食事の作法

長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教育・学習塾 羅針塾では、これからの日本を支える子供達にしっかりと学ぶ力をつけていって欲しいと考えます。

その子供達も、いずれ大人になり社会へ出ます。そうすると、社会のルールや常識、礼儀作法など、人としての有り様(あるべき姿)を様々な場面で問われます。その為にしっかり身につけるべき作法について、「日本の礼儀作法」〜宮家のおしえ〜 竹田恒泰著(マガジンハウス)から一部引用してご紹介します。

作法はまず「食事から」

箸に手を付けた瞬間その人の評価が決まる 知らないでは済まされない日本人の常識

およそ食事の作法は、自然の恵みに感謝すること、人々の働きに感謝すること、そして相手を尊重することの三点に尽きる。この要点を踏まえて、食事の作法の核心を述べていきたい。食事の作法は、ただ形だけを身に付けるのではなく、その意味も一緒に知るようにしなくては意味をなさない。作法の根底に横たわる「精神」を会得すれば、自ずと形も整うというものだ。何故そのような作法になっているかを考えれば、すべて感謝と尊重が元にあることがわかるはずである。

そして、食事作法こそが、日本の礼儀作法の根本といってもよいかも知れない。食事作法ができていなければ、いかに他の礼儀作法ができていても、何もできないのと等しい。逆に、食事作法さえできていれば、他の作法の欠陥を補うこともできる。

 

・・・食事は、乳児から幼児、そして少年・少女へと成長する際に、日に何度もします。したがって、日々「作法」を学ぶ機会があることになります。そうすると、家族で食卓を囲む際に、父・母や祖父母など年長者がいると、日々「真似る」ことができます。これができないと、「躾ける」必要があります。そうして、「作法」は代々継承されていきます。

子供が成長する際に、さまざまなことを学びますが、何より「食事の作法」から始まることを考えれば、食事の時間は貴重な「学び」のときとなります。

つまるところ、幼児教育の要諦は「食事の作法」にあるということができます。

posted by at 17:37  | 塾長ブログ, 国語力ブログ

勉強嫌いは、もったいない

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

「勉強嫌い」になってしまうのは
もったいないなあ・・と考える先生達
幼児期から正しく丁寧な学びを
身につけていけば
勉強することが習慣になり
勉強をし知識が増えていくことは
楽しい!!と、どの子も言います

お婆ちゃまとお孫さんがお客様で
いらしたとき

「ここ、遊べるの?遊びたいなあ〜面白そうだなあ〜」

と、お孫さんが話していました

羅針塾には、おもちゃとも言える
知育玩具が沢山あります
しっかりと手を使い考え学んでいきます

遊びではなく「学び」なのです

羅針塾に通塾する子供達は
面白い!楽しいね。と
言ってくれます

「いっぱい問題を解くだけは大嫌い!!けど、羅針塾のお勉強は面白い」
と、幼児さん達は口を揃えて言いいます

「賢い子」になるために
機械的な学びは面白くない
毎回変化がある学び
毎回沢山のことを考える学び
勉強が面白い!の基本基礎です

「本物のトップ!」になるために
100点を取り続け
成績がトップクラスになると
学ぶ意欲はどんどんでてきます
そのために、幼児期からの
基本基礎の学びはとても大切です

基本基礎がしっかりと身について
いるからこそ
勉強は楽しい!になります

 

posted by at 19:18  | 学習塾・幼児教育

なんとなく分かったで終わらせない

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

ある電話での営業の方から
「ホームページに難関大学・医学部とうたっているので、どのような授業をし、どのようなテキストや宿題を使っているのですか・・・・」
と、言われて

特別何も答えなかった先生です

なぜか

自分で考え、自分で理解し
解き進めているからです
自律の学びです

幼児期から小学校低学年にかけて
基本基礎を徹底的に取り組みますが
なんとなく・・・では
終わらせません

これが小学校高学年以降の
学びに結びつく
自律の学びです

自分自身で丁寧に正しく解くから
学ぶ習慣が身につき
学年トップになり
難関大学・医学部を目指すように
なっていきます

「賢い子」になるために
なんとなく・・理解して
忘れて・・
中学受験や高校受験の頃に
バタバタしてもトップは目指せません
日々、丁寧に正しく学ぶことが大切です

「本物のトップ!」になるために
理解するまで何度でもを繰り返す
塾生さん達
自分で学び力をつけることによって
学びの習慣、高得点までのルーティーンを
身につけることができます
他に与えられる学びではなく
自分自身で掴み取る学びだからこそ
トップになり
難関大学・医学部を目指すことが
できると考えています

posted by at 19:22  | 学習塾・幼児教育

中学卒業おめでとう!

長崎市五島町にある
難関大学・医学部を目指す
幼児教室 学習塾
羅針塾です

年長さん(小学校受験時)から
御縁のある中学生が学年トップで
卒業をしました
御縁のある小学校・中学校でトップで
学び続けました

「素直に前向きに」

中学生の間に「志」をたて
世のため人のために尽くし
世界でも活躍できる人になりたいと
学び続けています

羅針塾が考え伝えていることを
実践しています。

幼児さんのときから
どこか大人っぽい塾生さんは
中学生になると
沢山の話をしてくれるようになり
また、面白い一面も見せてくれ
成長したな〜と
しみじみ涙ぐむ先生達

中学生の間に高校課程を学び出し
難関大学受験合格へ向けて準備を
始めています
大学受験合格が終了ではなく
その後も学び続け「日本のために」と
考える塾生さん

彼の未来は限りなく広がっているなあと
感じる先生達です

羅針塾の塾生さんは「志」が高く
自律して自分で学ぶことを
大切にしています
「素直に前向き」に学ぶことで
誰からも愛され道を切り拓いています

posted by at 19:05  | 学習塾・幼児教育

美しい日本語を使えますか

長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教育・学習塾 羅針塾では、これからの日本を支える子供達にしっかりと学ぶ力をつけていって欲しいと考えます。

また、幼児から小学生・中学生、高校生の塾生と普段接していると、賢く成長してもらう為に、それぞれが正しい日本語を習得することを願っています。。その秘訣のいくつかを記している書物があります。「日本の礼儀作法」〜宮家のおしえ〜 竹田恒泰著(マガジンハウス)から一部引用してご紹介します。

美しい日本語」とは何か

まず、「美しい日本語」とは何であるかを考えてみたい。それはズバリ「正しい日本語」であるといってよいであろう。単に「正しい」といっても、「文法的に正しい」だけでなく、「時機が正しい」必要がある。「時機が正しい」とは「TPOが正しい」ということであり、例えば、目上の人に対しては敬語を用いることなどがこれに当たる。

つまり、「美しい日本語」は、知識さえあれば誰でも話すことができるのであるから、知らないと損をするのである。ただ、いくら知識があっても、それに慣れていないと、咄嗟(とっさ)に話すことはできない。だからまず知識を持ち、次にそれに慣れることで、誰でも「美しい日本語」の話し手になることができる。

逆に「正しい日本語」が話せないと、それは致命的であることを知っておいて欲しい。何故なら、「正しい日本語」を話せない人は、「正しい日本語」を話す必要がある場面をあまり経験していないと見なされてしまうからである。使うべきところで敬語を使えないと、品格を疑われる。「正しい日本語」が話せない人は、信用されないのである。

・・・・・竹田恒泰氏は、明治天皇の玄孫です。所謂、「宮家のおしえ」は、話し言葉、挙措動作、居住まい、等々、全人格的な一つの物差しを示しています。

私達は、物心がついた頃から、身近な父・母・祖父母・兄弟姉妹との会話の中、また身振り素振りの中で成長していきます。「学ぶ」は、「真似ぶ」が語源ともいわれ、「真に似せる」の意味から「真似(まね)」や「まねぶ」が生まれ「学ぶ」という語句がうまれたとも言われます。

そうすると、幼い頃からの環境が「正しい日本語」「美しい日本語」の出発点であるともいえます。幼児教育の基本は、「正しい日本語」を使う訓練から始まります。

posted by at 15:28  | 塾長ブログ, 国語力ブログ
さらに記事を表示する

月別アーカイブ

長崎|羅針塾学習塾トップページ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
PAGE TOP

新着ブログ

  1. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教育・学習塾 羅針塾では、これからの日本…
  2. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  3. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  4. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教室 学習塾羅針塾です…
  5. 長崎市五島町にある難関大学・医学部を目指す幼児教育・学習塾 羅針塾では、これからの日本…

月別アーカイブ

羅針塾 SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter