‘ 学習塾・幼児教育 ’ カテゴリー

漢字検定・数学算数検定 合格おめでとう!

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

漢字検定
数学算数検定
検定結果速報がでました
沢山の合格おめでとう!!ございます

年長さんが漢字検定を
満点で合格しました
準備の段階では
なかなか上手くいかず
先生達もどうしたものか・・と
考えていましたが

最後の最後に
よく読めるようになり
よく書けるようになりました

羅針塾では
「国語力」を伸ばす一環として
漢字検定を取り入れています
コツコツと目標に向かって頑張り
高得点で合格することを目指しています

漢字検定は在籍する学年よりも

二、三学年上の級で合格すること、を目標として取り組みます

語彙力がアップし
理解力がつき成績アップ
学年トップにつながっています

「賢い子」になるために
年長さんが文字に興味を持ち
辞書に興味を持ち
一所懸命に取り組んでいます
賢さは、「素直で前向き」が一番必要です

「本物のトップ!」になるために
漢検二級を小学校卒業までに
合格することが羅針塾の目標です
(高校卒業程度の漢字力)

高校卒業程度の語彙力を小学校時に
身につけることで
自律して学ぶことを実践しています

今回も二級合格がでました。
合格者も学年トップです

posted by at 19:27  | 学習塾・幼児教育

本当に手のかかる子なのか?

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

「うちの子は、手がかかって困ります・・・。」

問い合わせ時や面談時に
お母様の話があります

よくよく話を聞いてみると
過干渉だったり、甘やかしすぎていたり
子供は自分の「我」が通せると勘違いしているから
自分の思うように親に言い、行動する
これが「手のかかる」一つの原因です

また、語彙力が不足していて
自分の思いを的確に伝えることが
できない
そこで思いを伝える方法として
癇癪を起こす
親からすれば「手のかかる」子供です

羅針塾の先生達は
子供の語彙力をつけるために
「国語力」を磨きます

この時は、このように伝えるんだよ
こんな風に話すんだよ
この言葉が必要だよ

話し方を指導したり
落ち着き取り組めるように
素読や音読をマンツーマンで
しっかりと行います

「手のかかる」と言われた子供達が
落ち着き、しっかりと聞き・考え
思いを伝えるようになる
立派に成長していきます

お母様達にも子育てを
「甘えさせる」から「自立へ」つながるように
一つ一つ取り組んでもらいます

「羅針塾にお世話になったおかげで、幼稚園の先生達がびっくりしています
トラブルも喧嘩もなくなり、落ち着いて行動し、しっかりと聞いて園でも遊んでいるようです。」

「手のかかる」と言われた子供達が
羅針塾の正しく丁寧な学びで
賢い子に変身しています

「賢い子」になるために
子供任せ 塾任せでは賢くなりません
御両親の考えを 甘え、過干渉から
自立できるように!と変化させるときに
子供達は賢くなりだします

「本物のトップ!」になるために
トップ!の塾生さん
御両親は褒めることはしません
学ぶことが当たり前だからです
しかし、子供が自律し学ぶことを
認め見守っています

自分の道は自分で切り拓く

御両親は見守り、口を挟まないことがトップ!になる秘訣です。

posted by at 18:52  | 学習塾・幼児教育

幼児さんの正しく丁寧な学び

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

羅針塾に御縁のある御家族は
お母様がホームページを読み込み
ブログを読み込み
教育方針を熟読してから
面談を申し込む方が多く

面談時
「子供をどのように育てていけばよいか、話を聞いて納得し安心することができました。これからの成長が楽しみです」

と、お母様から話していただけます

幼児さんに「国語力」を
正しく身につけ、賢くしたい!
いつかは、自律して学ぶように
なってもらいたい!!と願う
お母様

我が子が自立していくために
今日から学びの見学は無くなりました
一時間、先生達と一緒に学びます
たくさん手を使い
たくさんの言葉を発し
しっかりと指示を聞き取ります

あっという間の一時間
あっという間のお迎えでした

集中して、取り組んでいく
これからの成長が楽しみです

「賢い子」になるために
急いで、焦って取り組ませても
身につきません

丁寧に一つ一つ取り組んでいく
何事も丁寧にできるようになる
時間をかけていきます

「本物のトップ!」になるために

自分自身で何事もできるようになる
「今」できないことが多い子が
増えてきました

自分の足で歩く
荷物を持つ
片付ける
公共機関を使う

自分のことは自分で
当たり前を自然にできるように
幼い時からの学びの積み重ねです

 

posted by at 19:14  | 学習塾・幼児教育

学びと、おやつの時間

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

高校生の塾生さん(年長からの通塾です)が
実力考査で100点をとってきました
物理と化学二教科だから200点満点〜
後は99点98点と惜しい点ばかり
夏期講習中、よく自律して学びました

羅針塾は頑張って学ぶと必ず
おやつの時間があります
小学生〜高校生は下校時に
通塾してくれるので
お腹も空いています
夕飯に差し障りがない
心ばかりのおやつです

今日は、おやつの時間と
お迎えが一緒になった塾生さんが
いました

お母様が少し待ってくださり
おやつの様子を見ていると
「本当にみんな礼儀正しいですね。」
と、お褒めの言葉を頂きました

1日の頑張りに感謝して食べる
とても大事なことです

「賢い子」になるために
毎日の積み重ねを集中して取り組む
とても大事なことです
今日は頑張った!
今日は何となく・・・では
力はつきません

同じように
毎日集中して取り組むことが
大切です

「本物のトップ!」になるために
学び続けるには体力が必要です
集中するためにも体力が必要

そのためには
しっかりとバランス良く食べて
十分な睡眠をとる

高校生は幼児期から実践してきました
トップになるためには
正しい生活習慣は必須です

posted by at 19:04  | 学習塾・幼児教育

受験するか?しないか?

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

幼児さんが受験をするか?しないか?
最終決断の時期にきました

併願校を志願します!!

やっぱり、受験やめておきます

御家庭の方針で最終的にどのような
学び方・進路にするのかを
決めていく時期です

先生達は、どのような場合でも
受験後の御縁のある学校でトップになるように
準備を進めていきます

そのために羅針塾の学びがあります

受験で合格さえすればいい、という
学びではありません
合格後、トップで学んでいけるように
するための学びです

丁寧に正しく学ぶ
五感を使って学ぶ
素直に前向きに学ぶ

羅針塾の塾生さん達に
求める姿です

「賢い子」になるために
自分自身のために学ぶ
幼い、幼児さんにとって学ぶという
意識はなくても
今日も楽しかった!
今日も面白かった!の
積み重ねが賢くなっていきます

「本物のトップ!」になるために
素直に前向きに学び続ける塾生さん達
できなくて落ち込む日もありますが
すぐに切り替えて、明日の学びにつなげていく
自分自身に負けずに学び続ける姿があります

posted by at 19:17  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter