‘ 学習塾・幼児教育 ’ カテゴリー

羅針塾で学ぶことが楽しいね!

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

「先生!毎日来てもいいですか??」

嬉しいことを話してくれる塾生さんが
多くいます

「先生達も休むまないと・・・身体が持たないよ!けれど、本当に子供が毎日羅針塾に行きたいって。なぜ行けないのって言うんですよ(笑)」

と、お母様が話してくださいます。

夏休み中、帰省していた塾生さんも
毎日、長崎に帰りたい!
羅針塾に行きたい!と話していたそうです。

自分自身でしっかりと読み、考えることが
できるようになってくると
学ぶことが楽しくなってきます

塾生さん達は
しっかり学んだら、
家ではゆっくりできる
いい生活リズムができています

「賢い子」になるために
生活リズムがしっかりできている
家庭の子供達は体力に余裕があり
頭がスッキリとしていますから
集中力、忍耐力があります

これが成績アップの秘訣です

「本物のトップ!」になるために
幼児期からペースを崩さず
学び続けることが大事です
一旦トップになったからといって
過度にスポーツをしたり
遊びだし緩めてはトップの維持はできません

毎日、同じように学び続ける
幼児期からの積み重ねです

posted by at 16:18  | 学習塾・幼児教育

学校も驚く!塾生さんの学ぶ力

長崎市五島町ある
難関大学・医学部を目指す
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

各小学校の先生が自学!家庭学習!と
子供達に伝えます
しかし、実際のところ
身に付けなければいけない学びを
家庭に丸投げしているようにしか
みえない先生達

家庭学習、自学といっても
お母様達には負担でしかありません
働くお母さん、幼い子がいるお母さん
等々・・
毎日、毎日、時間には限りがあります

羅針塾の塾生さん達は
お母様達からリクエストがくると
学ぶことの内容によって
これを自学にしよう!と掲げ
取り組んでもらいます
国語であったり
算数であったり
英語であったり・・
一人一人に合わせていきます
もちろん成績アップのために
必要なことです

今回、小学校の面談で担任の先生方から
(国立・私立・公立も夏休み面談になりましたね)

「先生方が自学を取り組ませてくれたので、学校で褒められました。毎週!こんなにできるの?さまざまな教科をしっかり取り組んで素晴らしいです。」

「家庭学習のノートを見せていただき、力試しの結果によく反映されています。何も問題ありません。この調子で続けて下さいね。」

「中学生・高校生でも取り組まないような自学ノートを作っています。立派です。今後さらに楽しみです。」等々・・

自学ノートを提出した
全ての塾生さんが褒められています
羅針塾という
学ぶ場と時間があったからこそ
取り組めました

自学ノートではなくても
自分自身の学びを続ける塾生さん達
学ぶことが当たり前になると
成績もアップしていきます

「賢い子」になるために
幼児期から学んでいる子は
忍耐強く学びます
集中力も高いです
「国語力」を徹底的に身に付けた
塾生さん達はトップになります

「本物のトップ!」になるために
自学は当たり前のことです
宿題以上のことを取り組んでいく
塾生さん達
自分自身で読み込み、理解し
予習を進めていきます
これは定期テストの対策の
ためだけではなく
自分自身の「志」のためです

posted by at 17:24  | 学習塾・幼児教育

国語力と学ぶ姿勢

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

語彙力が増え、理解力が深まると
自分自身を律することができるように
なります

これは、幼児期からの生活環境で
変化してくると感じています
母親とのコミュニケーション
家族との会話
沢山の良本に触れる
毎日、毎日、正しい言葉の
シャワーを浴びると
語彙力がつき
大人が話すことが理解できます

一つの例を挙げれば
母親が、他の大人と会話をしているとき
子供が自分のことで口を挟んできます
今、自分自身はどうすれば良いのか。と
「場」を理解できている子は
大人しく待つことができます

現代は、幼稚園・小学校の先生を
苗字ではなく名前で呼ぶことが増えています
幼児期から、そのような場で生活し
学ぶ子達は
大人を友達と勘違いして、話し振る舞います
これは、両親との会話や
振る舞いにも当てはまります

「場」「人間関係」に合わせた話し方、振る舞い方が
できない子が多いのが現状です

羅針塾の方針は
社会に出たときに恥じをかくことのない
話し方、振る舞い方ができるようにする
適切な「国語力」を身につけていく
世界で活躍できる力をつける
とても大切なことだと考えています

賢さが内面から滲み出てくるように
母語である日本語を学ばなければいけません

「賢い子」になるために
受験勉強に打ち勝てばいい!
これでは本当の賢さは身につきません
自分で考え、どのようにすればいいか
これは幼児期の躾が出発点だと
考えています

「本物のトップ!」になるために

塾生さん達には
「あの子に聞けば親切に何でも教えてくれるよ」と
なってほしいと願っています

そのためには
自分を律して学ぶ

学ぶことが人の為、世の為になり
今、何ができるかを考えてほしいと
願っています

posted by at 17:52  | 学習塾・幼児教育

羅針塾 小学校受験の学び方

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

小学校受験での学びは
同じ教材や道具やテキストが
あっても、一人一人の適性によって

何を優先したらいいか
何を取り組ませていくか、が異なっています

幼児さんは
できること、理解できていることを
ガリガリとやらなくてもいいなあと
思う先生達
幼児期の柔軟な発想、考え方、理解の仕方を
一方通行の教え込みでは学ばせたくないと
考えています

男の子、女の子の取り組み方も
異なっていきますので
何を優先して学ばせていくかは
一人一人の特性を見て判断しています

個々に合わせた小学校受験の
学びですが
毎年、第一志願校に合格しております

「先生のところで、お勉強したら楽しい!毎日行きたい!。と子供が話してくれホッとしています。学ぶことは当然ですが自分の足で未来を切り拓けるようになってほしいと考えています。」と、お母様

小学校受験までの学びは
沢山あります
しかし、丁寧に取り組み
その後も学び続けていけば
小学校入学後、トップになれる力が
ついていきます

「賢い子」になるために
よく聞き、しっかりと理解し
よく考え、正しい言葉遣いで
伝えることができる
幼児期に学ぶことは
社会にでるまで繋がっていきます

「本物のトップ!」になるために
丁寧に正しく学ぶ
素直に前向きに取り組む
これは、幼児さんだけでなく
全ての学ぶ人達に必要なこと
自分で考え、自分で律して学ぶ
自分自身の未来のためです

posted by at 18:10  | 学習塾・幼児教育

夏休みは学力を伸ばすとき

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
就学前教育(プレスクール)
学習塾 羅針塾です

一学期も終わり
学校の試験の結果や通知表を観て
考え込むお母様も多いはず

夏休みは学力をアップする
最大のチャンスだと考える先生達です

羅針塾内は涼しく快適!
塾生さん達は黙々と自分自身の学びに
取り組んでいきます

昨年よりも成長したなあ〜
よく読んで答えるようになってきたなあ〜と
思う塾生さんが多いことに喜びを感じる先生達

いつ、どこで力を蓄えているか
これは、夏休み!羅針塾の夏期講習です
遊びや習い事が優先ではない
塾生さん達がほとんどです
一人一人が学ぶことに力を
注ぎます

帰宅してからの自由時間を
日々の目標に学ぶ塾生さん達です

「賢い子」にするために
御両親が、夏休みだから・・・
夏休みくらい・・・と思い
日々、レジャーに連れ出したり
生活リズムが乱れる生活をしては
子供達は疲れ、学びは定着しません

お母様が
「家は、自営業ですので毎日判を押したように同じ生活習慣です。しかし、これが子供にとってはとても良い学びのリズムになっています。たまに息抜きのレジャーが子供にとっても良い刺激になっています。」と話してくださいました。

子供には同じ生活リズムが必要
同じ生活リズムこそが子供を
賢くさせていきます

「本物のトップ!」にするために
難関大学へ!
医学部へ!と考えるなら
幼児期から
小学校低学年から
正しく学ぶことが必要
自分で考え学ぶことができるように
「国語力」をしっかりとつけ
夏休みを成長の秋(とき)にしたいと考えています

posted by at 16:46  | 学習塾・幼児教育
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  2. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市江戸町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室・学習塾 羅針塾では、将来の日本を支…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter