‘ 学習塾・幼児教育 ’ カテゴリー

聞き取ることは学びの基本

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

幼児さんの学びで大切なこと
人の話をしっかりと聞く
とても大切なことです。

自分自身の考えを伝える
何をどのようにとりくんでいくのか
考える

自分自身の考えを 聞いて
判断し伝える力を日本の
教育方針で掲げています
そのため、ここ数年の
小学校受験も聞きとりを
してからの行動を観ることに
力を入れているようです。

しかし、これは
家庭環境が基本基礎です
お母様、お父様がどのような
話をし伝えているか
何を会話しているかで
小学校受験の学びをするときに
大きな差となって現れます。

子供達の考えが深くなるように
必要なのは「語彙力」
「国語力」です
幼い時から意識して話す、伝える
意識してほしいなあと思っています。

「賢い子」になるために
話を聞く、聞き取りは
小学校以降からの学びからも
とても重要です
美しい姿勢で座って聞けるように
少しづつ練習してほしいなあと
思っています。

「本物のトップ!」になるために
幼児期の学びは社会人まで繋がります
しっかり聞くは集中力
できる子達は自分の道を切り拓いていきます

posted by at 19:33  | 学習塾・幼児教育

幼児さんの図形センス

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

小学校受験の学びに図形が
沢山あります。
先生達は、小学校受験がきっかけだけど
これだけ図形に関しての学びを幼児期に
取り組むことができるのはいいなあと
思っています。

なぜなら、小学校からの学びが
すごく楽になるからです
三次元でみる
反対方向からみる
どんな形になるか想像しながらみる
幼児さんだからこそ
身につきやすく、理解しやすい
感覚で掴み、忘れることがありません。

図形のセンスは幼児さんが一番だと
考えている先生達
手先が器用になっていくように
頭も柔軟に働き理解していきます。

「賢い子」になるために
幼児期は、学べば学ぶほど
吸収していきます
正しい学びを丁寧に取り組む
基本基礎をしっかりとつくる
小学校からトップに立つ秘訣です。

「本物のトップ!」になるために
幼児期にどのような学びをしたかで
基本基礎が変わります
正しく学んでいれば、どんどん成長します
テクニックだけで学んでいけば
学ぶことが嫌いになります

自分自身で学び力をつけていく
基本基礎をつくのは幼児期の学びにあります。

posted by at 19:35  | 学習塾・幼児教育

国語の読解は簡単だ!

長崎市五島町ある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

小学生の塾生さん達が教えてくれます

「せんせー!!羅針塾の国語!面白いっです。」

だよね〜
先生達も小学生の頃に
こんな国語を学びたかった。と思っています。

国語の母国語を深く学ぶ教科なのに
全く面白くない

はっきり言って
「教科書!教材!が面白くない」(爆弾発言!)

何年も何年もかけて
今の学びのスタイルに変えました
羅針塾の塾生さん達は
語彙力が身につきだすと
どんどん先に、先にと学びます

文の作り方、言い回し、言葉の使い方
面白い読解、文章を書く楽しさを
身につけていきます
楽しい学びは率先して
分からないことを調べていきます

小学校低学年で学ぶことは
小学校五、六年課程
そして、小学校四年生位までに
中学三年生までを学んでしまいます。
これが、小学生にとっては
ゲーム感覚らしく、面白いらしい・・・
そして、学びが完了すると
塾長に「完了!!」と終了年月日を
入れてもらえることも嬉しいようです。

中学校課程まで学び終え
その後、中学校受験用の長い長い
読解にふれると簡単!となるようです
何字以内に書く
頭の五字〜終わりの五字を書く
国語の難しいところを
簡単にどんどん進んでいきます。

「賢い子」になるために
母国語である「国語力」を
何よりも早く身につけていくことが
他の教科(特に算数や英語)を
伸ばす力の基になります。

漢字の書き取りは国語ではありません。

いい文章に触れ、良問を学ぶ

知識・知恵をつけ賢い子になります。

「本物のトップ!」になるために
長文読解の基本基礎は幼児期からの
発声・発音です
しっかりと口を開け、きちんと話す
自分自身の音読の声が頭に入っていきます
間違えずに読み、理解する
社会人になっても大切なことです。

posted by at 19:32  | 学習塾・幼児教育

新学年からも同じように

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

新学年に進級し楽しそうに
通塾しています
「担任は〇〇先生でした。」
「転校生が来てお友達が増えました。」
さまざまな、話を聞かせてくれます。

羅針塾の先生達は
新学期も同じように学んでいきましょう。と
話しています
「国語力」をを伸ばしていく
語彙力をつけ、計算力をアップし
応用問題に根気強く取り組んでいく
一つ一つを辛抱強く取り組むことが
大切です。

一人一人の伸ばしていくべきところを
徹底して取り組んでいく
基本基礎の学びを徹底する
自分自身で考えて解く
やはり、これが中学生以上の成績に
結びついていきます。

知識として覚えるべきこと
解くためのルール
「〜とは」という定義

しっかりと覚え、使いこなせるように
何度も取り組んでいきたいと
考えています。

学年末にたくさんの塾生さんの
成績がアップしました。
これは一年間頑張り続けた結果です。

「賢い子」になるために
何度もしっかり読む、考える
調べる、考える
基本に戻る、考える
図に描く、考える
考えるときにボーッとしている暇はありません。
人がボーッとしている時に 理解している子は解き上げます。

「本物のトップ!」になるために
基本基礎は早く固めてしまう
これは大学受験まで直結しています。
そのとき、そのときに学ぶことを早く理解する
これは、幼児期からの素読・音読が効いているからです。

posted by at 19:32  | 学習塾・幼児教育

トップになる!と意識が変化した時

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

これまでたくさんの塾生さんを
みてきました(かれこれ〇〇十年!!)
時は経ても
伸びる子と中々伸びない子には
明確な差があります。

「トップ!になる!」

自分自身がどれだけ意識を
持つことができるかです

どんなに、入塾時点で遅れていても
一所懸命に学び
素直に前向きにする子は(保護者もですね)
必ず成績が伸び、志望校に合格できます。

しかし、やらない理由
できない理由を言っている子は
中々、上手くいきません。

これは、転塾しても一緒なのです

転塾され、数年後塾生の
お母様と偶然会いお話をする機会がありました。

「羅針塾で、基本基礎が大事。トップを目指して自分自身が一所懸命に学ぶことが大事と、転塾して痛い程、身に染みました。教えてもらえる一方通行の学びを転塾先で受けていましたが、全く応用が効かず、なかなか上手くいきませんでした。自分自身で気付き、考えて学んでいくことの大事さは本人が一番理解したようです。」

どの場所で学んでも
自分自身で考え、自ら学ばない限り
その場限りの学びになってしまう。
羅針塾の先生達は
その場限りの学びにならないように
通塾時間に集中し、自分自身で
学び続ける癖をつけてくれたらと
願っています。

漢字検定も算数検定も英語検定も
受ければいい。とは思っていません。
理解し高得点で合格できるところまで努力してから、と
思っています。

「賢い子」になるために
賢くなりたい!と願ったら
学びは日々のルーティーンとなります。
遊ぶ前に、その日の学びは済ませておく
一日も無駄にせず、忘れることなく
積み重ねることができます。

「本物のトップ!」になるために
一分、一時間、一日も無駄にはできません。
日々、やることを一つづづ理解し確認していく
急にはできません。

学びは幼い時からの積み重ね
そして、トップになりたい!と
意識が変化した時から真剣勝負なのです。

posted by at 19:31  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter