‘ 学習塾・幼児教育 ’ カテゴリー

漢字検定合格おめでとう!!

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

2月15日の検定結果が出ました!!

小学校5年生
小学校6年生の
2級合格!(レベル:高校卒業・大学一般程度)

年長さん 10級(小学校一年生程度)
満点!!合格!!

他の塾生さんも
2〜5学年上の級を合格することが
できました

羅針塾は漢字検定を利用して
語彙力をつけ「国語力」を
つけています

この試みを本格的に取り組み出してから
8年程経ちます
導入初期から試行錯誤を重ね
「今」の学びを確立しています

確実に「国語力」がつき
成績上位者(学年トップ)の
塾生が増えました

自分自身で丁寧に正しく学ぶを
「漢字検定」を利用して
実践しています

「賢い子」になるために
語彙を増やす、言葉の意味を知る
幼児期から取り組むと
何でも自分で読むようになり
自分で学ぶようになっていきます

「本物のトップ!」になるために
語彙力がつき「国語力」がつくと
会話が論理的になっていきます
無駄のない話は
無駄のない学びをしている証拠です

posted by at 18:31  | 学習塾・幼児教育

就学準備の大切さ

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

入学前の準備として「繰り返しのペーパー教材」に取り組む御家庭が多い

小学校受験の準備を
教え込み、詰め込み、量を重ねて
取り組んだだけだとペーパーでの
繰り返し学習は苦にならないのかも
しれませんが・・・

しかし、やらされている状態では賢くなりません
そして トップになることができません
それは、考える力が欠如している
からです

しっかり聞くこと
正しく確実に読むことから
始める羅針塾での学び
就学準備に向けて
先生達の問いに「考え」「行動」
していきます

何を?どのように取り組むのか?

的確に判断して学んでいきます

羅針塾での
小学校一年生からの学びは
少しづつ「自律するための学び」に
取り組みます
調べること、ノートにしっかりと書くこと
諦めずに最後までやり切ることが重要です

近年は、幼稚園や保育園でも就学前の学びを
実践しているところも多いですが
「一斉に早く!仕上げる」が基本のようです。

全ての生徒が同じ事を同じように仕上げる
のではなく、
一人一人の取り組み方を見極め
丁寧に正しく学ぶことに目も向けて
いくべきと考えます

「賢い子」になるためには
就学前の学びが入学後のやる気に
繋がっていきます
そのためにも、正確に読むこと
落ち着いてしっかりと聞くことが
基本基礎になっていきます

「本物のトップ!」を目指すなら
雑に書く文字や数字はマイナスです
丁寧に書くことから丁寧に早く書けるようになる、
に繋げていきます
就学前に早く!早く!と急かして
取り組ませると、その後に修正することは
難しいのです

丁寧に早く書けるようにするために
丁寧に正しく学んでいく
これがトップ!への近道だと考えます

posted by at 17:24  | 学習塾・幼児教育

考える力をつける学び

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

小学校受験・中学校受験・・と
受験に対し「合格」するためだけに
学ぶと、教え込み、詰め込み
解法のテクニックばかりとなり
考える力は身につきません

小学校受験で合格したのは良いのですが
いざ!授業が始まると
先生方の話を理解できず
授業の妨げになる子が多いのも現状です

羅針塾で小学校受験の
学びに取り組むとき
先生達は、小学校入学後に
トップになれるように
「考える力」をつけることを重視します

幼児期に大切な基本・基礎の学びを
しっかりと取り組ませます
よく聞き・考え・理解し
取り組む、そして伝える

なぜ、そうなるのか
なぜ、そう思うのか
一人一人が質問できる力を
つけていきます

これは、「国語力」を
つける学びを重点的に行なった
結果だと考えています
素読の際は立腰(腰を立てる)が基本
集中して取り組む一つ一つの言葉が
どのように使われるのか考える
何を使えばいいかを考える

母語である「日本語」の語彙を
増やし、
正しい会話のキャッチボールを
することにより
考える力を身につけていきます

合格するためだけの小学校受験
間違った取り組みでは必ず
勉強嫌いとなります

学ぶことは楽しい!

「賢い子」になるために、幼児教育の大切なところです

「本物のトップ!」になるために
羅針塾で取り組む素読は
いずれ、中学高校で取り組む
古典漢文に繋がっていきます
あの時、素読で繰り返し言っていたから

試験勉強要らずでした!

塾生さんたちは必ず同じことを
口にします

トップになるための基本基礎
幼児期からの学びを大切にしている
羅針塾です

posted by at 18:52  | 学習塾・幼児教育

子供の「できる、できない」を親が決めない

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

入塾前の面談にて
よく耳にするお母様からのお話
「うちの子は、算数のセンスがなく苦手のようです。国語は、まあまあできていると思います。」

だいたい、このようなお話は
少し正確ではありません。

国語がまあまあ(できていない)から
算数ができないのです
言葉を理解していないから
算数が解けない、センスを磨くことができません

「どうも・・国語力が無いような気がします」

「親子の話がなかなか繋がらないから、語彙力がなく国語の力が無いように思います。」

上記のようなお話をされる
お母様達は、子供に何かが不足している
何かを的確に学ばないと
全ての教科がダメになってしまうという
危機感を持っています。

「国語力」をつけたら大丈夫ですよ。と
お話しするとなるほど!と納得していただけます

「うちの子は算数が苦手・国語が苦手」と
親が子供のことを周囲に話すと
子供は潜在意識に「苦手」と
思い込みます

「できる」「できない」ではなく
「できない」なら「何が不足」しているのかを
しっかりとお母様が理解し
正しい学びに取り組むことが大切です

「賢い子」にするために
算数の力が不足している子は
計算の力(ルールを守って計算をする)
書く力(筆圧、運筆)
読み取る力(文章を読み、どのように立式するのか)
全ての国語の力が欠落しています

丁寧に理解するまで指導をし
読んで考えて理解する
しっかりとした数字・図を描く
満点を取れるようにします

「国語の力」がつきだすと
算数の勘違いや何となく解くや
計算ミスはなくなっていきます

「本物のトップ!」になるために
幼児期から小学生低学年から
「国語力」をつける学びを羅針塾で
取り組んでいると
「自律して学ぶ」ことができるように
なります

教科書や基本書が先生となり
何度も読み、考え、理解し
解き進めていきます
自分自身で学ぶことは
解けた楽しさと学ぶ充実感を
知ることになります

posted by at 18:21  | 学習塾・幼児教育

小学校受験後・・入学準備

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

本年度も「合格!」で
小学校受験が終わり・・
小学校入学準備に取り組んでいます

これは、生活面も同様で
通学路の確認
特に、
遠方通学(公共交通機関)の予行は
何度も練習が必要だと思っています

近年は、物騒な話もよく聞きます
長崎も数年前より治安は
変化しています
そのような環境の中でどのようにして
我が子を安全に通学させるか
下校後、どのようにするのかは
準備に、準備を重ねなければ
ならないと思います

羅針塾の塾生さん達は
下校後の通塾です
通塾後、先生達は無事を
保護者の方々にメールしています
下校後から保護者のお迎えまでが
学びの時間になっています

「小学校生活を意識して、朝早く起きて準備してからの登園。保育園から帰る車中では爆睡です。下校時のバスが不安ですね。」
お母様の一言

先日まで年長さんだった
新一年生・・
疲れてバスの中で寝ても
子供自身が対応できるように
準備を進めているお母様達
先輩お母様達のアドバイスを
もらったりしながら
最適な「通学」を模索しています

心も体も小学生としての
対応ができるように
練習を重ねてほしいと思います

「賢い子」になるために
小学受験を乗り越えた子供達は
予想外のことが起こっても
誰にどのように伝え助けてもらえれば
いいのかを理解しています

それは、よく聞く力
冷静に考え判断する力
的確に話す力を学んでいるためです

「本物のトップ!」になるために
遠方通学を経て中学・高校生と
なってきました
小学生である後輩をサポートして
くれています
上級生が分かりやすく教えています
常に判断する力・考える力を
身につけているからだと
思います

posted by at 15:11  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、素読に実語教、…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter