‘ 学習塾・幼児教育 ’ カテゴリー

御入学おめでとうございます!

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

今日は、小学校の入学式でした
長崎大学教育学部附属小学校に
入学した塾生さんが
ピカピカの制服姿で来塾してくれました。

小学校受験で一年間頑張った
晴れ姿!!
先生達も本当に嬉しかったです。

毎年、毎年
第一志望校に御縁をいただき
嬉しそうな顔で学校へ通う姿を
みると、幼児さん達が成長したなあと
思います。

入学後からの学びが
とても大切です
学校に慣れるまでゆっくり
したいところですが
毎日、休まずに積み重ねてほしいと
考えています
しっかりとサポートしていきますよ

「賢い子」になるために
毎日毎日の学びの積み重ねは
大きな力に変わっていきます
どんな時も学ぶことは当たり前
これが賢い子への一歩です

「本物のトップ!」になるために
幼児さんから、ずっと学び続ける
賢くなると学ぶのが楽しくなります
分かることが面白い!楽しい!になる
成長していくうちに、自分が何をしたいのか
「志」が見えてきます。

posted by at 19:46  | 学習塾・幼児教育

ライバルは自分自身

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

漢字検定の合格結果が
ある小学校の校内新聞に
掲載されていました。
先生達はニコニコ顔
だってね〜
塾生さん達は現学年よりも
上の学年の級を合格しています。
小学四年生が中学生卒業程度を
高得点で合格しました。

「国語力」をつける
そのための学びに取り組んでいる羅針塾
漢字検定へのチャレンジは
一つの重要なツールになっています。

お母様から
「クラスのお母様からいきなり!〇〇君は漢字検定頑張っているんですね。すごいなあ〜!今度も受験するんですか。と聞かれました。これはライバル視されていますよね。」とお話がありました。

いいライバルになればいいなあと
考えている先生達
賢くなるためのいい競争は
互いの力を伸ばしていきます。
〇〇君は言います。

「満点で合格したい!」

後、数問で満点だったもんね。惜しいっ!
本当のライバルは自分自身
やりたくない日もあります
しかし、自分自身に負けず
毎日、同じように学んでいく
これが着実に力になっていきます。
漢字検定の満点は簡単にはとれない
だからこそ、日々丁寧に取り組むことが大事です。

「賢い子」になるために
飽きず、諦めず、腐らずにやり続けること
学びは自分自身のためです

「本物のトップ!」になるために
本気で自分自身をライバルにすると
目標達成まで一直線になります

羅針塾も、そんな塾生さんが
増えてくれたらなあと考えています。

posted by at 19:25  | 学習塾・幼児教育

春期講習!終了!!

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

今日で春期講習も終了です
新年度が始まっても
すぐには授業が進むわけではありません
新学年の準備をギリギリまで
おこないました。

一人一人、何を目標にするべきか
幼児さんでもよく理解しています
何を聞かれているのか
何を取り組めばいいのか
丁寧に積み木を積み上げる
しっかりとした筆圧で書く
一つ一つを慌てることなく
丁寧に取り組む
幼児さんだからできることです。

通常の学びでは
時間が限られていますから
長期の講習の時に上級生に囲まれて
しっかりと取り組むことができたのは
幼児さんの大成長につながりました。

「賢い子」になるために

「できない〜」「わからない〜」を
言わないこと
幼児さんの「できない、わからない」の
ほとんどが 面倒臭い です
しっかりと腰を据えて取り組めるように
少しづつ伝えていきます。

「本物のトップ!」になるために
春期講習で蓄積した学びを
どんどんつなげていってほしいと
考えています
どんな小さな試験でも100点を
取れるように。
学んだことが結果に結びついてほしいと
願っています。

posted by at 18:29  | 学習塾・幼児教育

小学生英語文法の成果

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

小学校英語が教科化されると
塾生さんには、いち早く
英語文法を取り組ませてきました。
初めはアルファベットすら
書くことができませんでしたが
今は、よく理解し黙々と進んでいます。

英会話や反復授業の英語講座などで
学んでいる子供達はたくさんいます
しかし、文を読むことも書くこともできません。
話しているのに、聞いているのに
書いているのに・・・です。

毎回のように
同じことを聞き、話し、書いていると
自然と文法が理解でき英語が理解できるという
理論です。

これは、日々、英語を母語にしているなら
できると思います
日本人の私達が言葉を覚え、文章で伝えることが
できるようになり、書くことができるようになる
毎日の会話の中から身につけていくことと同じです。

英会話や反復授業の英語講座などで
どれだけの御家族が英語を母語のように
使いこなしているでしょうか。

母語でない限り、日本語を英語に
英語を日本語にという
文の仕組みを理解していかなければいけません。

とっても簡単な英語文法
小学校三年生の塾生さんも
しっかりと理解できます。

理解できるようになるために
「国語力」が大切
早く英語を理解したいと
考えるなら母語である
「国語力」を身につけることが
最優先です。

「賢い子」になるために
小学校に英語があるなら
小学校でトップ!に
小学校六年時に中学校三年生までの
英語文法を理解してしまうことが
塾生さん達の目標です。

「本物のトップ!」になるために
英語が強いと難関大学を目指すことができます。
英語に格差がついているからこそ
しっかりと理解してトップに立つ
自分自身の「志」のためです。

posted by at 18:00  | 学習塾・幼児教育

基本基礎を完璧に!成績アップへの近道

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

幼児さんから中学生までが
学んでいる羅針塾
どの塾生さんにも
基本基礎は大事ですよ。と
伝えていきます。

今、ほとんどの子供達は
「語彙力」がありません
しかし、「国語力」を上げる学びに
取り組むことで成績は
必ずアップしていきます。

成績アップするためには
母語である日本語を理解する力が
必要です。

しっかりと聞くこと
しっかりと読むこと
しっかりと書くこと
しっかりと理解して解くこと

なんだか、とっても
学び方がいい加減な子供達が多いのが現実

なんとなく読め
なんとなく書ける
なんとなく聞いている

雑な文字や数字を書く子が多い

だからこそ、基本基礎が成り立たず
なんとなくの学びを積み上げてしまっています。

学びの取り掛かりを
雑に行なうと、その後
修正をするのは難しい
読むこと、書くこと、聞き取ること
全てです。

学びの一番最初は
丁寧に取り組むこと
ここから基本基礎を積み重ねていきます。

「賢い子」になるために
一言一句間違えずに読む
どんな話かを聞き取る
ノートに丁寧に書いていく

この一番最初は幼児期の
手遊びにあります。
塗り絵や折り紙
お絵かき、工作
どれだけ手を使い
上手くできるようになるか
賢い子の入り口になります。

「本物のトップ!」になるために
理解の深さは、一人一人の
ノートを見れば一目瞭然
頭の中でなんとなく解く
あちらに、こちらにと書き散らかす
これでは、トップにはなれません。

正解までの道筋を速く見やすく
書くことができる
理解をしている子のノートです。

全ては、幼児期からの
基本基礎の学びの上に成り立ちます。

posted by at 19:45  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter