‘ 学習塾・幼児教育 ’ カテゴリー

語彙力は生活力につながる

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

小学校受験の面接で
子供達は色々なことを聞かれます
面接官への返答に対し
正しく美しい日本語で答えることが
できるように日々指導している
羅針塾です

近年は
父・母はパパ・ママになり
祖父・祖母はジィジ・バアバになっており
(名前で呼んでいる・・というのもあります)
子供達は、これが常識だと思い
公的な場でも当たり前のように話します

自宅(家庭)などの私的な場ではなく
公的な場でどのように話し
伝えていくかが大切です
また
正しい呼び名、伝え方を知らないと
非常識な人と勘違いされてしまいます

ほとんどの幼児さん達は知らないので(年長さんでも)
一つ一つ教え、一つ一つを御家庭で
確認してもらいます

「賢い子」になるために
口が回らない幼児さんがパパ・ママと
話すのは可愛いのかもしれませんが

子供達は成長していきます
成長し賢く立派な大人にするためにも
正しい語彙力を身につけることが
必要です

「本物のトップ!」になるために
しっかりと教育方針がある御家庭は
子供の語彙力がしっかりと
身につくように 赤ちゃんの時から
正しい日本語を伝え、話しています

美しい日本語は、簡単には身につきません
母語である日本語を正しく身につけ
語彙力を身につける
日本で活躍したい
世界で活躍したい。と考えるなら
正しい「国語力」を身につけることが
大切だと考えます

正しい「国語力」の基本基礎は
日々の生活の中にあります

posted by at 18:02  | 学習塾・幼児教育

春休みの生活で差がつく

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

小学校の卒業式も終わり
後は、春休み!!です
入学・進級に向けて
胸躍る毎日ですが
学びの基礎をしっかりと
取り組んでいかないと
授業が始まった時に

「学校へ行きたくない・・」と

なってしまいます

小学生の読み・書き・そろばん(計算)
は、しっかりと取り組む
時計を読めるようにし
学校までの登下校路の確認や
生活習慣の見直しも必要です

毎年、新一年生が春期講習で学び
御自宅で入学までの準備を進めています

「羅針塾で、小学校準備をしっかりとしてもらえて落ち着いて授業に臨むことできました。あっという間にお友達もでき先生方にもよくしてもらっています。」

と、嬉しい言葉をいただきます

羅針塾の春休みの学びは
入学・進級したときに
トップで学べるように
「国語力」を磨いていきます

「賢い子」になるために
進級する塾生さん達には
春休みに取り組む
予習の進度を伝えています
毎日、一歩づつ取り組むことが
大切です

「本物のトップ!」になるために
日々取り組んだ努力が結果となって
でてきます
学年一番 全国一番と
嬉しい結果です

春休みは力を蓄える大事な時期です

posted by at 19:19  | 学習塾・幼児教育

勉強嫌いは、もったいない

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

「勉強嫌い」になってしまうのは
もったいないなあ・・と考える先生達
幼児期から正しく丁寧な学びを
身につけていけば
勉強することが習慣になり
勉強をし知識が増えていくことは
楽しい!!と、どの子も言います

お婆ちゃまとお孫さんがお客様で
いらしたとき

「ここ、遊べるの?遊びたいなあ〜面白そうだなあ〜」

と、お孫さんが話していました

羅針塾には、おもちゃとも言える
知育玩具が沢山あります
しっかりと手を使い考え学んでいきます

遊びではなく「学び」なのです

羅針塾に通塾する子供達は
面白い!楽しいね。と
言ってくれます

「いっぱい問題を解くだけは大嫌い!!けど、羅針塾のお勉強は面白い」
と、幼児さん達は口を揃えて言いいます

「賢い子」になるために
機械的な学びは面白くない
毎回変化がある学び
毎回沢山のことを考える学び
勉強が面白い!の基本基礎です

「本物のトップ!」になるために
100点を取り続け
成績がトップクラスになると
学ぶ意欲はどんどんでてきます
そのために、幼児期からの
基本基礎の学びはとても大切です

基本基礎がしっかりと身について
いるからこそ
勉強は楽しい!になります

 

posted by at 19:18  | 学習塾・幼児教育

なんとなく分かったで終わらせない

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

ある電話での営業の方から
「ホームページに難関大学・医学部とうたっているので、どのような授業をし、どのようなテキストや宿題を使っているのですか・・・・」
と、言われて

特別何も答えなかった先生です

なぜか

自分で考え、自分で理解し
解き進めているからです
自律の学びです

幼児期から小学校低学年にかけて
基本基礎を徹底的に取り組みますが
なんとなく・・・では
終わらせません

これが小学校高学年以降の
学びに結びつく
自律の学びです

自分自身で丁寧に正しく解くから
学ぶ習慣が身につき
学年トップになり
難関大学・医学部を目指すように
なっていきます

「賢い子」になるために
なんとなく・・理解して
忘れて・・
中学受験や高校受験の頃に
バタバタしてもトップは目指せません
日々、丁寧に正しく学ぶことが大切です

「本物のトップ!」になるために
理解するまで何度でもを繰り返す
塾生さん達
自分で学び力をつけることによって
学びの習慣、高得点までのルーティーンを
身につけることができます
他に与えられる学びではなく
自分自身で掴み取る学びだからこそ
トップになり
難関大学・医学部を目指すことが
できると考えています

posted by at 19:22  | 学習塾・幼児教育

中学卒業おめでとう!

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

年長さん(小学校受験時)から
御縁のある中学生が学年トップで
卒業をしました
御縁のある小学校・中学校でトップで
学び続けました

「素直に前向きに」

中学生の間に「志」をたて
世のため人のために尽くし
世界でも活躍できる人になりたいと
学び続けています

羅針塾が考え伝えていることを
実践しています。

幼児さんのときから
どこか大人っぽい塾生さんは
中学生になると
沢山の話をしてくれるようになり
また、面白い一面も見せてくれ
成長したな〜と
しみじみ涙ぐむ先生達

中学生の間に高校課程を学び出し
難関大学受験合格へ向けて準備を
始めています
大学受験合格が終了ではなく
その後も学び続け「日本のために」と
考える塾生さん

彼の未来は限りなく広がっているなあと
感じる先生達です

羅針塾の塾生さんは「志」が高く
自律して自分で学ぶことを
大切にしています
「素直に前向き」に学ぶことで
誰からも愛され道を切り拓いています

posted by at 19:05  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter