‘ 学習塾・幼児教育 ’ カテゴリー

賢くなる秘訣

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

お問合せ時、面談時
お母様方から
「合格はできますか。成績は上がりますか。」と
よく質問を受けます。

みなさんもわかっているでしょうが
簡単には成績は上がりません。
楽して合格はできません。

賢い子は、学ぶことを当たり前にしています。
幼児期から大人になるまで
同じように学んでいく
幼い時からプリントではありません
よく聞き、よく見て、しっかりと考え
理解できるように話す
この基本基礎からです。

ほとんどが御家庭で心掛けて過ごせば
賢い子になっていきます。
そして、小学校〜大人になるまで
学び続けることが大切です。

しかし、現実は遊びの誘惑や
学び続けることを
伸ばし伸ばしにしたり
何となく学んでいたり
同じように学び続けるということは
実は簡単のようで難しい
だからこそ、差が生まれてきます。

スポーツの練習と学問も同じです
一日サボれば三日遅れます
二日サボれば一週間です
そして、学んだことを忘れてしまいます
この遅れを取り戻すには
倍以上の時間がかかります。

毎日の学びは「力」になります
結果が出るまでは時間がかかります
結果を出した人しか達成感はありません。

自分自身の子供達を
どのように育て、賢い子にしたいか
核になるお母様が一番大事です。

「賢い子」になるために
幼児さんから小学生と続けて
通塾している塾生さん
「学ぶことは面白い」と話してくれます。
素直に前向きに。いつも、どんなときも。

「本物のトップ!」になるために
「志」を見つけたら休んでいる暇はありません
スポーツ選手より、確実に未来像を描けるのが学問です。
自分自身の手で未来を切り拓くことができます。

posted by at 18:08  | 学習塾・幼児教育

小学校英語と日本語の語彙力

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

今日は、三月三十一日
現学年の最終日です
よく学んだ一年だったと思います
一人一人、学びに向き合う姿勢が
変化した一年でした。

今回の春期講習、小学生は「英語」に
力を入れています
基本の英文法を理解し
英作文を理解していきます。

小学校に英語が導入されていますが
聞く、おうむ返しに話せるけど、読めない、書けない子が多い。

羅針塾では、幼児期、小学校低学年から
語彙力「国語力」を磨いていきます
やはり、漢検で中学校課程の熟語
漢字が理解・読解できるようになると
英語もスラスラと解けているなあと
感じます。

英単語や英文の構造を
自分自身で習得していく塾生さん達は
圧倒的な語彙力と国語力があります

母語である日本語の力がつけば
英語は簡単になるし
大学受験まで苦労することなく
「英語」は楽しい!100点に
なると思います。

「賢い子」になるために
国語力がつきだすと英語に
取り組んでいく羅針塾
小学校英語がある以上は
小学校でトップ!になるように
学んでいきます。

「本物のトップ!」になるために
国語力があり理解力があるからこそ
英語もできるし、算数・数学もできる
自分自身で読み込む力はとても大事です
何を問われ、どのように答えるのか
この基本基礎は幼児期にあります。

posted by at 17:55  | 学習塾・幼児教育

目標を持って学ぶ

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

春期講習が始まると
開塾から閉塾時間まで
学んでいる塾生さんがいます
(八時間ほどです)
また、一日も休まず通塾する塾生さん
中学生もですが小学生もいます。

トップに立ち続けたいと
一所懸命に学んでいきます
食事とお八つぐらいしか休憩して
いないので、観ている先生達も
すごいなあ〜と思っています。

時間を区切り、短い集中時間で
リズムよく教科を変えていきます
短い集中時間は受験に向けての準備
何問、間違えずに効率よく学ぶことが
できるのか
時間感覚を掴み、解くスピードを
どんどんアップ!していきます。

学び続けることで、理解力は深まる
正しく積み重ねた時間は力になっていきます。

これだけ、長時間学ぶので
小学生は英語文法は
どんどん進んでいます
(新小学五年生が中一の後半の課程を学んでいます。)

私は将来このようになりたい!
私はこうなる!と目標がある塾生さんが多い
(難関大医学部志望も小学生でいますよ)

目標が明確だと
学ぶことに迷いはありません
やらない理由もできない理由もなし
しっかり取り組んでいきます。

「賢い子」になるために
しっかりとした音読
確実な計算力
充実した語彙力
豊かな知識をつけていきます。
自分の力で考え学ぶためです

「本物のトップ!」になるために
速く、明確で読み落としがない音読
大学入試レベルの語彙力
中学、高校程度の知識力を小学生で
身につけていきます。
学ぶことを厭わず取り組む結果だと考えます。

posted by at 17:36  | 学習塾・幼児教育

確実にミスをなくす

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

「ミスをした一問は命取り」
これを肝に銘じて問題に向き合うか
向き合わないかが大きな差になると
考えています。

いつまでもミスが減らない子
何をどこでミスをしているか
やり直しで解かせるのではく
解法の見直しをさせていきます。

意外とミスは同じミス
同じ四則計算
同じ四則混合の順番
これに気付いて計算のミス
計算の癖を直していかなければ
いけません。

一問の大切さ、一問の重さを
考えてほしいと思います
何となく問題を解いても満点にはならず
このままでは危機感はゼロ
一問で人生が変わってしまう
それが受験の現実。御縁するかしないかです。

「賢い子」になるために
日々の学びを本番だと感じて
解いていく
この積み重ねがミスをなくし
本番に強くなっていきます。
一問一問が自分自身のためです。

「本物のトップ!」になるために
自分自身が時間内に
どの程度できるのか
どの程度、理解できているのか
客観的に見極めていきます。
得意、不得意を見極めて
ムラなく学んでいく
自分自身の力をつけていくために
大切なことです。

posted by at 18:27  | 学習塾・幼児教育

考える力を伸ばす自律の学び

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

大阪府吹田市の
「せんりこどものいえ」の先生と
お話ししていた時、先生方から

「やはり、小学校受験と割り切って受験が終わると辞められる方はいらっしゃいますか」と質問がありました。

こればかりは、御家庭の方針
小学校受験で御縁できただけでも
ありがたいと考えている先生達
もちろん、辞められる方もいらっしゃいますよ。と
お伝えすると

「なぜでしょうね。合格したら、ちょっと休んでゆっくりしていいね。となるのでしょうね。本当は小学校受験が終わった後からがとても大事で、しっかりと国語力をつけて自分自身で学ぶことを身につけていけば中学校以降の受験にも打ち勝てるのに、もったいないですね。」

さすが!激戦区大阪で
御自身のお子様をサポートし
御子息はお医者様です
小学校や中学校の受験事情にも
詳しく、高校や大学受験の話も
色々と教えてくださいます。

激戦区での受験の話を聞くと
クラクラする先生達
やっぱり!取り組み方が異なります
長崎はのんび〜りしています。

大切なことは
「自分自身で学ぶ癖をつけなければ、賢くならない」ということ

面談時のお話で
「考えることができないんですよね。」と
小学生から通塾してくださる
御家庭も多い。
しかし、羅針塾で学び出すと
段々と自分自身で学びだしていきます。

それは、語彙力をつけ
しっかりと読み込めるようになるからです。
一つ一つの問題の意味
一つ一つの言葉の定義
何を問われているのか
何度も読み込み、基本基礎を徹底することで
考える力がつき自律した学びが
できるようになっていきます。

小学校受験を終えた新小学一年生がどんどん
賢くなっています。
何度も読み、じっくりと取り組んでいます。

「賢い子」になるために
沢山の時間をかけて学ぶことが
できるのは幼児期
この時にどのような学び方をするのか
これで小学校のスタートラインが
異なります。

「本物のトップ!」になるために
こんなことを学びたい!
こんなことを追求したい!と
学ぶ意欲満々の塾生さん
基本基礎があるからこそ
幼児期から正しい学びを
取り組んだからこそです。

posted by at 18:33  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter