‘ 学習塾・幼児教育 ’ カテゴリー

冬期講習も間近

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

冬期講習のための
保護者面談も終わり
あっという間の冬休みになります

受験や次学年に向けての準備や
実力試験・学年末試験に向けての
準備を始めていきます

羅針塾の冬期講習は
集中して学ぶ時間
ワイワイガヤガヤと
賑やかな時間があります

冬期講習で力をつけて
伸びていく塾生さん達です

※中学生の入塾について
新規で入塾の問い合わせがあり、感謝申し上げます。
現塾生さんのご紹介のみでの対応をさせて
頂いております。

「賢い子」になるために
小学一年生も計算大会に参加します
塾生さん全学年で競います
正しく正確に!上級生に負けない!
精度と速さが身についていきます

「本物のトップ!」になるために
受験本番同様に長時間学ぶのが
長期休暇の講習
誰も、ピクリとも動かずに
学んでいきます

posted by at 19:25  | 学習塾・幼児教育

子供の能力を最大限伸ばすために

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

小学校受験・中学校受験を考える
御両親達から

「どの学校を志願すれば子供の能力を開花させることができるでしょうか?」

という質問を受けます。

「この学校が一番だと思っていたけれど、本当にそうなのか・・」

色々な学校を調べるうちにでてくる
御両親達の疑問です

羅針塾の先生達は
質問には全て答えられるように
準備をしています

そして、御縁する塾生さん達
家庭の教育方針を考えてお話を
していきます

「なるほどですね。このような考えもありますね。再考してみます。」

子供のために。と考える御両親
何度も私達と話をしていきます。

志願間近まで悩んでいいですよ。と
話します
そのために、どの学校を受験しても
合格できる基本基礎を積み重ねて
います。

ある「学校」を受験し、通学すると仮定し、

友達を作るために
周りがいいと言っているから
エスカレーターで
何度も受験しなくていいから・・と
周りの評判であったり

安易な噂に流されるべきではないと思います

子供が毎日通う学校
賢くなり、切磋琢磨し
自分自身の「志」を
たてることができるか
環境が良く、
友人に恵まれることができるか

子供さんが賢く学べる学校を選択してほしいと
願っています

「賢い子」になるために

学校任せでは簡単には賢くならないし
自分自身で学ぶことを工夫しなければなりません
日々、学びの積み重ねです
やりたくない日も
めんどくさいなあと思う日も
どんな時も同じ時刻に机に向かい
集中して取り組む
これが大切です

「本物のトップ!」になるために
羅針塾で幼児期、小学校低学年から
御縁する塾生さん達は
小学校から学年トップクラスです
それは、基本基礎をしっかりと
幼児期、小学校低学年から積み重ねて
いるからこそです
その後も、
素直に前向きに学び続けることで
自分自身の歩む道がみえてきます。

 

 

 

posted by at 18:36  | 学習塾・幼児教育

子供のための受験?親のための受験?

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

御両親が子供の将来像を描くとき
いつから学ばせ
どのような進路に進むのか

この大事なポイントを意外に見落としているのでは、と。

そのうちにできるようになる
気合いが入れば頑張れる

知識・知恵がなく
基本基礎のない子供達に
「勉強しなさい!」だけでは
賢くなっていきません

とりあえず、あそこの塾に行けば
この難関校には入るだろう
しかし、塾に通うだけでは難関校は合格しません

親の見栄・安易な進路選択で
受験している御家庭が
あまりにも多いような気がします

「受験をする」と御家庭の方針で決めた時
子供にどのように意識づけをさせていくかが
受験を勝ち抜くポイントだと思います

「賢い子」になるために
幼児期から正しく丁寧に学び続ける

そのためには、御両親がしっかりと教育方針を
たてることが大切です

「本物のトップ!」になるために
「志」に向かっていく
学ぶ力、辛抱強さが必要です
日々の学びを怠らずに積み重ねる
諦めない心が自分自身の
道を切り開くと考えます

posted by at 19:53  | 学習塾・幼児教育

成績のために学ぶのか

長崎市五島町にある
難関大学・医学部に目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

羅針塾では
学校で行われる毎回の試験の結果を
見せてもらいます

ここで・・・・点数の良し悪しは問いません

完璧に理解し学んでいる子は100点ですし
ミスがあったり、理解不足は何が必要か
分析をしていきます

「塾に通っているのに、良い成績が取れないのはおかしい!!」

という御両親の話をよく聞きます
しかし、点数・成績のためだけに
学んでいないのになあ〜と
羅針塾の先生達は考えています

「目標」をたて一つ一つのことを理解する
その結果が成績として反映されます
成績が悪い時も諦めずに学びを積み重ねる
結果がでるようになると
「志」がたてられるようになります

学ぶことは自分自身の「志」のため
学ぶ芯が確立すると
一所懸命に学ぶようになります
その時、成績はアップし、学年トップになり
誰にも負けたくない!となっていきます

ここまでのプロセスは長い時間、期間が掛かります
短時間、短期間では高みに到達しません
一日、一時間もサボることなく
自分自身のために学ぶことは
周りの誘惑に負けない力も必要です

「私の時より、よく勉強しています。こんなに机に向かっていませんでした」

「毎日、塾に行くのが当たり前、勉強するのが当たり前と言います。私が子供の時はそんな考えはありませんでした。」

羅針塾に御縁していただいている
御両親は皆さん口を揃えて話してくださいます

自分自身の力で理解し、学ぶことは
他と競争するためではありません
自分自身のためです

「賢い子」になるために
他の人と比べたらいけない
一つ一つしっかりと考えて解く
幼児期から伝えていきます
自分の学びに取り組むとき
自分の甘さに負けない術(すべ:手段・方法)を
指導していきます

「本物のトップ!」になるために
成績トップになると、次から次へと
学びの計画をたてていきます
先生達は、計画に対しアドバイスをし
時折、学びの進展度をチェックをするだけです
それだけ、自律して学べるようになります
「志」があるからこそだと考えています

posted by at 19:16  | 学習塾・幼児教育

受験に必要な会話の力

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

幼児期から沢山親子の会話をしている家庭
ほとんど会話がない家庭では

「語彙力」「国語力」

に、差がでます
これがそのまま学力差に繋がります

近年、
小学校受験では考えて受け応えを行う
行動観察が目立ってきました
また、
中学校・高校・大学受験では
様々な場面設定での長文による問題
時事問題による自分自身の考えを書く
ことが多くなりました

いかに、世の中の情勢に目を向け
家族でやり取りをしているかで
能力の差が現れてきます

幼児さんの「会話力」は
最近ものすごく衰えているように思います

それにより、幼児さんが
力をつけるために
学ぶことが多くなり、受験へ向けて
時間がかかるのが
現状です

家庭で子供達は
何を聞き、何を話しているか
テレビやおもちゃを与えることで
会話に繋がらない遊びをしていないか

「会話」は「語彙力」を身につけ
興味や好奇心を育てていきます

幼稚園や保育園に通うだけ
また、習い事に行くだけでは
賢くなりません
しっかりと、「国語力」を
身につけることが大切です

「賢い子」になるために
お母様と毎日何を話すか
何を話して聞かせるか
家族とどんなやり取りをするか
家庭で意識して子供と会話することが
大切です

「本物のトップ!」になるために
幼児期から家庭で
理論的に会話を楽しんでいる
塾生さんは学年トップです

親がどんな話でも最後まで聞く姿勢を持ち
「子供」を育てるのではなく
「一人の人間」を育てる
そのためにできる限りのことをする
両親の考えがそのまま反映されて

自ら「志」を立てて歩んでいます

posted by at 19:40  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教育 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter