‘ 学習塾・幼児教育 ’ カテゴリー

受験するか?しないか?

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

幼児さんが受験をするか?しないか?
最終決断の時期にきました

併願校を志願します!!

やっぱり、受験やめておきます

御家庭の方針で最終的にどのような
学び方・進路にするのかを
決めていく時期です

先生達は、どのような場合でも
受験後の御縁のある学校でトップになるように
準備を進めていきます

そのために羅針塾の学びがあります

受験で合格さえすればいい、という
学びではありません
合格後、トップで学んでいけるように
するための学びです

丁寧に正しく学ぶ
五感を使って学ぶ
素直に前向きに学ぶ

羅針塾の塾生さん達に
求める姿です

「賢い子」になるために
自分自身のために学ぶ
幼い、幼児さんにとって学ぶという
意識はなくても
今日も楽しかった!
今日も面白かった!の
積み重ねが賢くなっていきます

「本物のトップ!」になるために
素直に前向きに学び続ける塾生さん達
できなくて落ち込む日もありますが
すぐに切り替えて、明日の学びにつなげていく
自分自身に負けずに学び続ける姿があります

posted by at 19:17  | 学習塾・幼児教育

二学期が始まりました

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

暑い日が続くなか
二学期が始まりました
暑さで疲れてくる塾生さん達
気持ちを落ち着けて
自分自身の学びに取り組んでいきます

先生達の気持ちは受験へ
一直線なのですが・・・
みんなはどうかなあ〜
淡々と学びを進める子
のんびりとしている子

しばらくは見守っていますが・・

どこかでね。気合いは入れないと。と
考えています

夏休み気分から早く抜け出し
しっかりと取り組んでほしいと
願っています

「賢い子」になるために
生活リズムを乱さずに
毎日、同じように学ぶ
とても大事なことです

「本物のトップ!」になるために
休みだったから・・と言い訳をしません
毎日、毎日積み重ねの学びを取り組む
目標は、目の前ではなく
大きな目標!達成するまでは
休まず学ぶ!!です

posted by at 19:15  | 学習塾・幼児教育

夏期講習!!全日程終了

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

移転!してから初めての
「夏期講習」でした

塾内の配置を試行錯誤しながらの
夏期講習 しかし、塾生さん達は
あっという間に馴染んでしまい
楽しそうに景色を見ながらくつろいで
いる時も・・・

一所懸命に駆け抜けた「夏期講習」は
昨日、終了!!
今日は、早速幼児さんの通塾
二学期に向けてスタートを切りました・

無事に夏休みが終わるとともに
「夏期講習」も終了することが
できました。

移転から夏期講習に向けて
慌ただしい中
御理解と御協力をしていただき
保護者の皆様に感謝申し上げます

また、新しい御縁を頂き
新しいスタートを切っております
今後ともよろしくお願い申し上げます

posted by at 18:57  | 学習塾・幼児教育

イヤ!イヤ!をどうする

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

子供が何を「嫌」なのかを
理解している、御両親って
意外と少ない

お迎え時に取り組んだことを
話していると
「こんなことができないのですか。」

「これを嫌がるのですか。」と

びっくりする!お母様は多く

「これって・・・どうすれば良いですか?」

ほとんどが聞いて下さいます

「嫌」や「苦手」は
時間と慣れで解消できます
それに取り組めないときに
どう伝えるか、対処するかで
次回からの学びが変化してきます

御自宅で苦手を復習して
もう!親子喧嘩になって最後は
子供が大泣きしました。・・という
事例は多いものです

苦手はゆっくり、時間をかけて
取り組むしかありません
焦って取り組んでも
上手にはならない

時間を決めたり、途中まで・・
何とか形になれば大丈夫だ!!と
寛容に構えることが必要かな?と
感じています

絶対に仕上げる!!と思うと
仕上がらないし
幼児さんに今日中に仕上げさせる!は
無理な話なのです

今日できたね。今日はここまででいいよ。
小さな成功体験は
次へ取り組むとき「苦手意識」を少なくして
前向きに取り組むことができます

「賢い子」になるために
分からない、できないは
まず、真似してみようね。
間違えていいよ!!から始めます

思ったようにやってみる
まちっがっても前向きに取り組む
やってみる が賢い子の一歩目です

「本物のトップ!」になるために
できないことが多かった幼児さん達も
成長して あっという間に
小学生・中学生・高校生と成長していきます
幼児期に学んだ「素直に前向きに」の学びを
実践する塾生さん達は
気持ちの良いほど礼儀正しく
前向きに学んでいきます

社会に出るときに恥ずかしくないように

羅針塾が理想とする「大人」の姿です

posted by at 17:37  | 学習塾・幼児教育

夏期講習の成果〜語彙力をつける〜

長崎市江戸町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

台風が通り過ぎ、朝からの雨でした
塾!開けますよ。のメールに
続々と通塾してくれました

夏期講習も後2日
塾生さん達にどのような成果が
あったのかなあ〜と
見ている先生達

すぐに感じるのは語彙力がアップ!
したな。と思っています
小学生一人一人、読み込み
沢山調べ書き写し自分自身の力に
していきます
日々の積み重ねが会話のやりとりで
見られます
また、書く文章に表れていました

幼児さんは、国語辞書を使い出し
一つ一つの言葉の意味調べしています
辞書を引いても分からないことも
あるかと思っています
しかし、意味を調べ音読をしていくこと
言葉の使い方を知ることは
学びの蓄積になっていきます

羅針塾の塾生さんは
夏期講習後、大きく変化していきます
毎日、毎日学ぶことで
一歩づつ自立しています

「賢い子」になるために
丁寧に正しく学ぶことで
作業能率も上がり
ノートも丁寧に美しく書きます
聞く・読む・書くが繋がっていきます

「本物のトップ!」になるために
語彙力をつけ
「国語力」を磨くことは
必須です
中学生や高校生になってからでは
なかなか難しい・・・
やっぱり、幼児期
小学校低学年からの積み重ねの
学びです

posted by at 18:19  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter