‘ 学習塾・幼児教育 ’ カテゴリー

合格のために必死で取り組む

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です。

今週の土曜日は、漢字検定本番です。
合格するための最後の日曜日
塾生さん達が続々通塾し
様々な取り組みをおこなっています。
ただ、問題を解くだけ
過去問をするだけでは国語力は
アップしません。
語彙力アップのために取り組んでいる
漢字検定ですから
準備に半年程かかります。

漢検の学び基本基礎を
取り組み出した頃
二年生の進捗が遅い
こんなふうにしたらと
問いかけてみたら

「いやあ〜それは・・できません。無理ですぅ..」

ん〜〜と様子を見ていましたが
ここは!先生のテコ入れ期間
ず〜っと張り付いて
鉛筆の使い方、ノートの使い方
問題集の置く場所、辞書の引き方まで
徹底して指示していきます。

ついてくるのに大変な塾生さんでしたが
何としても、家では絶対にしたくない。
日曜日は遊びたい!ということで
通塾できる日は一所懸命に
学びについてきました。

ゆっくり、ゆっくりの
マイペースで学んでいたことが
要領をつかんであっという間に
終了!
今日の学びの中で最後は
ほぼ満点ペースで学んでいます。

できるようになったね。
他の教科でも同じようにしようね。
次の漢検の時も同じだよと話すと

「は〜い!にひひ。。」と
満面の笑み

このまま、
試験当日まで集中力を切らすことなく
要領よく学べたら合格できると
考えています。

人よりも早く理解できるようになり
人と違う世界が見えだすと
誰よりも先に学び取ろうとしていきます。
他と異なる景色を塾生さんみんなに見てほしい。と
願っている先生達

「合格」は当たり前。高得点合格になってほしい
と思っています。

「賢い子」になるために
要領、筆圧、スピードは大事
丁寧に早く!
そして無駄のない学びを
取り組んでほしいと願っています。

「本物のトップ!」になるために
時間管理は必要です。
5分でどれくらい解ける
10分でどれくらい解ける
問題を見た瞬間に解き出せるくらいの
力は必要です。
そのためにしっかりと基本基礎を
小学生時に磨いておくことは
大切なこととなります。

posted by at 17:11  | 学習塾・幼児教育

楽しく丁寧に学ぶ

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

幼児さんの学びは
丁寧に取り組み
楽しかった!と言えるように
学びを考えていきます。

本当は、もっともっと
丁寧に!!早く!早く!
進みたいところも
ありますが
そこは、焦らずに。
一つ一つ理解ができるように
簡単だったと思えるように

各年代の幼児さんの
成長を見ている先生達は
嬉しい限り
この前まで
「難しい・・・・」と
言っていたはずなのに
今は、
「はい、できました。先生!次いいですよ。」と
ニコニコしながら教えてくれます。

「賢い子」になるために
毎日、同じように学ぶことが
大事です。
少しづつでも同じように取り組む
毎日の積み重ねです。

「本物のトップ!」になるために
幼児から丁寧に確実に取り組んでいきます。
一つ一つの積み重ねが
ミスなく早く取り組めるようになります。

posted by at 18:36  | 学習塾・幼児教育

親子で会話!賢い子

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

幼児さんのお母様から
「何をどうすれば賢くなりますか。何を勉強すれば賢くなりますか。どの学校へいけば両親が考えている道に近づくことができますか。」

国語力をつけることは
賢い子への近道だと思っています。
幼児期は沢山親子で会話をしてくださいと
お伝えしています。

正しい言葉を教え
正しい言い方で
美しい文章で話す

とても大事なことだと思っています
幼い時から何でも略語で話していると
語彙も乏しく、
5w1hで話すことができなくなってしまいます。

今日、幼児さんは
「ゴミ収集車を見ました」と
教えてくれました。
どこで見たの
「家の近くです」
ゴミ収集車は何色
「ん〜白です」

親子で沢山会話をしているので
二歳半でもしっかりとした
受け答えになります。

国語力をしっかりと身につけ
自分自身で自律して学ぶようになれば
自ずとして道は開けていきます。
その時、御縁のある学び舎で
突き抜けてトップでいることが
大事だと思っています。

「賢い子」になるために
母語である日本語の語彙を増やすこと
何を話しても、何を聞いても
一度で理解できるように
そのためには、幼児期の親子の会話は
とても重要です。

「本物のトップ!」になるために
自分自身で学ぶことができるように
導いていくことが大事です。
子供自身がもっと学びたい!
もっとレベルの高い取り組みをしたい!と
学ぶことを親が与えるのではなく
子供が欲するようにすることが
本物のトップ!突き抜けてトップ!に
なる秘訣だと考えます。

posted by at 19:26  | 学習塾・幼児教育

お母様が学びを導いていく

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

入塾時の面談時
「子供をできるならこのようにしたい」
「子供にはこうなってほしい」と
考えている御家庭がほとんどです。

では、
このように取り組んでいきましょう。と取り組み出したとき
お母様がユラユラ揺れると
学びの効果はでません
成績はアップしません

学びの効果や成績アップは
きちんと理解でき要領よく
取り組めるようになったときに
ようやく力が発揮されます。

しっかり理解ができている状態ではないと
何度も何度も取り組まざるを得ません。
この時に
成績が上がらない
学びの効果がでない、と
お母様がユラユラするか、しないかで
子供さんの学びの差が大きくでてきます。

子供の将来は
お母様が学びを導くことで
決まってきます。

「賢い子」になる為に
辛抱強く学び、見守ることだと
思います。

「本物のトップ!」になる為に
子供の未来を描くこと
お母様が導き、レールに乗せること
子供が真っ直ぐに学び進めることが
必要なことだと思います。

posted by at 20:51  | 学習塾・幼児教育

文字を理解し、数字を理解する

長崎市五島町にある
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

年少さんには
文字や数字ができるように指導中
1〜10までの並びや
あ〜んまでの五十音の並びは
言えるけど

一つの数字
一つの文字をパッと見て
理解できるかどうか。
意外と小学生でも言えない子がいます

小学校入学時に
100から一つずつ少なく数えること
五十音を縦横斜め自由自在に読んで
完璧に配列が理解できている子は少数
辞書を引かせると一目瞭然です。

数字や文字を理解し
語彙を増やしていきます。
自分自身が話す内容に
起承転結ができるように

「先生、本当に粘り強く淡々と指導されていますね。私はイライラしてしまって・・おかげさまで数字も文字もよく理解できるようになりました。」

分かるまで
理解できるまで
幼児さんにはトコトンの先生達
できるようになれば
何事も要領よくできるようになります。

「賢い子」になるために
幼児期からしっかりと時間を決めて
学ぶことは大切です。
毎日の10分、30分が
大きな成長になってきます。

「本物のトップ!」になるために
国語力、語彙力は本当に大切
最終的には、読むスピードが
頭に入るスピードになります。

言葉の意味が理解できる
読んでいることがスムーズに
理解できる。
トップになるために
幼児期からの積み重ねです。

posted by at 18:44  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter