‘ 学習塾・幼児教育 ’ カテゴリー

失敗を恐れずに向かう

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

小学校受験の学びを頑張る
幼児さん
何事にも理解が深まってくると・・

間違いたくない!!・・と

なってきます。

一つ一つの問題を
慎重に解きすぎるようになってきます
また、できるのに身体が動かない!
わかっているのに・・あっているかな?と
幼児さんの心中はモヤモヤ状態です

沢山、間違っていいよ
失敗していいよ と伝えていくと
「えっ!いいの?」という顔をして
自分なりの答えを導き出していきます

本当は理解しているから正解!!なのです

幼児さん一人一人の自信を持たせることが
学びの中でとても大切です

焦らずに解かせる
手が止まっているからといって
解答を教えるでは本末転倒です

「賢い子」になるために
考えて、失敗して
考えて、理解するからこそ
学びは定着し成長していきます

「本物のトップ!」になるために
幼児期からの
正しく丁寧な学びの積み重ねが
考えて学ぶに繋がっていきます
しっかりと聞き取り
正しく音読し
丁寧に早く判断し解けるようになる

幼児期の学びは
ずっと、ずっと
繋がっています。

posted by at 19:13  | 学習塾・幼児教育

ゴールデンウィークの学びは休まない

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

いよいよゴールデンウィーク
遊びの予定は満載!!でしょうか?
羅針塾の先生達は
この時にこそ
しっかりと学ぶことが大切だと
考えています

新学年になり
クラスにも慣れたところ
意外に授業は進んでいます
連休中に復習と予習を行うこと

受験生は黙々、コツコツと
学びを取り組み
力を蓄えていくことが大切です

この時期に御両親が
休みモードでのんびりしてしまうと
学びの習慣が崩れてしまいます
毎日の生活習慣は
普段と同じように
過ごしていくことが大切です

「賢い子」になるために
連休中も同じように
羅針塾は開塾します
一人一人、志を持ち学んでいきます

「本物のトップ!」になるために
毎日の積み重ねは
結果となってでてきます
受験間近になり
慌てることがないように
準備していく
トップチームは理解しています
一日も休むことなく学ぶ
自分自身のためです

posted by at 18:35  | 学習塾・幼児教育

一人一人に合わせて進める受験の学び

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

小学校・中学校受験をする
同じ学年・同輩であっても
家庭環境・教育方針が異なり
子供一人一人の個性も異なり
勉強への取り組み方も異なります

羅針塾の学びでは
一人一人の能力と
取り組み方でカリキュラムを
組み替えて学ばせています

一人一人に合わせた学びに
取り組み
自分自身で学ぶ力をつけてくると
成績は伸び、志望校への合格に
近づくことができます

小学校受験も同様で
しっかりと聞き取り・理解し
一つ一つ取り組んでいきます
幼児さんのできるようになる!は
学ぶことが「楽しい」に
なり、受験合格へと
結びついていきます

「賢い子」になるために
丁寧に正しく学び
基本基礎力がある子は
自分で学ぶことができます
一言一句間違えずに読みとる
一問もミスせずに解く
日々、大事なことです

「本物のトップ!」になるために
学ぶ力がつきだすと、成績はアップし
学ぶことが面白くなります
そして、難関大学・医学部を
目指すことができます

posted by at 19:15  | 学習塾・幼児教育

基本基礎が完璧では無いと受験には勝てない

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

「基本基礎」が大事!!と
いつも伝える先生達

意外と・・
御両親が理解できているようで
できていません
それは、
受験の年になってくると
「応用は??過去問は??」と
御両親が焦って聞いてきますが
基本基礎が完璧にできていない子に
応用や過去問を取り組ませても
当の本人は解けなくて
落ち込むだけです

基本基礎の問題をしっかりと
スラスラ解けるようになることで
応用を解く力がつき
読んで、図に描いて理解することが
できてきます

幼児さんの学びでも一緒です
挙措動作がきちんとできない
お話が聞けないのに
沢山のペーパー問題や
行動観察を取り組ませても
身についていきません

「基本基礎」と「応用力」
は繋がっています

「賢い子」になるために
基本基礎が理解できているからこそ
ヒントを与えた時に
そうだ!!、と分かりだす塾生さん達
1問、1点は少しづつ積み重ねていきます

「本物のトップ!」になるために
自分自身で考えて答えを導き出す
トップチーム
わからない問題はノートを大きく開けて
何日も考えています
時間を区切って、集中し、
何が必要かを調べ・・・
「あっ!」とノートに勢いよく
書き出します

基本基礎があるからこそ
考える力がついています
考えて解き終わり正解だったときが
一番嬉しいのです
自分自身で学ぶ
基本基礎を大切にして
学んでいるからこそ
できる力なのです

posted by at 15:15  | 学習塾・幼児教育

勉強する習慣を身につける時期

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

新学年が始まり約二週間
そろそろ、新生活にも慣れてきた頃
しっかりと勉強の習慣を身につける時です

羅針塾の塾生さん達は下校時に
そのまま通塾し学校の宿題から
取り組んでいきます
そして、自分自身の学びへ向かいます

この学びのルーティーンを
自宅で勉強する時も同じように
取り組みます
宿題と自宅で取り組むべきことを
下校したらすぐに終わらせる
この学びの習慣は
その後、中学・高校・大学受験の
学びに繋がっていきます

学校は楽しくよかったね
おやつ食べて、遊んで
テレビを見て・・・では
完全に出遅れている状況です

「賢い子」になるために
幼児期から学びは一日も休まずです
正しく丁寧に学び続けることが
大切です

「本物のトップ!」になるために
面談にいらっしゃる御両親は
口を揃えて
「子供自身が進路や職業を選べるポジションについていてほしい」
と、言われます

と・・言うことは
トップに、トップクラスにいなくては
いけないということです

学びは毎日
一日も休まずに

選べるポジションにと
同じように考える両親が
沢山いるということ
そして、その人達と競っていくと
いうことです

posted by at 19:27  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter