‘ 学習塾・幼児教育 ’ カテゴリー

自分自身で学ぶ「力」を身につける

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

羅針塾で学ぶ塾生さん達は
通塾する中で
自分自身で学ぶ精神力・体力を
身につけていきます

学ぶのは二時間ぐらいで限界・・・と
ほとんどの保護者の方々が思っています
毎回、二時間の通塾でも最初は
「こんな長時間できますか?」
同じように話してくださいます

誰しも最初は集中力もないし
なんとなく机に向かっている感じ
しかし、自分で考え学ぶ中で
学ぶことが楽しい!
分かることが面白い!
誰にも負けたくない!!と
学びに向かう「欲」がでてきます

「欲」がでることは
自分自身で学ぶ「力」が
身についてきだした証拠です
成績もアップの兆しが見えだしてきます

御両親にも子供の成長を待つ忍耐力が必要ですが

成績向上の兆しが見えるか見えないかの頃に
「うちの子は・・・」となってしまうことがあります

成績がアップすること
学ぶ力も身につけること
長時間机に向かう力を身につけること

御両親の辛抱する力で
子供が大きく成長します
子供の成長の芽を摘み取らずに
しっかりと見守ってほしいと願っています

「賢い子」になるために
難しいから考えが止まる
読み込めないから筆が進まない
こんな時は、基本に戻って学ぶ
理解のやり直しです
自分自身で学ぶことができる子は
分からないときは、それより前に戻り
しっかりと再度理解して解くことを
めんどくさがらずに行っています

「本物のトップ!」になるために
中学生の学年トップチームは見守るのみ
指導もほとんどいりません
テキストや参考書の使い方
取り組み方を、たまにアドバイス
する程度です
その位、自分自身で学び
自分で自分の道を切り拓くことが
できることを理解しています。

 

posted by at 18:06  | 学習塾・幼児教育

冬休みは気を引き締めて学ぶ

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

羅針塾にも
クリスマスカードや
クリスマスプレゼント
(美味しいシュトーレンらしいです。)
が届き、年末の雰囲気になってきました

しかし、受験生はここが正念場
クリスマスだぁ〜!
お正月だぁ〜!と
浮かれていては合格はできません

年末年始はしっかりと学び
理解し定着させる
日々、正しい生活習慣が必要です

受験時期でない塾生さんにも
宿題を仕上げる日
目標とする予習を終わらせる日
を、定めて冬期講習を迎えます。

羅針塾の冬期講習は
長期休暇の中でも一番
予習に力をいれ、次の学年へ向けての
準備をしていきます

「賢い子」になるために

「寒くても、お出かけがあっても勉強が一番大事です。」

と、話してくださるお母様
子供達も素直に前向きに取り組みます

「本物のトップ!」になるために
不足していること、必要な学びは
長期休暇で力を入れて次学期
次の学年へ向けての準備をします

この準備をする時間がたくさんあることで
成績が安定しています

posted by at 18:33  | 学習塾・幼児教育

勉強のやる気って・・いつでるの

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

「いつになったら勉強するんでしょうね」
「本当にやらなきゃいけないってわかっているんでしょうか」

お母様達からの御相談です

この答えは・・
幼児期からの習慣です

素直に前向きに取り組ませる

正しく丁寧な学びをする

これは、お正月でも旅行に行っても
同じだと考えています。

毎日、何かに取り組むって大切なんです
今日は休んだから、明日頑張ろう!!は
ほぼありません。(絶対と言いたいくらい・・)

成績下位の子達は
勉強する習慣がありません
とりあえず塾に来た時だけ
試験の前だけ
ちょことやってみるが分からない が
現状だと思います

羅針塾での学び方に
御理解をしてくださる御家庭は
通塾日以外に何を取り組ませるかを
明確に理解しています
また、分からないときには
何をどれくらい取り組ませたらいいか
質問してくださいます

本人と御家庭と塾が協力し合うことで
塾生さん達がトップクラスにいます

勉強のやる気は「明日から頑張る・・・」など
先送りするほど、やる気は出てきません

「勉強」をする!と決めた時
全ての誘惑を断ち切り
諦めずに机に向かうときに
少しづつやる気は生まれてきます

「賢い子」になるために
幼児期から小学校低学年から御縁する
塾生さん達は 学ぶことを習慣づけています

体力的にきつい日も
遊びたい日も
先に学ぶ!

学ぶ=生活の中心です

「本物のトップ!」になるために
冬休みの宿題は二日で仕上げてね。と
伝えたら
みんな仕上げていきます
自分自身で集中して学ぶことができる
からこそです

宿題は早く終わる
自分自身の学びに一刻でも早く取り組む
とても大切なことです。

posted by at 18:32  | 学習塾・幼児教育

計算だけでは受験には勝てない

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

「計算ができてもね。中学受験には勝てない。本人がやっと気付いたようです。」

と、あるお母様からのお話

進学希望の、とある中学校の過去問を解いてみると
子供本人があまりに解けなくて
愕然としたそう・・・

今まで子供は
「大丈夫できるよ。学校で習ったものが中学受験に出るんだから。」

と、呑気に構えていたそうです
お母様が色々話しても動じず
しかし、いざ過去問を解いてみると・・・
?でした。

・・・学校の授業で習っていても
自分では計算ができると思っていても

良問である演習問題の必要十分な量を

・・・自分自身の力で解くことができないと
中学受験に打ち勝つことはできないし
中学校へ入学してから
授業についていくことはできません

勉強するということは 自分自身で
理解を深め、力をつけることなのです

勉強は、めんどくさい
考えるのは面白くない・・・では
賢くなれないし
自分自身の道も切り拓けません

「賢い子」になるために
学びは毎日、判で押したように、です
素直に前向きに
何より諦めずに学んでいくこと、が大切です

「本物のトップ!」になるために
どんな時も自分自身のために
学びを進める塾生さん達
「志」のある子達は
自分自身の「我儘」に負けることなく
学びを貫いていきます

posted by at 19:51  | 学習塾・幼児教育

冬期講習も間近

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

冬期講習のための
保護者面談も終わり
あっという間の冬休みになります

受験や次学年に向けての準備や
実力試験・学年末試験に向けての
準備を始めていきます

羅針塾の冬期講習は
集中して学ぶ時間
ワイワイガヤガヤと
賑やかな時間があります

冬期講習で力をつけて
伸びていく塾生さん達です

※中学生の入塾について
新規で入塾の問い合わせがあり、感謝申し上げます。
現塾生さんのご紹介のみでの対応をさせて
頂いております。

「賢い子」になるために
小学一年生も計算大会に参加します
塾生さん全学年で競います
正しく正確に!上級生に負けない!
精度と速さが身についていきます

「本物のトップ!」になるために
受験本番同様に長時間学ぶのが
長期休暇の講習
誰も、ピクリとも動かずに
学んでいきます

posted by at 19:25  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教育 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter