親が
正しい情報をしっかりと集め
子供の学びの理解度を冷静に把握し
正しく丁寧に学ぶ習慣を身につけさせることが
大切だと考えます

羅針塾では

「賢い子」になるために
幼児期から通塾して頂いている
御家庭とは常に情報交換をし
一人一人の成長の度合いを見ています
「今」やるべきことを
しっかりと身につけさせることが
大切だと考えています

「本物のトップ!」になるために
自分で学ぶ力をつけることが最優先
そのために小学校低学年から実践しています
最後まで集中し諦めずに解く
必ず理解して帰る
毎日の積み重ねが自分自身の「力」に
なります

posted by at 16:35  | 学習塾・幼児教育

何時間、机に向かうことができるか

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

羅針塾では1回の通塾で
2時間集中して学びます
自分自身で何を学ぶかを決め
私達が指示した時間内で
一教科づつ仕上げていきます

幼児期から、また小学校低学年から
この学びを続けていくと
中学・高校・大学受験準備の勉学を
自分自身の力ですることが苦にはなりません

難関大学や医学部に進学しようと
考えるなら中途半端な勉強時間では
合格には届きません
最低でも毎日10時間以上机に向かうことが
必要になってきます
中学生や高校生がよくやっている
スマートフォンを触りながらの
「ながら勉強」をしても
全く身につきません

学ぶ時間中は自分の欲望はシャットアウトして
必死に学び続ける
小学生時に身につけて
習慣化していくことが大事です

小学生時に学校の宿題を
雑に取り組んで
後は、テレビ・動画・スマホ・ゲームと
好きに生活をしていて
急に中学受験だからといって
子供に勉強させようとしても机には
向かいません
手まぜして消しゴムや爪をいじり
机の上で遊んでいるのが現実だと思います

「賢い子」にさせたいなら
いずれ親子喧嘩の「種」になるとわかっている
物を幼児期から与えないことが大切です

「本物のトップ!」になるために
良書を読み、手を使い工夫して遊ぶ
サッと切り替えて机に向かう
幼児期から習慣化している子供達は
自然と学ぶことに意欲を示し
一所懸命に学ぶようになります

posted by at 19:14  | 学習塾・幼児教育

幼児期に行う小学校教育の弊害

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

幼児期の丁寧で正しい学びは
一番の基本基礎、土台だと考えている
先生達

素読を充実し、聞きとり理解する力を養い
手を使い、物の見方や使い方を学ぶ
沢山の「なぜ?」を見つけ
年齢に応じた解決方法を見つける

幼児期の知育を含む学びは
小学校入学以降の学びに繋がっていきます

幼児期から先取り学習として
小学1年2年3年の学びに取
り組む御家庭が増えました。
機械的に読み、機械的に書き
機械的に計算はできるのですが・・・

「考える力」「読み取る力」
「理解する力」が欠如しています

小学校時に困らないように・・
先生達も親心は理解できます
しかし、子供本人達には
年齢相応またはそれ以上の力は
ありません

読めるけど理解できない子
計算できるけど計算の成り立ちが
理解できない子
「日本語が理解できない子」が
沢山溢れています

羅針塾で幼児期から素読を取り組むと
塾生さん達が
小学生になると私達に質問をしてきます
「先生、幼稚園の時に話していた『あの言葉』は『この言葉』と同じ意味ですか?」
耳で聞いて、おうむ返ししていたことを
覚え、後になって、なるほどと理解した話

言葉が本の中でてきたり
意味調べの中で辞書に出てくると
理解が深くなっていきます

幼児期から丁寧に正しく学ぶと
頭の中に沢山の引き出しを持つことに
なります

「賢い子」になるために
難関校に!医学部に!と
考えているなら幼児期に
丁寧で正しく学ぶことが大切です

「本物のトップ!」になるために
毎日、コツコツ積み重ねた
自分で取り組む学びの理解度は
確かなものになっています

「語彙力」をつけ
「国語力」を磨く学びを続けている
結果だと考えます

 

posted by at 18:58  | 学習塾・幼児教育

賢い子の共通点

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

賢い子にするには
御両親が、正しい情報を常に
持つこと
教育方針をしっかりと持つこと
生活環境を整えること
そして、子供さんが正しく丁寧に学ぶことだ、
と考えています

まあいっか。
そのうち勉強するでしょ・・で
親がYouTubeを見せたり
ゲームをあたえると
勉強ができない子になります

ゲームから離れられない
動画から離れられない
子供さんが楽しいから、大人しくなるからと
安易に与えるのは・・・
その恐ろしさを親は全く理解して
いないように思います

勉強ができない子
勉強をやりたくない子を
勉強ができる様にするには
幼児期までの学びまでに戻り
やり直さないといけない、ということを
理解してほしいと思います

何事にも興味を持ち
観察したり
調べたり、作ってみたり
書き出してみたり・・
五感を使う学びを行うことで
子供達は賢くなっていきます

また、幼児期から
良書を読み、古典を素読をし
音読をすることで
正しく美しい日本語を覚え
「語彙力」が増えていきます

「賢い子」になるために
幼稚園よりも羅針塾に通わせます。
御両親の考えで幼児さんが
毎日の様に通塾する塾生さんが
何人もいます

よく考え、よく理解し
よく覚え、しっかりと聞き読む
学年トップです

「本物のトップ!」になるために
学年トップの子供さんのお母様が
「羅針塾に幼い時から通っていたので
子供が自然と言葉を覚え読めるようになり
計算もできる様になりました
本当に一番手がかかりませんでした。」

自律して今も学び続けています

posted by at 18:46  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter