‘ 学習塾・幼児教育 ’ カテゴリー

問題の意図を読み取る

長崎市五島町にある
難関大学・医学部をを目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

小学校受験の問題の中には
大人でも難しいものがあります
これを、年中さん・年長さんが
理解し解いていきます

では、これをどのように対策するのか

この問題が出たら、こんな風に解いてね。
と・・・教えていたら
似たような問題で、ちょっと捻っていたら
全く解けないという結果になります
昨年度の試験でも同じようなことがありました
また、例年同様な声を聞きます
「いつもは他の子よりできるのに
家の子だけ合格しなかった!」という
話を聞きます

これは、機械的にパターンで教えた
結果だと考えます

一つ一つの問題の意図を
考えることができないと
正解に辿り着くことが
できません

正しく丁寧な学びは
考える力を深め
理解する力をつけ
問題の意図を読み取ることが
できるようになります

「賢い子」になるために
一つ一つの問題を解くことを
ノルマ化しないことが大事です
何度も何度も丁寧に学び続ける
ことで知識が身についていきます

「本物のトップ!」になるために
問題の意図を読み取ることは
小学校以降からの学びには必須です
何を問われ、どのように考え
的確に答えていくか
そのためにも語彙力を増やし
「国語力」を磨くことは
とても大切なのです

posted by at 17:43  | 学習塾・幼児教育

一つ一つを確実に丁寧に

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

幼児さんの学びは
丁寧に取り組むことが大切です
話すこと、物を使うこと・・
わからないことだらけ
正しい姿勢や話し方を身につけ
正しい物の使い方を学んでいきます

話をよく聞き理解できるようになると
意思の伝え方ができるように
なってきます
また、物の使い方もスムーズに
できるようになります

小学校受験で学校側が見ていることは
きちんと話を集中して聞き
意図を理解できているか です
この結果は全ての試験内容に反映すると
思います

幼児さん達に聞いてみます
先生は今、どんなことを話した?
学び出した時は、え〜っと。え〜っと。ですが
正しく学びを積み重ねることで
しっかりと答えることができるように
なります

今日できなくても、同じように
毎日積み重ねる
全ての学びは明日に繋がっています

「賢い子」になるために
日々の学びで一喜一憂することなく
淡々と学び進めてくださいと
伝えます
毎日、毎日少しづつが
学びの成長に繋がります

「本物のトップ!」になるために
幼児期に学び小学校受験を経ることは
大きな財産になります
ステップアップし正しく学び続けることで
御縁する学校でトップクラスになることが
できます

posted by at 16:41  | 学習塾・幼児教育

学年トップになる英語を学ぶ

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

英語と数学は必ず満点が取れるよ
と、話す先生達
小学校へ英語が導入された際
小学校から英文法を中心とした
学習で英語の読み・書きを理解し
中学校では学年トップクラスとなるよう取り組んでいます

高校生は中学生時には
100点満点を何度も
定期考査でとる実力をつけ
更に高みを目指します

「英語」は苦手・・・という
子供達が多い中
羅針塾の塾生さんは「英語」は一番好き
一番簡単と話してくれます

羅針塾の学びの中で母語である「国語力」を
しっかりと身につけ その土台の上に
「英語」を学んでいきます
なんだ・・簡単!
小学校高学年になってくると
中学生2年後半から中学3年の課程を取り組み
小学校卒業までに中学生課程を修了します

中学生になると授業全てが復習
そして・・高校課程の学びを自学予習で
行うことができる力をつけていきます

「国語力」!
語彙力と読解力があるからこそ
自分自身で解き進め、指導を受けながら
理解を深め・・・と良い循環で学んで
いくことができるのです

「賢い子」になるために
小学校6年の終わる頃に
中学に向けての英語の学びを
取り組んでも・・
出遅れている・・と感じる先生達
それほどに小学校英語の内容は
深く難しいのです

「本物のトップ!」になるために
高校生・中学生は自己鍛錬の英語です
難関大学・難関大医学部に向けての
英語をどんどん学んでいきます
先生達からのリクエストにも
必死に学ぶ高校生・中学生
成長を楽しみにしています

posted by at 15:17  | 学習塾・幼児教育

勉強の習慣をつける時期

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

春休みなどの長期休暇は
勉強の習慣をつける時期だと
考えています

羅針塾は、長期休暇は
学校で学んでいる時間と
同じように学ぶことが理想だと
考えています
この時期に
基本基礎力をしっかりとつけ
応用力に対応する力を蓄える時だと
考えています

受験生も同じで、長期休暇に
しっかり、じっくりと解く
焦らずに、しかし時間配分を意識して
解いていくことが大切だと考えています

幼児さんの学びは苦手を得意にできるように
少しづつの時間をかけながら
学んでいます
一歩づつ、できるようになるように
苦手が得意になるように
自信を持って取り組むことが
できるように学んでいます

春期講習で勉強するか・遊んでいるかで
新学期大きな差になります
一日でも早くトップになりたいなら
毎日、休むことなく学ぶことが
大切です

「賢い子」になるために
幼児期から通塾している小学二年生
語彙力がついてきたな。と
思う先生達です
しっかり読み、考え、調べ
理解して解いています
毎日の学びの習慣による結果だと
考えています

「本物のトップ!」になるために
難関大学・医学部に行きたいなら
自ら毎日10時間学習ね。と塾長が伝えています

実行している、高校一年生
現役難関大学合格のために
毎日、積み重ねています
これも、幼児期からの
学びの習慣です

学ぶことは自分の将来のためです

勉強する習慣をつける。を
後回しにしていたら
賢い子にも本物のトップ!
にもなれません

自分の将来のためには
一日も休むことなくです

posted by at 18:00  | 学習塾・幼児教育

食事の作法(神道式の正式な作法)

長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教育・学習塾 羅針塾では、これからの日本を支える子供達にしっかりと学ぶ力をつけていって欲しいと考えます。

先のブログで略式の食事作法について記しましたが、「日本の礼儀作法」〜宮家のおしえ〜 竹田恒泰著(マガジンハウス)に、神道式の正式な作法が紹介されています。とても興味深いものがあります。

神道式の正式な作法

食前感謝の儀

一、静座(心を落ち着けて座る)

二、一拝(一度、礼よりもやや深く頭を下げる動作をする)

三、一拍手(一度、柏手を打つ)

四、歌奏上(食前感謝の和歌を読む) 「たなつもの 百の木草も 天照す 日の大神の めぐみえてこそ」

五、「いただきます」と唱える

注:「たなつもの」=田から取れる米、五穀の総称。

食後感謝の儀

一、端座(正く座る)

二、一拝(一度、礼よりもやや深く頭を下げる動作をする)

三、一拍手(一度、柏手を打つ)

四、歌奏上(食後感謝の和歌を読む) 「朝よひに 物くふごとに 豊受の 神のめぐみを 思へ世の人」

五、「ごちそうさまでした」と唱える

静座と端座は外見は同じ。静座は心を落ち着けること、端座は正しい座り方に重点を置く。

奏上する歌は、いずれも本居宣長の和歌で、食前の和歌は天照大神への感謝の言葉であり、食後の和歌は豊受大御神への感謝の言葉である。天照大神は伊勢の神宮の内宮(ないくう)に祭られる神で、全ての生命に力を与えてくれる神様。また、豊受大御神は伊勢の神宮の外宮(げくう)に祭られる神で、天照大神の食事を司る神である。

 

・・・・・正式な神道式の作法は、流石に格式があります。「歌奏上」が本居宣長の和歌であることもなかなかのものです。本居宣長は伊勢松坂(今の三重県松阪市)の人で、江戸時代の国学者。『古事記伝』を書き上げ、近世以降の日本人に難解である古事記(当時、漢字による当て字で書かれていたもの)を、宣長の時代の言葉に翻訳・注釈しました。全44巻を医業やほかの研究著作のかたわら、かかった年数は35年。歴史的な大偉業を成し遂げます。これを踏まえて、正式な神道式の作法を家庭で試すのも威儀を正す意味で興味深いものです。

さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教育・学習塾 羅針塾では、これからの日本…
  3. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter